Dom. des Lambrays La Rose du Clos
ドメーヌ・デ・ランブレイ ラ・ローズ・デュ・クロ

3.20

33件

Dom. des Lambrays La Rose du Clos(ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • イチゴ
  • バラ
  • ブラックチェリー
  • 白桃
  • レーズン
  • グレープフルーツ
  • ブラックベリー

基本情報

ワイン名Dom. des Lambrays La Rose du Clos
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Morey Saint Denis
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRose wine

口コミ33

  • 3.0

    2017/03/14

    (2015)

    ピノ・ノワール100%でほぼモノポールらしい。たけのこに合うということで一応ホワイトデーなのかな。 チャーミングで金平糖や日本の桜んぼのかおり。 あと2年くらい寝かせても良いまろやかな深みの可能性がちらほら? 4日目。香りはすっかり落ち着いてしまって、日本のなしにさくらんぼうを溶いたような香となっている。しかし、口に含むとしっかりとしたピノノワールの旨味がじんわりと太く貫いている。

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2015)
  • 3.5

    2016/10/02

    (2014)

    今日は久しぶりに青空を見て、爽やかなワインを飲みたくなりました♫ という事でドメーヌ・デ・ランブレイの14ラ・ロゼ・デュ・クロ。 ブルゴーニュのロゼはほとんど飲んだ記憶がなく、珍しさと値段の安さに惹かれて買いました(^^) ラズベリーやイチゴのようなはっきりした赤。かなり冷やしていたせいか、あまり香りはしてこず。果実味、タンニンは穏やか、酸はほどほどで、塩っぱさやミネラル感が強い。鉄っぽい感じや血のニュアンス。 すいすい飲んでしまい、30分ほどでボトル1本なくなる勢いです((((;゚Д゚))))))) こんな事ではいかんと思い、グラスをぐるぐる回しては香りを嗅ぎ、という事を20分。 赤系果実のチャーミングな香りがして来ました♫ジャムのような香りや鉱物的な香りも(^^)突然椎茸のような鮮烈な香りも! もはやちゃんとかげているのか酔っ払っているのか分からない状況です( ̄▽ ̄) でも相変わらず塩っぱい… 今日はある方のアップされた写真を拝見して海に行きたくなり、イザベルアンテナのSeaside weekendを聴きながら♫ 二日目 昨日感じた血や生肉の香りは消え、果実の香りと複雑さが増した印象。もっとゆっくり飲めば良かった〜( ̄▽ ̄)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2014)
  • 3.0

    2016/08/21

    (2013)

    ランプレイのピノロゼ旨し。 薄系のブルゴーニュのニュアンスは言い過ぎか。。。

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2013)
  • 3.5

    2016/07/23

    (2014)

    ジャケ買いしてしまったランブレイのロゼ。 華やかな香りもさることながら、味の厚みもあり、、渋味もある程度あるので、しっかり冷やすよりやや高めの温度で飲むのがおすすめ。 余韻が長くて酸も豊富で香りも非常に華やか。ワンランク上のロゼ!

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2014)
  • 3.5

    2016/07/23

    (2014)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    モレサンドニのグランクリュ、クロ・ド・ランブレイのピノノワールを使ったロゼ。 明らかに普通のロゼとはひと味違い、紅茶、イチジク、腐葉土感などの複雑味が、しっかり上等なピノのニュアンスを感じさせる。

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2014)
  • 5.0

    2016/06/29

    (2014)

    グランクリュのぶどうを使ったロゼ。 ピーチティーのような香りに包まれ、果実感の高さと柔らかな酸が心地よい! 最強のロゼ!

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2014)
  • 2.5

    2016/02/12

    (2013)

    価格:3,480円(ボトル / ショップ)

    ランプレイのロゼ。全房発酵

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2013)
  • 4.0

    2015/12/15

    (2013)

    Dom.des Lambrays La Rose du Clos 2013 オレンジがかったサクラ色 濃すぎず品のある外観❀.(*´◡`*)❀. 香りはわりと控えめで、さくらんぼ色の飴玉、淡いピンク色の小ぶりなお花、アルコール感も。 口当たり穏やか 口に含んだ途中からわりと高めな酸味が広がるけど、キュートな酸味なのでgood ピンク色の果実味豊か。 13にしては全体的に滑らか 4.1

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2013)
  • 2.5

    2015/03/14

    (2013)

    ニュイ モレサンドゥニのロゼ 苦味と酸味 羊がテーマの会

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2013)
  • 4.0

    2014/10/25

    (2013)

    ある意味驚き、ロゼの固定概念がなくなりました。

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2013)
  • 2.5

    2014/10/22

    (2013)

    クロデランブレーのロゼ 珍しい。

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2013)
  • 2.5

    2017/03/13

    (2015)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2015)
  • 3.5

    2017/03/12

    (2015)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2015)
  • 3.5

    2017/01/16

    (2013)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2013)
  • 3.5

    2016/11/05

    (2014)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2014)
  • 2.5

    2016/10/29

    (2014)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2014)
  • 3.5

    2016/10/21

    (2014)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2014)
  • 3.0

    2016/10/15

    (2014)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2014)
  • 2.5

    2016/10/08

    (2014)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2014)
  • 2.5

    2016/09/24

    (2014)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2014)
  • 3.5

    2016/09/23

    (2014)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2014)
  • 3.0

    2016/09/20

    (2014)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2014)
  • 2.5

    2016/09/07

    (2014)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2014)
  • 4.0

    2016/09/03

    (2014)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2014)
  • 3.0

    2016/06/27

    (2013)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2013)
  • 2.5

    2016/04/02

    (2013)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2013)
  • 3.0

    2016/02/10

    (2013)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2013)
  • 4.0

    2015/12/01

    (2013)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2013)
  • 3.5

    2015/11/02

    (2013)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2013)
  • 4.0

    2015/09/26

    (2013)

    ドメーヌ・デ・ランブレイ  ラ・ローズ・デュ・クロ(2013)