Dom. Sainte Barbe Mâcon Villages Les Tilles
ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ

3.20

53件

Dom. Sainte Barbe Mâcon Villages Les Tilles(ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 蜂蜜
  • グレープフルーツ
  • 青リンゴ
  • 白い花
  • レモン
  • マスカット
  • 白桃
  • オレンジ

基本情報

ワイン名Dom. Sainte Barbe Mâcon Villages Les Tilles
生産地France > Bourgogne > Mâconnais > Mâcon
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ)
スタイルWhite wine

口コミ53

  • 3.5

    2017/01/15

    (2015)

    価格:1,771円(ボトル / ショップ)

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ 2015 マコンは初めて飲みます。 裏ラベルを見ると2003年よりビオロジック認証取得と書いてあります。 色は透明な薄い小麦色。 最初から香り高い。マスカット、洋梨、メロン、桃、蜂蜜。 甘味、酸味、苦味それぞれが程良く感じられ、バランスがよくて美味しい。 この価格帯では満足感のあるシャルドネですね!

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2015)
  • 2.5

    2017/01/02

    旨い。ホッとする。

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ
  • 3.5

    2016/12/07

    #vinicaワイン会@本町 よしこさん持ち込みの白。 余韻の甘さが印象的。 普段白を飲まないけど、やっぱ白もうまいなぁ、と素直に思わせてくれた。 (そんなワケでこの次の日曜には珍しく白を飲みました) 今回は白ワイン率低かったですね。やっぱ寒くなっていくにつれ、赤の気分が高まりますよねー(^。^)

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ
  • 3.5

    2016/12/03

    (2015)

    YDさんと愉快な仲間たち♪ by本町@忘年会 2 よしこちゃん、持ち寄りのマコン、余韻にグーッと蜂蜜のようなお味が安定のおいしさ!

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2015)
  • 3.5

    2016/12/03

    (2015)

    今年も始まりました Mâcon Villages Sainte Barbe 神戸の冬の風物詩、ルミナリエ 押し合いへし合い(≧∇≦) 最近はましになったらしいけど私達が子供を連れて家族で行ってた頃は、三宮が人と車で溢れて大変でした。 今日は、点灯前の閑散としたところをパチリしてきました。(°_°) レモン、ライムのスッパイ系とハニーリンゴやピーチのトロピカル系それとフローラルなアロマわずかにビスケットも感じられます。イキイキとしながらも柔軟なな飲み口で、ドライでありながらもフルーティーさがあります。ミネラリティが加わることで繊細で引き締まった印象が強調されて、余韻は蜜がたっぷりです(^-^)

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2015)
  • 3.5

    2016/12/02

    (2015)

    #vinica@本町忘年会② よしこさん持参 -ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュレ・ティーユ- 甘い柑橘系の香り♪ 酸味も有り円やかでエレガントなお味♪ よしこさん ワイン愛がしっかり伝わりましたよ~学ぶ前向きなお姿にサボっている私は反省… (*´∀`)

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2015)
  • 3.5

    2016/12/02

    (2015)

    〈vinica忘年会②〉 白の2本目は初参加のよしこさんが人生初の持参ワインでマコン村のシャルドネ! 先日の阪神百貨店試飲会で自分で飲んで美味しかったのを買って持参してくれました! ナチュラルなブルゴーニュのシャルドネでスッキリした中にも上品さがありますし、余韻に少し蜜な感じがあり美味しい♪ よしこさん、今回は皆んなで飲めて楽しかったですね〜また一緒に飲めたらと思うのでよろしくお願いします(^^)

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2015)
  • 2.5

    2016/11/24

    (2015)

    価格:2,808円(ボトル / ショップ)

    ジャン・マリー・シャラン氏が2001年に両親のドメーヌ・デ・シャゼルから独立し、設立。 自然のサイクルとテロワールの正確な知識を大切にするジャン・マリー氏は、2000年から「GEST](ブルゴーニュの土壌を研究する組織)に加入し、2002年にビオロジック、2003年から完全にビオディナミへ移行。 ブルゴーニュワイン専門誌「bourgogne Aujourd'hul」で大きく取り上げられ、「すばらしい品質と価格」と高い評価を獲得。 現在は、マコンの大御所を抑えて、トップ生産者の一つへと躍り出ました。 そんなジャン・マリーは「テロワール毎の違いを表現する生産者」とも評されています。 柑橘系やミネラルを感じる香り。 酸は程々。 飲みやすい。

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2015)
  • 3.0

    2016/11/12

    (2015)

    タイムトラベルから帰って来て、今日は大人のバーベキュー。 去年もこのワインを飲んだなぁ。

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2015)
  • 4.0

    2016/11/05

    (2015)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ブルゴーニュのマコン村 シャルドネ とにかく香りが良くて美味しかった! 微かなフローラルな花の香りと 洋梨や桃みたいに爽やかでジューシーな香りも(^^) アップルパイみたいな蜜の味わいも感じれました〜

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2015)
  • 3.5

    2016/04/28

    (2014)

    ブルゴーニュの白。甘い香りとまろやかなテイスト。

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2014)
  • 2.5

    2016/03/27

    ブルゴーニュ、シャルドネ

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ
  • 3.5

    2016/03/27

    (2013)

    ヴィレ クレッセ 13 ブケは白い花 繊細な旨味

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2013)
  • 3.5

    2015/12/10

    (2013)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    マコンのシャルドネですが、ニュイの様な涼しげでミネラリーなニュアンス。舌触りはオイリー。温度が上がると果実の甘さも。とことんクリーンで雑味のない、凛とした雰囲気のシャルドネだと感じました。定期的にブルのシャルドネに戻ると、他の地域とのボリューム感や酸味・苦味・ミネラルの差が感じられて勉強になります♪

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2013)
  • 3.5

    2015/12/02

    (2014)

    ブルゴーニュの白、サント・バルブのマコン・ヴィラージュ。抜栓してすぐ、ボトルからはミネラリーでフレッシュなレモンとグレープフルーツが香ってきた。 てっきりおかたいワインかなーと飲んでみると、思ったよりふくよかでびっくり。 香りはオレンジや杏、青りんご、白い花。少し温度があがると、桃やトロピカルフルーツも出てくる。 しっかりした酸味と、もったりとした甘い蜜の香りがふくよかさに繋がっているのかも? すっと入ってくるのに、口のなかで綿菓子みたいに香りがもこもこふくらんで、まさに薄うま!という感じ。 バランスもよくて、とってもおいしい。

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2014)
  • 1.0

    2015/11/05

    (2014)

    裏ラベル。 加工酒類なんて分かっていたら買わない-!笑!

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2014)
  • 3.0

    2015/10/31

    (2014)

    サント・バルブ祭り。もう2014です!美味しい。お肉も必要ですね。

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2014)
  • 3.5

    2015/09/21

    (2013)

    マコネの白。某日本のワイン誌情報にのせられ購入。2ヶ月くらいおいて抜栓。 レモンやグレープフルーツ、オレンジなど柑橘の果実味とほろ苦さ。ほんのり蜂蜜。酸とミネラルが◎ コスパ半端ない、これは美味しいシャルドネ! 慌てて同ショップ見直すも、当然売り切れ(/_;) 他ショップさがしてストックする!

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2013)
  • 3.5

    2015/07/27

    (2013)

    シャルドネ100% 喉越しはシャープそしてドライなのだがその中に優しい花の香り果実味がちゃんとある。 ミネラル感も豊富だし。複雑なんだけどエレガントだな〜って思う。 この価格帯でこれかぁ‥‥怖いなぁブルゴーニュ‥‥

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2013)
  • 3.0

    2015/07/20

    (2013)

    マコン ヴィラージュらしいふくよかさは勿論だが、高級感のあるミネラル感、複雑さも。 温度を上げるとトーストや蜂蜜などの複雑なニュアンスが楽しめる。後味に柑橘系の酸味が効いているのでついつい飲んでしまう。

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2013)
  • 3.5

    2015/07/14

    (2013)

    ドメーヌ サントバルブ マコンヴィラージュ レ ティーユ2013。 先日のレクスプレッションに引き続きRWG高評価のサントバルブ2013の検証。これは2000円ちょっとにも関わらずポテンシャルは91点。 ポテンシャルは高いのだろうが、やはりマコンのワインなので早飲みOK。特有のトロピカルなニュアンスと合わせたドライフルーツの果実がとても心地よい。 バローの評価も高いようなので2013のマコンはとんでもない出来なのでは。

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2013)
  • 4.0

    2015/07/06

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    サント・バルブのマコン2012。本人もイケメンだが、ワインも旨い。RWGでも絶賛されてたけど、酸味と果実味と旨味が絶妙なバランス。しかも2,000円台。旨安の鑑!2013年も楽しみです(^。^)

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2012)
  • 4.5

    2015/06/17

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    カリフォルニアワイン、フランスワインのシャルドネ飲み比べ。やっぱりフランスワインは美味しい!樽香がなくさっぱりしているので、合わせるお料理を選ばないと思った。マドレーヌみたいな焼き菓子にもいいかも。

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2013)
  • 3.0

    2015/06/07

    (2013)

    シャルドネ100。とろりとした味わいが美味しい。

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2013)
  • 3.0

    2015/05/30

    (2013)

    毎年購入のサントバルブ。2013年ヴィンテージも4種類入手。まずは一本目。安価な方ですが、これで十分と感じます。コストパフォーマンス抜群。

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2013)
  • 3.5

    2015/02/06

    (2012)

    レティーユ。ヴィレ・クレッセの下級キュベながら、たっぷりの果実味とほの甘く、ほろ苦い蜜のニュアンスはレピネを彷彿させる。ウマイ。

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2012)
  • 2.5

    2014/10/22

    (2013)

    ほんわか優しいブルゴーニュ♪ コートシャロネーズも最近はどれもお上品な感じ?! ベシャメルソースとマリアージュ♡

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ(2013)
  • 3.0

    2014/05/17

    自宅にて。毎年購入しているワイン。最新ヴィンテージ。

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ
  • 2.5

    2014/05/07

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    連休明け初日。すでに、梅雨入りした沖縄。天気もダラけてるし、正直、まーったく仕事のモチベーション上がりませんでした(−_−;)こんなんじゃ、いかん!明日からは、シャキッと頑張るぞ!てことで、今夜の〆は、お気に入りのワインで気分をあげることにしました。色々、好きなワインはありますが、迷いに迷い、どれにしようかな!神様の言うとーり!できまったのはマコンの白です!ブルゴーニュの白は、ムルソー、S/Pモンラシェ、シャブリなど、他にも色々と美味しいワインはありますが、私は、マコン好きです。なーんか、広い大地を屈託なく笑いながら走り回る、元気娘ぽい感じが、好きなんだなー。それに、比較的、お財布フレンドリー(笑)。よし、これで、明日から頑張ってこ!いぇい、いぇい、おぉー!

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ
  • 2.5

    2014/05/04

    価格:2,000円(ボトル / ショップ)

    ジャン・マリー・シャラン氏が2001年に両親のドメーヌ・デ・シャゼルから独立し、設立。 自然のサイクルとテロワールの正確な知識を大切にするジャン・マリー氏は、2000年から「GEST](ブルゴーニュの土壌を研究する組織)に加入し、2002年にビオロジック、2003年から完全にビオディナミへ移行。 ブルゴーニュワイン専門誌「bourgogne Aujourd'hul」で大きく取り上げられ、「すばらしい品質と価格」と高い評価を獲得。 現在は、マコンの大御所を抑えて、トップ生産者の一つへと躍り出ました。 そんなジャン・マリーは「テロワール毎の違いを表現する生産者」とも評されています。 トロピカルフルーツの様な甘い香り。 苦みを感じるようなミネラル感があり、酸は少ない。 前菜用かな。

    ドメーヌ・サント・バルブ マコン・ヴィラージュ レ・ティーユ