味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Thenard Givry Cellier Aux Moines 1er Cru Blanc |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte Chalonnaise > Givry |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2015/07/30
(2009)
月末最終週も後半になって、少しワインでリフレッシュ。 ジブリ1er2009。 スーボワ、ヨード、ドライハーブの落ち着いた香り。 意に反して、ベリーたっぷりのピチピチした味わい。 少しだけ一息つけた感じです♪
2015/07/13
(2009)
ジヴリー 1er Cru セリエ オー モア 2009。生産者はテナール。角がなくバランスが取れています。 柔らかい甘みと旨みの周りに適度な酸味と渋み。キレが良いわりに旨みはたなびきます。 スイカやキュウリの爽やかさ。さっぱり味なのに、余韻が長いのがミソ。丁寧に作られたマイナーブルの真骨頂。 懐かしく、甘酸っぱく、ほろ苦く、淡く切ない一夏の田舎の恋物語のようです。 この辺りの詩情は、本当にブルゴーニュらしいというか、和の心に通じます。 完璧ではないけれども、「理」を超えた儚い美しさを持つワインだと思います。
2015/02/11
(2012)
価格:4,800円(ボトル / ショップ)
Domaine Thenardは1842年Paul Thenardにより、Givryに長くそのルーツを持つYvonファミリーとの結婚を機に創立されました。 所有する畑の総面積は21.5ヘクタール。7.9ヘクタール(ピュリニー側:4ヘクタール、シャサーニュ側:3.9ヘクタール)のモンラシェの総面積の内、シャサーニュ側に2ブロックに渡り1.83ヘクタールという広い畑を所有しています。 これはジェセフ・ドルーアンに次ぐ2番目の広さを誇ります。 現在の蔵の代表はJean-Baptiste Bordeaux Montrieux 。 1959年Chalon sur Saone生まれ農業および醸造学を学んだ後、Domaine Thenardに勤める傍ら、1987年から2005年までRemoissenet P&Fにてジェネラル・ディレクターを勤めました。 試飲会。 余韻に樽香。 柑橘系の香りと酸味がちょうどいいが、何やらグッとこない。 何かが足りないのか。 熟成したら評価も変わるかも。
2015/01/29
(2009)
昨夜の神楽坂のリヨン料理店での一本目。果実とハチミツのニュアンスが好印象でした。ちなみに、2009年でした。
2014/02/17
(2011)
2011blanc、若いオレンジ、若干アルコリック
2015/03/02