味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Michel Niellon Chassagne Montrachet Les Champgains 1er Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Chassagne Montrachet |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/04
(2009)
久々に旨い白堪らなく肉厚
2017/01/24
白ワイン勉強会 ……… 勉強なんてしてられるかっていうの!w 美味しいワインは変に考えながら飲んでもね~
2016/12/17
(2013)
ノンアロマティック品種のシャルドネに しっかろと上品な樽香が感じられます。 なおかつまろやかさとバターのようなコクと厚みのある香りです。 最初はクリアでスッキリとした印象。 時間とともに、 開いて芳醇な香りになりました。 ライトな口当たりと後味、でも優しく奥深いリッチな白♡ 一言で、美味しいの一言です♡
2016/11/24
(2011)
2011 寒い日の夜。お鍋になりました♪ もちろん未だ早いのでしょうが、美味しくいただきました(o^^o)v
2016/07/07
(2005)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ミッシェル・ニーロン・シャサーニュ・モンラッシェ1erCruシャンガン2005年です。ドメーヌ・ラモネとともにシャサーニュ・モンラッシェを代表する生産者がミシェル・ニーロンです。シャサーニュ村に本拠地を置くドメーヌで1erCruの優良畑とグランクリュのシュヴァリエとバタール・モンラッシェを所有しています。ピュリニーのシャンガンは私の大好きな畑ですがこのシャサーニュのシャンガンはピュリニーの同名一級畑とは違いそれ程標高の高くないシャサーニュ村のど真ん中に位置する一級畑です。我ながらシャンガンマニアですねシャサーニュの一級同名畑というだけで選んでしまいました(^o^) 05年というのにこの赤味がかったレンガ色です。しかし酸味はまだまだ健在でミネラルもまろやかに生きていてこれは良い熟成です。果実味も案外華やかでひねたシェリー香や紹興酒のような薬っぽさもなく力強いシヤサーニュの味わいを感じます。色あいとアンバランスな若い熟成度でまだまだあと2~3年先でも充分な印象でした。これぐらいの熟成感じるシャサーニュで余韻も長く続いて香り高いのであれば色あいがもう少しイエローであれば良いのにと思います。
2016/06/22
(2005)
素晴らしい!
2016/01/30
(2002)
名大皮膚科同門会ワイン会。今回はサシャーニュモンラッシェとヴォールロマネ水平飲み比べ。、やはり、ルロワは別格です。
2016/01/03
(2008)
至福のひととき。
2015/12/29
(2002)
今日のワイン会の白その1、ミシェルニーロンのシャサーニュの1er2002年です。ヨーグルトのような酸味が特徴的でした。
2015/11/10
1996年
2015/11/07
(2006)
ヴィンテージは06(笑)。
2015/11/01
(2009)
いい感じです^_^ 自分の好みに寄り添ってくれました^_^
2015/07/26
(2010)
バーM 持ち寄り会
2015/07/24
(2010)
ワイン会の五本目。美味しかったはずなのに、何番目に飲んだワインかを思い出すのが精一杯です。palmerさん、ありがとうございました。
2015/07/23
(2010)
大崎さん歓迎恵比寿会 こちらはパルちゃん
2015/01/21
(2005)
ミッシェル・ニーヨンのCMシャンガン05 苦手なニュアンスが、、、(´;ω;`)
2014/08/31
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(グラス / レストラン)
超スッキリ。
2013/12/30
ホームパーティーにて。のみごろ!
2017/03/04
2017/01/24
(2008)
2015/11/09
(2006)
2015/11/09
2015/07/23
(2010)
2015/07/18
2015/07/18
(2011)
2015/05/01
(2006)
2014/12/13
(1998)
2014/10/05
2014/03/23
2013/12/23
(2010)