味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Michel Gros Bourgogne Hautes Côtes de Nuits Blanc Fontaine Saint Martin Monopole |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/04/02
3本目はいつものやつ(^^)エスカルゴに合わせて。
2017/03/22
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ヴォーヌ・ロマネ村の名門グロ一族の長男ドメーヌ・ミシェル・グロ。ミシェル・グロの2番目のモノポールとして14年初リリースされたオート・コート・ド・ニュイのアルスナン村にあるフォンテーヌ・サン・マルタンの畑。赤白ありますがもちろん白。 家のみ用ニュイの候補として入手。オート・コート・ド・ニュイの白は早のみが鉄則!(この鉄則を忘れて何度痛い目にあったことか(ToT))14年と初ヴィンテージものすぐ飲みます今飲みますもう開けます。 綺麗なグリーンイエローで粘性もグラスをつたう程度あり丁寧な造りを予想させます。ニュイのあの過剰なまでの果実味の凝縮感はそれ程なくむしろピュリニーに近いような上品な白い花のような印象です。酸味の骨格がしっかりあってハウスワイン用に開けたのが惜しまれる美味しさです。花の香りの余韻が続いてうっとりとする華やかさと上質なミネラル旨味味わいも出てきてこれは当たりのニュイですね。 ニュイはともすればジュース感強くなって余韻の抜けも早くなりがちな印象ありますがこれは力強くリッチな味わいも感じます。良い白を飲みました(^o^)。
2017/03/16
(2014)
価格:2,380円(ボトル / ショップ)
続けて同じフォンテーヌ・サン・マルタンの白。 フルーティーな酸味とほどよい果実味が綺麗で美味しい。 樽が強く効いたシャルドネは香りが苦手ですが、これはGood(^^ ) ケンタッキーには白のほうが美味しいかな~ 赤と白でコルクの種類を使い分けているのが気になりました。
2017/03/14
グラスでいただきました。
2017/03/10
価格:3,900円(ボトル / ショップ)
冷蔵庫から出してすぐはトコロテンの液を思わせるなんとも言えない味。。。 少し置いておいたらいろんな味がじわっと出てきた それでももう少し奥行きがあったらなぁ、な一本。
2017/02/19
(2014)
トロピカルフルーツのような香りに、凝縮されたミネラル感。 酸のバランスもよく、下手な若いシャサーニュを飲むよりも、絶対にオススメ出来るワイン!
2016/12/10
(2014)
ミシェル・グロの白のモノ・ポール??? なんじゃそれ・・・と即購入。 開けてすぐにいい香り。 一口目はまだ少し硬いかなと思っていたら、すぐに開いてきました。 程よい酸としっかり濃厚で身の詰まって飲みごたえ充分。 オレンジピールみたいなものにもよく合いますが、バター感のあるものによく合って食事もの楽しめました。
2016/12/02
(2014)
ミッシェル グロ オート・コート・ド・ニュイ フォンテーヌ・サン・マルタン 2014 シャルドネ100% いいワイン。普段白ワイン飲まないけどうまいです。
2017/02/25
2017/02/10
(2014)
2017/01/12
2017/01/06