味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. de la Tour Bourgogne Côte Chalonnaise Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte Chalonnaise |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/12/31
(1999)
1999
2016/12/19
(1999)
お手軽値段で時を経たブルゴーニュ。色は完全にレンガ色。味も絶頂を過ぎておりました。時が経つとわずかにイチゴでしたが、少し時がたつと颯爽と過ぎさっていきました。ピークに飲めたらなかなか良さそう。枯れては居ますが、それはそれで楽しめる範疇でした
2016/05/28
(1999)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
【6月名古屋オフ会募集中】 6月に名古屋でオフ会を計画しています。どなたでも是非ともご参加ください! 私の5/21のマルサネロゼの投稿のコメント欄を掲示板として利用していますのでそちらに連絡ください。 色は初めは紫、褐色が強い。徐々にピンク、透明感が増してくる。 初めは奥の方まで老ね香が強いが時間がたつと消える。 香りは細いが遠くまで漂ってくる。 木や土などのやや固め黒めの香り。ただ全体としては熟成ブルゴーニュらしく軽くなってる。固めの部分はまだほぐれきっていないのかもしれないけど、さすがにもうこのままかなーと思う。 酸が非常に綺麗。スーっと通ってく感じ。これがグレートヴィンテージの実力か。 旨味、キャンディっぽい甘味がとろけた感じも。 紫っぽい色や固め黒めのニュアンス、キャンディっぽいニュアンスはコートシャロネーズだから?? ネット見るとみんな同じこと書いてるけど、危なっかしいコルクだったけど何とかセーフw なんといっても値段が安い!ちなみにもっと古い90なんかも出回ってます。ブルゴーニュで古酒を蔵出しする生産者で、安めのものなら今のところこれが一番好き!
2016/05/25
(1990)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
よい年ときいていたが、香り、味とも期待はずれ。すでに退行していた感あり。
2016/03/27
(1989)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
89年!1週間ボトルを立たせて抜栓を待ちました。コルクがボロボロになるかと思いきやしっかりしてました。ボトルに注ぐと、液体は煉瓦色、香りはウィスキーのようなスモーキーさ。味はダシの味とはこのことかっていう感じです。意外にフレッシュで酸味もしっかりしてます。古酒と呼んでいいのか分からないですが、熟成させた味を勉強させて頂きました^ ^
2016/03/14
(1995)
息子が1年ぶりに帰って来たので、息子ヴィンテージを開けました。エッジの色といい、なめし皮の香りといい、果実味はないけどジワッと来る旨味といい、熟成ならではの味わいにうっとり。
2016/03/06
(1990)
1990 前日飲んで美味しかったので引き続き。
2016/02/14
(1990)
おりが見られる、エッジがクリアな少し褐色がかったグラデーションのレッド。 熟れた枇杷の皮、プルーン、ウーロン茶葉、樹木の幹、フルーツトマト、ローレル、小梅。 程よい酸、タンニン感じる、収斂性、果実味が広がる、ふっくら穏やかで余韻あり。 軽やかであるが、旨味もあり良い感じかな。
2015/12/22
(1988)
ブルゴーニュのオールドヴィンテージを味わいたくなったらコレクション・ベレナムやレア・セレクションをよく利用してます。 ダニエル・ジョブロの蔵出しは大変状態もよく、リーズナブルな価格で楽しめるので我がセラーには欠かすことの出来ない存在ですよ。 口当たりは心地よく、程よい酸味も感じられ、オールドヴィンテージの入門編としてはもってこいのワインじゃないかなぁ~
2015/11/03
(1995)
20年物ということでコルクはボロボロ、ボトルの口は割れている状態! 色はややレンガ色、熟成香はそれほど強くなく余韻は長め。 グランヴァンではないものの、充分美味しく飲めるレベル。
2015/09/25
(1999)
ブルゴーニュ ピノ 1999 やっぱ美味しい!ピノ大好き!
2015/08/02
(1990)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
これまたお祝い週間ワイン。1990年の熟成がこのまろやかさを醸し出すんだよね〜〜(*^_^*)それにしても安い!
2015/07/10
(1990)
ルイ・ラトゥールのブルピノ90' なかなか美味しかった。
2015/07/08
1990のブルピノ。。
2015/06/23
(1996)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
先週末、家バーベキューであけました。美味しかった!熟成感もあるけど、果実味もあってとてもエレガントな味わいでした( ^ ^ )/□これで3000円以下とはお値打ちです!
2015/06/13
(1999)
そんなに力強くないけど 古酒を美味しくいただきました
2015/05/03
(1995)
美味しい。熟成ピノ。
2015/04/27
(1999)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
明日から仕事❗️ 明日からも がんばれる(*^^*) 開ける時 負傷T_T
2015/03/17
最後はコート・シャロネーズのピノ・ノアール。香りは良いね!酸もしっかりしてる。アタック弱~。余韻な~い。日射量が少ない感じ。開いてないのか?
2015/01/29
(1999)
うーん退行か 茶色がかったガーネット色 香りも微かな花が。。。
2014/12/28
(1999)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
酒屋さんのオススメ♪ どんな味かな(*^^*)♪?
2014/11/18
(1999)
だんだん開いてきて、美味しく飲めました。この値段て熟成感も楽しめる。
2014/05/29
シェリー酒みたいな色味。
2014/05/18
(1999)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
色が特徴的 コルクがかび?ていた?
2014/04/19
(1990)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
羊くん宅で。粉砂糖の様なキャンディのような優しい果実の甘味。薄目な味わい。
2014/04/09
(1999)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
仕事柄お客様から一杯頂ける機会があるのが有り難いですね(≧∇≦) おかげで勉強出来ます。 かなりスパイシーでパンチの効いた感じでしたが、デキャンタで果実味もでて飲みやすくなりました。
2014/03/05
(1989)
1989年!!
2014/03/01
(1990)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
古酒 1990年もの 若干枯れた薄味
2014/02/05
風邪き引いていてなにひとつわからなかった。。。
2014/02/03
(1989)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ちょうどのみごろでした