味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Napa Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2016/09/21
(2012)
いつの定期便だったか忘れたけど(後で調べたら15年11月でした) 棚の中で「NAPA」の字を見てから、なんとなくワイン飲みたい熱ノンストップ。 晩酌で開けましたが、よくよく調べて真っ青になりました。 …だって…6000円て…orz しまった…こんないいの、皆で飲めばよかった。 ま、そらそーとして。 肌寒くなってきたここ最近、やはりNAPAは旨いですねぇぇぇぇ♪ 私好みの濃い!濃い!濃い!(笑) 色も味もアルコール感も濃い。 パワフルなワインです。 しかし数日経つと、酸味がチャーミングな味わいに変わってきます。 (定期便なんで)1本3000円弱と考えたら、これは申し訳ないくらいにお得。 オーバーシーズさんありがとう(笑)
2016/09/19
(2012)
せっかくの祝日に雨。。残念( ›_‹ )
2016/03/22
(2012)
お姉ちゃんを空港まで見送り…飛行機…3時間遅れて(汗) なんか…見送る方もグッタリ(^_^;) 再び1人ワイン…寂しい… Vinicaつながるワイン定期便のワイン!!! アメリカ ドメーヌ ナパ カベルネ・ソーヴィニヨン。 開けた時、タンニン強いのかな?と思ったけど時間が経つと飲みやすい⤴︎ マリアージュって何が合うかな…。 20日からお祝い事で普段より食べてる(汗)
2016/02/13
(2012)
カルディのクリスマスクジで当たったワイン! 元値6000らしいけど… 香りの第一印象はアルコール感すごっ! でもカベソーはカベソー 味濃いめのおつまみとベストマッチ! でも6000円では買わないかな〜(笑)
2016/01/31
(2012)
色は少し茶色かかった紫。 香りは開けたてはブルーベリーやカシス、少し経つとブラックベリーやチェリースミレなどの香りに変化する。 開栓直後はタンニンが強く、エグミが全面に出ているが、しばらく置くと少し落ち着き濃厚なベリーの香りやカカオ、ラストはいちじくの味わいが広がる。 ナパにしては樽香は控えめでエレガンス。 カリフォルニアの2012はビンテージがいいからなのかまだ飲むにはかなり早くまとまりは今ひとつだけど、3から5年も置けばかなり飲ませるワインになりそうなポテンシャルの高そうな味わいでした。 ご飯は激安肉のステーキ、マンゴーソース。 激安肉でもソースをしっかり作るとレストランなみに美味しいです(笑 このワインには間違いのない組み合わせですね 追記 三日目でタンニンが落ち着き、全体的なバランスが良くなりました。 すぐ飲むよりこっちのが美味しい
2015/12/30
(2012)
価格:2,700円(ボトル / ショップ)
12月分を纏めてup。
2015/12/18
(2012)
久しぶりにうまい
2015/11/28
(2012)
つながるワイン定期便 こういう造りのワインは好きです(^-^) 深みのあるガーネット色、外観からは、若い、よく熟れたブドウという印象。アルコール12.5%って本当かな?もっとありそうな見た目だけどと思いつつ。 香りはカシス、プラム、フィグ、牡丹、杉、黒胡椒、チョコレート、コーヒー。 アタックは果実の濃縮感、円みのある酸、円やかな甘み、ヴィロードのようなタンニン、豊満でスパイシーな味わい。アフターに樽由来のほろ苦み。 カリフォルニアのワインにしては化粧気が少なくて心地よくて好み♪
2015/11/23
(2012)
つながるワイン定期便、11月。 果実味たっぷり。美味しい♫
2015/11/23
(2012)
201511
2015/11/16
(2012)
つながるワイン定期便。ナパのカベルネ。おいしいー
2015/11/15
(2012)
「つながるワイン定期便」ナパカベ君とは思えない繊細なイケメン☆
2015/11/14
(2012)
つながるワイン定期便 2012 12.5% 熟した赤いベリーの甘やかな香り、少しスパイス、滑らかなタンニン 親しみやすくておいしー♪ クラシックな造り、ベリーのニュアンス、杉、アニス、オーク樽、ヴェルヴェットのようなタンニン、長い余韻 〜裏ラベルより〜
2015/11/14
(2012)
定期便の赤。開けて10分くらいで香りが良くなりましたが、直ぐに閉じたような…。カラメルのような味わい、舌に残る渋み。もっと寝させた方がいいのかも。
2015/11/12
(2012)
メレンゲの砂糖菓子⁉︎ 外観は若々しい赤紫、香りはくぐもった土やタイム。 これはさぞかしタニックでアルコールボリュームが強いだろうと思って口に含むと、ふわっと甘くて儚く消えた。 このワインはまるでメレンゲの砂糖菓子みたいです! Vinica定期便11月のワインです。
2015/11/07
(2012)
つながるワイン‼ 美味い‼ナパバレー最高‼
2015/11/07
(2012)
Vinica11月号のナパバレーのカベルネ。
2014/10/03
(2010)
黒み! ガーネット
2016/03/25
(2012)
2016/03/04
(2012)
2015/12/18
(2012)
2015/12/11
(2012)
2015/12/06
(2012)
2015/11/16
(2012)
2015/11/08
(2012)
2015/11/05
2014/12/22
(2010)
2014/03/23
(2009)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)