味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Ramonet Chassagne Montrachet Blanc |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Chassagne Montrachet |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/10/14
大好きなシャサーニュモンラッシェからスタートです♡
2016/07/24
(2013)
13ラモネ シャサーニュ モンラッシェ。 ルフレーヴほどの感動はなかったけれど、美味しかったです。
2016/06/30
(2013)
今飲んでも素晴らしい状態です〜
2016/06/27
(2000)
マグナム!
2016/06/22
(2010)
2010悪くないよ〜
2016/06/08
(2012)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・ラモネ・シャサーニュモンラッシェ2012年です。シャサーニュで最も有名なドメーヌであるラモネ。シャサーニュだけでなくピュリニーにも畑を所有しておりピュリニーの村名ワインを入手して開けたのでシャサーニュの同年の村名格も見つけ同時に飲み比べしてみます。 やはり綺麗なイエロー。ピュリニー村名格の鉱物系のミネラル感と比べると野生的な味わい動物的な印象があります。酸味は充分で果実味もリッチな感じでラモネ節の甘じょっぱい後口を楽しめるこれも美味しいシャサーニュ村名格の白です。うーん村名格同士だとどちらかと言えばピュリニー村名格の方が清涼感あって好みですかね。
2016/03/02
(2011)
ドメーヌ・ラモネの「2011 シャサーニュ・モンラッシェ」です。 まだ早いよなーと思いつつ、他にちょうど良い白が無かったのでワイン会に持参しました。 香りは青りんごと少しのカリン。 味わいは洋梨を中心に白い花のニュアンス。 爽やかエレガントな印象でした。
2016/02/24
(2011)
先生セレクトのシャサーニュモンラッシュ ビンテージは2011で円やか 木村硝子の美しいグラスで飲んだからなお美味しかったのかな サワラのソテーと共に
2016/02/02
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ ラモネ シャサーニュ モンラッシュ 2013 スッキリさっぱり ミネラリー。 これはこれで良いと思います。 ただ今日のように香りも楽しみたい時には不向きです(笑) 明日以降に飲みなおしてみま-す。
2015/11/08
(2010)
抜栓してすぐ良い香り。軽くバランス良し。結構ナッティ
2015/11/07
エスキス。かなり美味しい。
2015/10/20
(2011)
白い花、白コショウ、グレープフルーツのアロマ、強いミネラル感とカラメルの様な甘さ、シナモン、ナッツの様なニュアンスも感じます。後半はフルーティーさが目立ってきました。
2015/10/08
(2004)
04シャサーニュ・モンラッシェ 持込みなら吉祥寺ハッチ 旬魚グリルと昆布森牡蠣がベスト
2015/09/22
(2005)
生ハムパーティ〜 ガーリックトースト+生ハム=まいう〜 シャサーニュともあうよ〜
2015/09/12
さっぱり軽め
2015/08/04
(2007)
ラモネ、美味しいや@ロブション
2015/07/15
(2013)
やっぱりラモネが一番好き!
2015/04/30
(1996)
ラモネ赤白の白
2015/02/13
(2004)
04なのに枯れてないよ〜 やっぱり1er凄いよ〜
2015/01/01
(2005)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
05の村格、ちょっとだけ熟成を感じる。
2014/12/16
京都のMAVOさんにて。 ラモネ。やっぱり好き。
2017/01/25
(2014)
2017/01/05
(2004)
2016/12/10
(2008)
2016/10/17
2016/07/30
2016/03/29
(1976)
2016/03/13
2016/03/05
2016/01/27
(2009)