味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Potinet Ampeau Puligny Montrachet |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Puligny Montrachet |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/01/21
今更ですが忘年会14本目 みんなが帰ったり寝てからハムさんと二人で酔に任せて開けた97のピュリニー・モンラッシェ!! 濃厚で熟成感もたっぷり でもヘタレてない バニラやナッツ、オークにはちみつや白や黄色の花。 鮮やかで深く複雑 まさに飲み頃のワイン 一瞬で一本飲み干して二人でベロベロになりました(笑)
2016/10/04
(2009)
トローン。樽香と熟成の香り。ミネラル感じる好きな感じで一口目から美味いと叫ぶ。
2015/07/11
(1997)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
長期熟成古酒ワインを蔵出しすることで有名な名門アンポー家の一つドメーヌ・ポティネ・アンポーはモンテリ一村に本拠をおき、もう一つのドメーヌ・ロベール・アンポーは同じく古酒のリリースで有名なムルソーの造り手です。2つのドメーヌはそれぞれ今は息子ヴァンサン、ミシェルが中心に栽培・醸造しているようで昔のような先代同士の確執はないようです。今回はドメーヌ・ポティネ・アンポーのAOCピュリニーモンラッシェです。ヴィンテージは1997年ですが熟成の方はどうでしょうか。コルクは健全でした。熟成感じるストローイエローで粘性は少しだけあります。開けたては少し還元臭あるぐらいで熟成の良さを感じます。酸味が生き生きとして少し苦みを感じる程ミネラルが豊富で97年とは思えない若々しさです。ピュリニーらしい凝縮された果実味の風味が余韻として残ってニッコリの思わぬ良い白を開けた週末です。
2015/02/01
(1997)
色は濃厚な黄金、香りは落ち着きのあるハーブやパッションフルーツ、レモンなど。少しだけ石油香があるが時間とともに気にならなくなる。 アタックは柔らかくて落ちいた広がりのある果実味とふくよかで美しい酸のバランスが良く、ラストにしっかりしているが熟成を経てまろやかになった樽香が厚みを作る。 濃縮した様々な味わいが、個々の強い主張を残しつつ、全体としてはとても調和と均整の取れた素晴らしいワインでした。 熟成感はあったけどまだまだ超熟しそなポテンシャルもあり、価格以上の味わいだと思いました。 これでACのワインなんて逆に驚きです。 ご飯はコストコのエビのビスク!! 海老の味噌の出汁が聞いていて最高!! 贅沢な夜でした。
2014/08/30
(1997)
17年熟成のピュリニー♪ドメーヌで寝かせてリリースする数少ない生産者ポティネアンポ。香りは芳ばしいブーケに包まれ果実の凝縮感は健在。白ワインは熟成が進むと味わいのアフターにエグミを感じるので好みが分かれるけど、これは大丈夫。まだまだ熟成しそうです❗️
2014/01/13
最初ひのき 後からフルーティさ
2013/12/24
(1997)
Potinet Ampeau Puligny Montrachet 1997
2013/07/03
うまいー
2014/09/25
2014/08/28
(1999)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
2014/05/13