味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Ramonet Chassagne Montrachet 1er Cru Boudriotte Blanc |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Chassagne Montrachet |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/01/25
(2008)
お家の新年会。安定のラモネ。
2017/01/07
(2006)
この日のワイン会の白その2、ラモネのシャサーニュ1erブードリオット2006年です。素晴らしいシャサーニュにミネラル感も加わってほぼ無敵状態です(笑)
2017/01/02
(2007)
分厚くて重厚なラモネ!新年最初の白は大当り。
2016/12/04
(2009)
白い花、蜜。 清楚感漂う。 美味しい〜!!
2016/10/30
(2013)
価格:12,000円(ボトル / ショップ)
ラモネはシャサーニュ村に本拠を置き、世界中から最も高い評価を受け、シャサーニュNO.1といわれています。 1920年、ピエール・ラモネ氏によって創設。 ドメーヌ設立当時の1920年代から元詰を開始、その後、息子のアンドレが引き継ぎましたが、アメリカ市場に紹介されたことが、世界最高の白ワイン生産者の1人として今日の名声を獲得するきっかけとなりました。 現在はノエル、ジャン・クロードというラモネ兄弟が引き継ぎ、その名声を更に高めています!。 エネルギッシュなラモネ兄弟は、良いワインを造るためには収量を制限することが大切という哲学をもちます。 そのために、樹齢の高いブドウの樹を大切に育てることが最重要だと考えプルミエ・クシュのヴェルジェが35年、リュショットが45年、クロ・ド・ラ・ブードリオットが55年、クロ・サン・ジャンが65年、そしてモンラッシェに至っては75年の樹齢を誇ってます 。 新樽の比率は一般30%ですが、モンラッシェにいたっては100%新樽が用いられています。 エレガント。 ミネラル感。 ナッツの香り。 やや軽い。
2016/09/01
ラモネのサシャーニュ・モンラッシェ 1er Cru。さすがのクオリティ。
2016/07/05
(2012)
今日は、飲み頃な感じになってる
2016/06/23
(2012)
まだまだ飲み頃じゃないよ〜
2016/06/10
(2013)
ラモネのサシャーニュ モンラッシェ。閉じててなかなか果実の香りが上がってこない。 飲んでもアリゴテ?と思うほど。 もう少し飲めれば、本来の味わいがわかるんだろうな…。
2016/06/03
(1998)
3本目。ラモネ98 深く甘い熟成香
2016/06/02
(2013)
DOMAINE RAMONET CHASSAGNE MONTRACHET 1er CRU BOUDRIOTTES 2013 シャサーニュ・モンラッシェ プルミエ・クリュ・ブドリオット 開けたばかりでも、ぶどうの香りがすごくたっててそれだけでも心地よい。 冷えているときはシャープな味わいだったのが、時間をおいてるとまろやかで滑らかな舌触りに。香りも変わって来て果実味を堪能出きると思います。
2016/05/23
(2007)
中々いいね〜
2016/05/14
(2013)
ワインスクールのアンオフ会にて(^^) 先生の蔵出しワイン、さすがの美味しさでした(^^)
2016/05/04
(2009)
@柏屋 大阪千里山
2016/03/29
(2005)
ラモネのモンラッシェ☆ ものすごく美味!
2016/03/21
ラモネの勉強会。柑橘系の果実の凝縮感、バターっぽさもあり、上品な樽香。 美味しかった。
2016/03/05
(2009)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
そして3本目も上品で控えめな白になりました…
2015/12/26
名古屋一予約が取れない和食のお店、野嵯和でワイン会。今年て閉店、お世話になった野嵯和さん、名残惜しいです。
2015/07/30
(2011)
澄んだ檸檬イエロー。 控え目に注いでもらったブルゴーニュグラスで、ゆっくり液面を揺らして立ちあがる 香りは、フレッシュな果実と樽からくる香ばしさが張り合うこと無く同居していて、あぁやっぱりこれがいいなぁと素直に感じさせてくれる。 まだ若いうちから、葡萄の果実味と酸とミネラルが絶妙にバランスしていて、畑のテロワールを十分味わいに感じられるのは、一流のヴィニュロンのなせる技なのでしょうか。 その余韻とともに、この時間を一緒にいられたことが幸せです。 なぁんて、ちょっと大げさでした…。 m(_._)m でも、ホント美味しいです。
2015/06/07
2009
2015/05/24
(2005)
甘みはヴェルジェに比べてやや強め。果実味があり、陽気な印象。
2015/05/08
(2006)
まったりです。甘いようで甘くないツンデレっぽい感じです。
2015/05/08
(2006)
まったり系〜 完璧な状態ですよ
2015/04/24
(2007)
熟!だけど余韻が若い〜
2015/02/10
(2008)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
久しぶりに感動しました〜 完璧な状態です〜
2014/12/30
´04、ラモネのシャサーニュ、良かったわよ♪
2014/08/06
(2011)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
Domaine Ramonet Chassagne Montracht Premier Cru Boudriotte 2011 3本目 言葉は必要ないくらいエレガントなワイン…夏の儚くも華麗なfireworksのフィナーレ… ちなみにお料理は焼き鳥、串焼き。暗くて見えへん^^; 全てを美味しく頂きました☻感謝です❗️ @LH
2014/08/01
(2005)
05いいよ〜
2014/07/31
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
だいすき♡
2014/07/13
(2010)
入籍祝いに出してもらったとっても上等なワイン。白じゃないみたいに濃厚でした♡