味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Ponsot Corton Cuvée du Bourdon |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/10/30
(2011)
ビルゴーニュ3本目、これもいけます。上手い!
2016/05/06
(2009)
本日の一本は久しぶりのポンソ。
2016/03/09
(2010)
ポンソのコルトン。艶やかな赤果実。柔らかく、陽の光をたっぷり浴びた味わい。 ブルゴーニュでアルコール度14%って、驚く‼果実の熟度が相当高いのだろうけど、なぜだろう、複雑味に欠ける。 雑味がないのだろうか? それにしても、ポンソにありがちなきつい還元…。
2016/03/09
(2010)
ADVワインのオフ・フレーバーについて 最終講座。 ドメーヌ・ポンソ コルトン2010 意外にも初ポンソ。 てか、お高いですからねw SO2無添加だそう。 まだまだ幼児虐待でしたw
2015/08/06
(2010)
価格:35,640円(ボトル / ショップ)
ADV ステップ3.5 テーマはポンソ。赤の2本目はコルトン。近年になってコート・ド・ボーヌの畑を買ったのだそうで09年からリリースしているのだそうな。コート・ド・ニュイに比べると少しストロベリーやヨードのような甘味を感じさせる香りが乗っかってる。ボンソは品質管理も徹底していて、ラペルには高温に曝されると色が変わるマークがついている。普通のサイズのボトルはオレンジにマグナムは灰色に変わるそうな。
2016/11/02
(2011)
2016/08/12
(2012)
2015/03/19
(2010)