味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Rossignol Trapet Bourgogne Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/10/14
(2013)
いきなり木村沙織ばりの薔薇の香りのアタックを顔面で受けました(*≧∀≦*)
2016/10/10
(2013)
バランスのいい美味しいピノ 構成確り 食事との相性がいいと言う事でオススメされたワイン。
2016/06/05
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
フルーティで樽の香りが優しくしました。
2016/05/12
(2013)
ロシニョール・トラペはルイ・トラペの分割から生まれたドメーヌ。徹底したビオディナミで知られている。 生き生きとしたきれいなルビー色。 ラズベリーやチェリー、フランボワーズのフレッシュな香りに、少しミントのような爽やかさを感じる。 きれいな酸と適度なタンニン、チェリージャムのような若々しい味わいを感じる。 さすがに余韻は短め。 抜栓直後でも飲めるが、30分程度おけば少しまろやかになる。
2016/01/23
(2011)
ラベルの下部には“Red Burgundy Wine”の文字…アメリカなど英語圏での販売量が多いことをうかがわせますね。 赤系果実を想わせる香りに樽香のニュアンス…柔らかさとバランスの良さを感じさせる好感の持てる味わいです。
2015/12/10
(2012)
価格:3,780円(ボトル / ショップ)
香りは、抜栓した直後は、スパイシーな香りが強くしたが、しばらくするとチェリーと、ローズ、青い菜、ハーブの香りに。味わいは、柔らかく、ほどよい酸味と、ほのかな甘味。タンニンも感じるが、飲みやすく、ついつい、おかわり(笑)。
2015/12/02
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
@ WD タマヤ
2015/07/10
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
自然派ピノ・ノワールワイン
2015/05/19
(2011)
セールに出されていたので思わず買ってしまいましたf^_^;)柔らかで女性的な味わいで、嫌味なくスルスル飲めて美味しい( ´ ▽ ` )ノACブルとはいえ素敵です。やっぱりロシニョールトラペのワインは好みです♪
2015/04/14
(2011)
ほのかな甘み シナモンっぽい香りも
2015/04/07
(2011)
初心者のためのワイン講座にて。とってもいい香り。少し置いてたからよりも、最初の香りがすごかった。
2015/03/16
(2011)
酸味とフルーティな味わい。タンニン弱めで飲みやすい。
2015/02/25
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ロシニョール トラペ ブルゴーニュルージュ 2011 ちょい甘い感じ、しっかりボディ おいしいピノでした
2015/01/29
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュ・ルージュ 2011 ロシニョール・トラペ HPより こちらのブルゴーニュ・ルージュのブドウの大部分は、ジュヴレィ・シャンベルタンの「Grand Champs」という区画のブドウ。 この区画は斜面の麓部分にあたり、土壌はチョーク、クレイ地質です。 スパイスをまとったチェリーやハーブのアロマ。 やや甘く、ソフトでフェミニンなワインですが、深みがあります。 久しぶりのブルピノ…この香りこの味わい、やっぱり好きです♪(*≧∀≦) 美味しい~♪(´ω`)♪ 料理は娘が作った角煮です♪
2014/10/29
(2010)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
3杯目はブルゴーニュの赤。 アタックは超墫香が凄かったけど、空気を含むと何とも言えない甘い香りに変化。 芝居がかった分かりやすさでした(^w^) 美味かったです。
2014/07/18
(2011)
ブルゴーニュ、ピノノワール☆ あまりピノっぽくないかな。。 苺やアセロラの様な代表選手があまり出てこない、ちょっと大人に控え目系ピノノワール
2014/02/19
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
甘み、タンニン、酸味バランスとれている。エレガントで華やか。エノテカの店員さんに勧められて買いました。
2014/02/19
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ジュヴレ・シャンベルタンでも名高い区画の持ち主として知られたルイ・トラペ。 その直系にあたるのがこのロシニョール・トラペ 1997年にビオディナミ栽培開始 ジュヴレィ・シャンベルタンの「Grand Champs」という区画のブドウ。 この区画は斜面の麓部分にあたり、土壌はチョーク、クレイ地質 ピノ・ノワール 100%
2013/12/16
(2010)
若々しいラズベリーの香り。酸味も穏やかで今のんでも美味しいです。余韻はそんなに長くないですが、デイリーには最適!
2016/11/10
(2013)
2016/10/16
(2013)
2016/08/07
(2013)
2016/07/31
(2013)
2016/06/07
(2013)
2015/12/31
(2013)
2015/12/23
(2010)
2015/11/15
(2011)
2015/03/20
(2011)
2015/01/07
(2011)
2014/10/17
(2010)