味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Roulot Meursault |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Meursault |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/01/31
(2013)
前からいつ試してみようかと思っていたドメーヌ・ルーロのムルソー・ヴィラージュ2013。 サンデー・ブランチに開けてみました。 最初は切り立ての青りんごの芳香が気分をわくわくさせてくれますが、正に眠りから覚めたばかりの状態。全体的に硬く、色々な要素が詰まってはいるのですが、そのまま時間を置くことに。 夕食前の再訪では、静かに立ち昇る粉砂糖を塗したグレープフルーツ・キャンディ香に、仄かなトーストされたオークを感じます。丸い柔らかい液体のテクスチャーの中から白葡萄のタンニンが溶け、酸味がまとわりつく様にライムストーンの余韻の中へ。 2日目も全く劣るところ無しの酒質に、ただただ長距離選手の様相を感じるのでした。 ゆっくりとした時間を過ごせるルーロのワイン。。。 今回はザルトのブルゴーニュグラス(赤)が一番このルーロの香りの正確さとテクスチャーを感じる事が出来ました。
2016/12/19
(2011)
蟹さん食べの帰り道。 2011
2016/11/21
(2013)
綺麗! さすがルーロ! 酸の感じもエレガントだし 好きなスタイルのムルソー。
2016/07/24
(2013)
ムルソー 2013。ルーロ。リバレイン エノテカ試飲 白の3本目。 色はやや濃いめ。グレープフルーツを強く感じます。ヨーグルト系乳酸。アタックは柔らかく余韻が長く続きます。ミネラル感は少なめ。
2016/07/07
(2012)
軽井沢Y邸へ名古屋組6人で少し早い夏休み。白は樽きいたシャルドネダメな私のために新樽使ってないシャルドネを。 料理はイサキのしおかま焼き^_^。
2016/05/05
(2013)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
当初はさっぱり青リンゴやレモンの香り、時間おくとバターやココナッツも感じてきます。ミネラリーは満載。 2年くらい置くとたぶんもっとバター感がふくよかになる気がしますが、わたしは今のこの感じが好きです!
2017/02/27
(2014)
2016/07/01
(2013)
2016/06/18
2016/06/16
2016/04/29
(2013)
2015/10/19
(2011)
2015/09/13
(2012)
2015/09/01
(2012)
2015/06/24
(2011)
2014/02/13
(2011)