Dom. Pierre Damoy Gevrey Chambertin Clos Tamisot
ドメーヌ・ピエール・ダモワ ジュヴレ・シャンベルタン クロ・タミゾ

3.40

14件

Dom. Pierre Damoy Gevrey Chambertin Clos Tamisot(ドメーヌ・ピエール・ダモワ ジュヴレ・シャンベルタン クロ・タミゾ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • ブラックベリー
  • ラズベリー
  • カシス
  • ブルーベリー
  • プルーン
  • スミレ

基本情報

ワイン名Dom. Pierre Damoy Gevrey Chambertin Clos Tamisot
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ14

  • 4.0

    2016/06/03

    (2011)

    変態会に参上✨番外編 ラスト ブルゴーニュ3本を堪能❤️ その後、ダモアのジュヴュレ シャンベルタンを… あれっ?これ、私 最近ランチでダモア飲んで投稿してるやん‼️ そうなんです!ダモアのマルサネを、それも同じ2011を‼︎素晴らしい偶然✨ ダモアとポテルを比べることが出来てラッキー✨✨ ポテルは、ワインがイキイキしていて力強い印象‼︎シャンボール ミュジニーもなめし皮のニュアンスがありで野生的 ダモアは、それに比べて丸みがあり、優しく上品‼︎ 次のワインは、ペロ・ミノの弟さんのワイン‼︎…素晴らしいワインなのだが、最初に飲んだワインが良過ぎてσ^_^; 印象が薄いψ(`∇´)ψ ワインにごめんなさい… 最後は、チリのコノスルの極上版‼︎オシオ♡ …これも8000円近い金額、いつもなら喜んでるはずなのだが… 開け過ぎたねψ(`∇´)ψ こちらもワインにごめんなさい… 最後に… 急に変態会に参加させていただいたにも関わらず、心良く仲間に入れてもらえて嬉しかったですo(^_^)o ありがとう❤️

    ドメーヌ・ピエール・ダモワ ジュヴレ・シャンベルタン クロ・タミゾ(2011)
  • 3.5

    2016/05/29

    (2011)

    変態会With潤子さん④ ジュヴレ・シャンベルタン クロ・タミゾ '11 ピエール・ダモワ ポテルの三本に全身全霊を使いすぎ、印象が残ってない!( ̄▽ ̄;)美味しいのは確かなのだが… もう一度飲みたいです♪(*≧∀≦*)

    ドメーヌ・ピエール・ダモワ ジュヴレ・シャンベルタン クロ・タミゾ(2011)
  • 3.0

    2016/05/28

    (2011)

    価格:8,000円(ボトル / ショップ)

    ダモワ クロタミゾ ヴィラージュ11' ワイン会4本目 友人持ち込み はじめてのダモワ、期待してました。 ジャミーで鞣し革も強いと勝手な想像をしていましたが、全然違いました。 上位キュベも飲んで見たいです。

    ドメーヌ・ピエール・ダモワ ジュヴレ・シャンベルタン クロ・タミゾ(2011)
  • 3.5

    2016/03/12

    (2009)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    2009 ドメーヌ・ピエール・ダモワ ジュブレ・シャンベルタン クロ・タミゾ いつものお店で、 マルク・コランの白、1er Cruがあったので、たまには白をと決めたところ「今日は寒いから白はない」というひと声で、繰り上げ当選した一本。 ブラックチェリーやプラムの黒系ベリー香と樽香で、さぁ、重厚戦車のアタックかと構えたが、意外やまろやかな粘性のある果実味とじわっと広がるタンニンで、シンプルな味わい。 薄いとまでは言わないか、どこかに隙間を感じてしまう。シンプルとは複雑な味わいの裏返し。 YouTubeで初めて見つけたZeppelin のライブ、ジミーペイジがやたらカッコいい。今日はワインに集中しない事にしよう。

    ドメーヌ・ピエール・ダモワ ジュヴレ・シャンベルタン クロ・タミゾ(2009)
  • 3.5

    2015/08/08

    (2011)

    ハウスワイン会 4本目 ジュヴレ シャンベルタン クロ タミゾ ドメ-ヌ ピエ-ル ダモワ DOMAINE PIERRE DAMOY GEVREY-CHAMBERTIN CLOS TAMISOT 2011(赤) フランス、ブルゴーニュ、コートデニュイ ジュヴレ・シャンベルタン 葡萄はピノノワール100% シャンベルタン安定の味わい! 1992年から現当主のピエール ダモワがワイン作りを引き継ぎ、名声を取り戻したジュヴレ・シャンベルタンの名門ドメーヌ。クロ タミゾはドメーヌのすぐ裏手に広がる葡萄畑で1.45haの全てを所有。村名クラスながら平均樹齢70年を誇り、この村特有のスグリやブラックチェリーを思わせる華やかな果実味と贅沢な樽香とが溶け合った、力強いながらも卓越して優雅な名酒で、その実力は1級を上回ると言えます。

    ドメーヌ・ピエール・ダモワ ジュヴレ・シャンベルタン クロ・タミゾ(2011)
  • 3.5

    2014/05/19

    (2009)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    友人忍者に誘われて有名どころのワインを飲んでみました。 見かけるけど実はあまり飲んだことないワイン。 1992年から現当主のピエール・ダモワがワイン作りを引き継ぎ、名声を取り戻したジュヴレ・シャンベルタンの名門ドメーヌ。 クロ・タミゾはドメーヌのすぐ裏手に広がる葡萄畑で1.45haの全てを所有。 樽香はあまり感じませんでしたが、ちょっと若いので仕方ないのかもしれません。 2009年と若いのですが、香りはベリー系の香りです。 若いブルゴーニュ特有の苦みがありますが、これも好み次第でしょうか。 もっと熟成したら樽の香りも出てきて美味しくなるのではないでしょうか。 こんな高いワインはすぐに飲んではもったいない。 価格:11,000yen Aug 2012 in Osaka at Umeda with Dendrobium

    ドメーヌ・ピエール・ダモワ ジュヴレ・シャンベルタン クロ・タミゾ(2009)
  • 2.5

    2017/01/27

    (2001)

    ドメーヌ・ピエール・ダモワ ジュヴレ・シャンベルタン クロ・タミゾ(2001)
  • 4.0

    2015/09/09

    (2005)

    ドメーヌ・ピエール・ダモワ ジュヴレ・シャンベルタン クロ・タミゾ(2005)
  • 2.5

    2015/03/22

    (2004)

    ドメーヌ・ピエール・ダモワ ジュヴレ・シャンベルタン クロ・タミゾ(2004)
  • 2.5

    2014/08/17

    (2009)

    ドメーヌ・ピエール・ダモワ ジュヴレ・シャンベルタン クロ・タミゾ(2009)
  • 3.5

    2014/06/12

    (2000)

    ドメーヌ・ピエール・ダモワ ジュヴレ・シャンベルタン クロ・タミゾ(2000)
  • 4.0

    2014/05/06

    (2007)

    ドメーヌ・ピエール・ダモワ ジュヴレ・シャンベルタン クロ・タミゾ(2007)
  • 3.0

    2014/04/23

    (2004)

    ドメーヌ・ピエール・ダモワ ジュヴレ・シャンベルタン クロ・タミゾ(2004)
  • 4.0

    2013/08/29

    (2004)

    ドメーヌ・ピエール・ダモワ ジュヴレ・シャンベルタン クロ・タミゾ(2004)