Dom. de la Vougeraie Gevrey Chambertin
ドメーヌ・ド・ラ・ヴージュレ ジュヴレ・シャンベルタン

3.60

6件

Dom. de la Vougeraie Gevrey Chambertin(ドメーヌ・ド・ラ・ヴージュレ ジュヴレ・シャンベルタン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • バラ
  • スミレ
  • ブラックチェリー
  • イチゴ
  • ブルーベリー
  • バナナ
  • 紅茶

基本情報

ワイン名Dom. de la Vougeraie Gevrey Chambertin
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ6

  • 3.5

    2016/07/28

    (2012)

    3杯目は子牛のステーキに合わせてブルゴーニュのピノ・ノワールです。その後のフロマージュのエポワス、ロック・フォールのチーズにもピッタリでした。調べてみるとドメーヌ・ドゥ・ラ・ヴジュレは、ニュイ・サンジョルジュの南のプリモーにあります。1999年に、ブルゴーニュ最大のネゴシアンであるボワセ・グループのジャン‐クロード・ボワセが設立したドメーヌです。約40ヘクタールのワイン畑と6のグラン・クリュ(ミュジニー、ボンヌ・マール、クロ・ヴージョ、シャルム・シャンベルタン、マゾワイエール、コルトン・クロ・デヴュ・ロワとコルトン・シャルルマーニュ)を含む約30のアペラシオンを持ち、ブルゴーニュ有数のドメーヌのひとつとなっています。全てのプルミエクリュとグラン・クリュ畑ではバイオダイナミックと入念な収穫量制限を実施し、畑は馬で耕しています。 セラーには、新調された発酵用木樽、素晴らしい仕分け用テーブル、赤ワイン用に昔ながらのプレス機を改良した最新のプレス機など最新の設備が整えられています。ワインは1999年から2005年まではコント・アルマンのパスカル・マルシャンによって造られていましたが、その後は、ピエール・ヴァンサンに引き継がれましたとのこと。デザートを見るとハッピーバースデーの文字が… まだまだ先だけどその日は仕事でいないので早めにとのこと。王道フレンチで誕生会♪美味しかったです

    ドメーヌ・ド・ラ・ヴージュレ ジュヴレ・シャンベルタン(2012)
  • 4.0

    2016/02/28

    (2012)

    色合いは薄めで爽やかな酸味と果実が広がり、タンニンを感じる。ライトなワインで香りがいい。

    ドメーヌ・ド・ラ・ヴージュレ ジュヴレ・シャンベルタン(2012)
  • 4.0

    2015/06/01

    (2010)

    ヴージュレーのジュヴレシャンベルタン2010です。これは美味しいです!自然派認定はおそらく2000年初頭位だったと思いますが、2006位からだったでしょうか?本格的にビオの造りになって、本当に薄旨の素晴らしいワインになった印象です!近年では本当に数量が限られていて、手に入り辛い造り手になっちゃいましたね!でも本当に素晴らしいワインだと思います!

    ドメーヌ・ド・ラ・ヴージュレ ジュヴレ・シャンベルタン(2010)
  • 3.0

    2015/03/16

    (2011)

    上品。

    ドメーヌ・ド・ラ・ヴージュレ ジュヴレ・シャンベルタン(2011)
  • 3.0

    2017/02/26

    (2012)

    ドメーヌ・ド・ラ・ヴージュレ ジュヴレ・シャンベルタン(2012)
  • 4.0

    2015/12/03

    (2011)

    ドメーヌ・ド・ラ・ヴージュレ ジュヴレ・シャンベルタン(2011)