味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dominique Lafon Bourgogne Blanc |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/02/28
(2013)
2013 このヴィンテージ2本目。パイナップなどたっぷりの果実。蜜の甘み。しっかり冷やした方が良さそうで。。。
2017/02/14
(2012)
お家でアヒージョ会。今日は料理担当。
2017/02/12
(2013)
お次はカブと蟹のスープと。 あっさりサッパリな組み合わせ(*'▽'*)
2016/11/19
(2013)
ドミニク・ラフォンのブルゴーニュブラン13です。 うまーい!コルクから樽香して驚きました!冷たくても美味しいですが、温度が上がってると本領発揮です!樽香と蜜の香りが分かりやすくします(冷えてるときは青リンゴの香りです)。余韻も長めで深夜ぼぉーっとワインに浸れて良いです!
2016/11/01
(2012)
雅叙園、 日本ソムリエ協会セミナー デカンタージュ。 バランス良く美味しい、デカンタージュ不要。
2016/10/30
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
たまらずリピート。カニクリームコロッケ、アジフライをタルタルで。この卵、クリーム系に恐ろしくハマる。
2016/10/10
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
黄金の蜜、acブルを超えてますね。まろやかなオイルにパイナップルや黄色い花、洋梨、アプリコット、マカロニサラダの卵やまよねにはバッチリ。
2016/07/31
(2012)
2012 暑い日。よく冷えた白を♪ 瓜の香り。グレープフルーツなどの柑橘。最初から甘みが出ておりまして。。。
2016/07/03
(2011)
載せ忘れ…
2016/06/23
(2013)
フジマルさんにて、おまかせ~ 深い!!!
2016/06/01
(2012)
そうなんです
2016/05/07
(2010)
2010 グレープフルーツの柑橘と心地よい甘み。安定の美味しさで。
2016/04/08
(2012)
下手なAOCより良い広域
2016/03/10
(2011)
ブルゴーニュ・ブラン '11 ドミニク・ラフォン ムルソーを、いやブルゴーニュを代表する白ワインの造り手コント・ラフォン当主が手掛けるワイン。頭文字のDをモチーフにしたかなりポップなラベルデザイン。実はファーストリリースの'08より'11までがこのラベルで'12以降はノーマルな長方形に変更されています。 色調は緑のトーン少なく淡い黄色で透明感・輝き・照りが有ります。 アロマはパイナップル・グレープフルーツに始まりサクマのドロップへと変化する。さらに温度が10℃を超えた辺りから香ばしいカスタードのニュアンス。 口に含むとシャープではあるが決して鋭角ではない豊かな酸が広がります。 一般的なACブルゴーニュに有りがちな後味 に残る「苦味」も殆んど有りません。 全体的にはコント・ラフォンのネームバリューに甘んじること無くシンプルにシャルドネの旨さを味わえるクオリティ。 ただ…ただ… もう20年以上も前の話ですが、知人とあるフレンチの店に入りました。その知人はどうしても「ハンバーグ」が食べたいと言い出し何とか店側が今回限りと特別に作ってくれる事になりました。 ただそのお店には合挽きミンチなんてあるはずがなく、有るのはステーキに使用する「神戸牛」。なのでその肉を細かく切りハンバーグにしてくれました。 勿論、伝票にはステーキと同じ¥5,000と記入されてました。 要はあくまで私見ですが、ACブルゴーニュなら¥3,000が上限だと思います。 価値観は人それぞれです。 皆さんはどうでしょう?
2016/01/31
(2012)
2本目はドミニカラフォン これもいい
2016/01/24
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
初めはボトルが冷えすぎていたので、香りも?だったけど、ゆっくり開いて柔らかい香りが。ハチミツのような甘さと綺麗な酸味が絶妙です。 今日は寒いので、白菜と豚肉のお鍋で合わせてみました。
2016/01/10
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ラフォンのacブルの白。華やかなパイン、黄色の花、上品なオイル。もつ鍋にあわせて。
2015/11/02
(2012)
ドミニク・ラフォン ブルゴーニュ・ブラン2012
2015/09/26
(2012)
価格:5,400円(ボトル / ショップ)
ドミニク・ラフォンがコント・ラフォンと全く同じように作っているという白。ブルゴーニュACかぁ…と思ったら、ムルソーの樹齢20年とピュリニーモンラッシェの樹齢50年のぶどうのみで作ってるから、こういうふうにしか名乗れないんだそう。 確かにおいしいです。
2015/09/19
(2012)
このブルゴーニュ ブラン好きです。柔らかで丸く、アーモンドのような香りもあります。
2015/08/24
(2011)
ねっとりとした蜜のような濃厚さを感じさせつつ、それでいてスッキリ飲めるシャルドネ。温度はどこがベストなのだろうか、それによって、濃厚さの加減が出来て楽しめそう。 なるほど、ブルゴーニュブランではあるけれどもグレードの高い感じが楽しめる、良い作り手のワインは流石だなぁ、と思ってしまう。
2015/04/04
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ドミニクラフォンが造るブルゴーニュブラン。期待して飲みました!ミネラルを感じる味わい、上品にまとまっていて美味しいー!
2015/03/06
(2011)
今晩は、ラフォン♪ やはり、CP高いです。 いつも、もっと買っておけば良かった~と思います。 生ソーセージとオリーブのペンネとともに。
2015/02/15
(2011)
ラフォンのブルゴーニュ・ブラン。 ディナーまで待てず、ランチに開けてしまいました…。 ウドのパスタとともに。 味付けは、カルピスバターと白醤油で。
2014/05/22
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
香りに味に果実味が強めな印象。まろやかななんだけどアフターにしっかりと控えめな酸がついてくる。樽な感じは無きにしもあらずだがほんのニュアンス程度。以外と個性的だった。
2014/05/19
(2011)
les enfant rougeにて 飲みたてはスッキリ爽やかなんだけど段々と樽香出て来ていい感じ
2017/01/26
(2013)
2017/01/05
(2011)
2016/09/26
(2011)
2016/09/22
(2013)