味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. de Périllière Costières de Nîmes Non Filtre |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Meridional > Costières de Nîmes |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー), Grenache (グルナッシュ) |
スタイル | Red wine |
2017/04/01
(2014)
ワインマーケット。ラングドック。エステザルグ。休日のお昼に飲みたい気楽で楽しいワイン。
2017/02/05
(2014)
エステザルク。スパイシーで力強い香り。深い果実味。個性的で楽しめる。
2017/02/02
(2014)
the 樽
2016/11/24
(2014)
スパイシー、果実感、コーヒーの感じ
2016/11/04
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ローヌの自然派赤。 抜栓4日目でも美味しい。 グラスを替えたせいかタンニンを強く感じるのは、気のせいかなぁ。
2016/10/16
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
クライマックスシリーズ見ながら二日連続の昼からワイン。 二日目でも還元臭ありで、なかなか気分が上がりきらない。 抜栓後すぐに楽しみたいときにビオワインを選んだのがミス( ´△`)
2016/07/18
(2013)
単体で十分美味しい パスタはナスの塩麹マリネのトマト人参ソース 全てオーガニックのせいか甘め マリアージュとしては、、、でした。
2016/06/16
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ラングドックのエステザルク共同組合のワイン❣️ グルナッシュとシラーのセパージュでプルーン系の甘酸っぱい香りや花の香り、果実味もふくよかでスパイシー、タンニンもしっかりしていました。 麻婆豆腐は葱と生姜・大蒜をしっかり入れた香り豊かな四川風❗️この赤とマリアージュしましたよ〜(^^)
2016/01/16
(2014)
果実の味わいがあり、程よく重たさもありながら、適度な酸味で、いい香りもします。 手描き風のトラクターラベルもいい雰囲気で好きなワインです。
2015/12/08
(2014)
自然派ワインもお好きな方にオススメの余韻ある一本ですね。
2015/11/02
(2013)
コート・デュ・ローヌ、Costieres de Nime、グルナッシュ、シラー。濃縮された黒い果実と共に、スパイシーかつ動物的なシラーの存在感が大きい。酸味、タンニンともしっかりとしていて、香りの印象が味わいでより引き立つ。
2015/08/26
(2012)
価格:1,620円(ボトル / ショップ)
ボップなエチケットで、ジャケ買いしました。南仏はCostieres de Nimesのミディアム。旨安ワインで有名なエステザルグ(若手醸造家10人程度でやっているフランス最小の協同組合らしい)の自然派ワイン。悪くないです。
2015/08/16
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
リュッドレゾネ。エステザルグ。旨いなー。
2015/08/15
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
Dom. Perilliere Estezargues Costieres de Nime 2010 お盆休みはなくカレンダー通りにお仕事しております。今週は、久しぶりの山梨で… なかなかペースが上がりません^^; この日はお店のワインを頂きました♪ セパージュはGN、SYと予測。スパイシーかなと思いましたが果実味主体で飲み良く旨味あり。美味しいです☻ 仔羊の背肉のローストとともに。
2015/08/10
(2013)
シラー グルナッシュ ずいぶんスパイシー 言われたからそう思うのかすごいコーヒーの香り 重いけど味わいはいまいち? じゅうぶんおいしい。
2015/08/02
果実味がありますが甘くなくてさらっとしていい匂いがします。
2015/06/20
(2012)
印象はさらっとしています。 鼻腔に抜けるかおりが少しスパイシーです。 程よい酸味、程よい苦味。 土曜の午後、ゆっくり飲むのにあっていると思います。
2015/06/10
(2013)
たっぷりの果実味。でも飲みにくさはないです。
2015/06/06
(2013)
ニーム
2015/05/16
(2013)
CALMEさんにて
2015/02/11
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
お店お勧めのこのワインは やはり旨し。 ペリリエール
2015/02/05
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
旨安大賞受賞のワイン。シラー70グルナッシュ30。柔らかなタンニンで、開けてすぐ開く香りが特徴です。うん、おいしい!
2015/01/22
(2012)
野毛のクミン好きたちによる味坊の会 白菜漬けが赤ワインに合う!おもしろい!
2014/12/08
自然派ワイン専門のワインBARで、酔っぱらって購入^_^;だけど、口当たりよく旨し!
2014/11/16
(2012)
帰国して、いつもの飲み屋さんにて。 ラングドック地方のビオワインです。果実味もあり、飲みやすいです。
2014/09/12
(2012)
2012 14.5% 完全ジャケ買いです。濃いピンクの花束。 本はブルゴーニュのサン・ヴィヴァンにある修道院修復のための寄付のお礼に頂いた物。思っていたよりも厚くて勉強のし甲斐がありそうです。DRCを飲みながら読みたいところですが^_−☆
2014/08/03
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
エステザルグに外れなし! 夏の夜の濃い目の赤は、エアコン効いた部屋で。
2014/07/14
(2012)
渋みはそこそこ!果実実もあり!あんまりあまくない!アルコール抜ける感じ
2017/03/22
(2012)
2017/03/18
(2014)