味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Okunota Sakurasawa Vineyard Chardonnay |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/01
(2015)
樽香強し
2017/02/04
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
日本ワインキャンペーン④
2017/01/15
(2015)
価格:900円(ボトル / ショップ)
食事前にフジマルにてグラス一杯!! 今月は日本のシャルドネ特集で飲み比べなら小布施も飲めたけど、オーディネールの飲んだことあるやつやから単品で奥野田ワイナリーの桜沢シャルドネを! 樽熟からのバニラやナッツ感がしっかりありますが、非常にバランス良くて嫌味がありません♪ 余韻にも繊細ながらもしっかりした蜜感がありとっても美味しい(^^) さすが奥野田さんです!! あとグラスがザルトのユニバーサルグラスで香りがすごく良く嗅ぎ取れました♪
2016/11/23
(2015)
奥野田ワイナリーに行ったときに購入したワイン。複雑な味わい。
2016/11/08
(2015)
期待以上に豪華なテイスティング!
2016/11/07
(2015)
樽の強烈な香りと味
2016/08/27
(2015)
奥野田葡萄酒 ワイン・ヴィーナス 桜沢シャルドネ2015
2016/06/20
(2014)
★新入り★
2016/05/29
(2014)
春の蔵出しワインでも飲みました
2016/05/02
(2015)
奥野田ワイナリー訪問
2016/04/10
(2014)
バニラやナッツのような甘い香りだけれど辛口。シャルドネ100%
2016/03/22
(2014)
価格:450円(グラス / ショップ)
桜沢シャルドネ 2014 昨年飲んで美味しかったワインの一つでしたが、2014年ヴィンテージも期待を裏切らない出来ですね。
2015/12/16
(2014)
シャルドネ樽発酵。樽の感じと果実味のバランスが良い。まだ若々しい感じ。
2015/09/27
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2014と垂直飲み
2015/09/23
(2014)
鎌倉かざま⭐2本目。ここのワイナリーさんはこだわっていて、ラベルも奥さまの手書きの絵だそうです( ^∀^)暖かい前菜と合わせました⭐うまし♪
2015/07/05
樽発酵のシャルドネ 樽の感じが嫌味がない
2015/05/18
(2011)
2011 華やかな香り、ビニール風船、滑らか
2015/05/01
(2013)
@喃喃 麻布十番商店街ストア
2015/01/22
(2013)
飲んできた中でもワーストスリーに入る! 泥、猫のオシッコ 泥は許せるけど 猫のオシッコはダメ 久しぶりのダメダメシャルドネだった
2014/12/20
(2013)
勝沼ワイナリー巡り1件目2本目 新樽。開けたてはまだかたーーく閉じている。2週間目のほうは、樽香も程よくおいしい。あと3〜5年後に飲んでほしいワインとのこと。
2014/11/23
(2013)
奥野田ワイナリーの会、その2
2014/11/22
(2013)
辛口濃厚で飲み応えあり。 濃いめの料理でもいけそう。
2014/11/08
(2012)
飲んでみたかったシャルドネを有料試飲。 樽が効いてて華やかで美味。
2014/11/01
(2013)
先月の奥野田ワイナリーのワイン会にて。 やっぱり優しい味わい。好きです。
2014/10/10
(2013)
シャルドネは県内トップクラスと思う。大好きです。とても幸せな気持ちになれます!
2014/10/06
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
7月に訪問した奥野田ワイナリーの桜沢シャルドネ2013 やや濃いめのレモンイエロー 熟成した、ナッツのような樽香 料理は牛スネ肉のスープ煮で
2014/06/22
(2012)
リゾナーレ八ヶ岳内のワインハウスにてテイスティング。 甲州らしい甘いシロップのような香りですが、味わいは辛口です。癖のない白なので、和洋中どんな食事にも合いそうです。
2014/05/07
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
軽めで非常に飲みやすい。
2014/02/28
(2010)
とり喜にて
2013/06/13
(2010)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
焼き鳥屋で。まずお伝えしたいのは、この焼き鳥屋が旨いことです。笑 錦糸町のとり喜です。 山梨のシャルドネ、甘みと酸味のバランスが絶妙。また飲みたい。