味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | E.Guigal Tavel |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Meridional > Tavel |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Ciliegiolo (チリエジオーロ), Clairette (クレレット), Syrah (シラー) |
スタイル | Rose wine |
2016/10/15
(2013)
グルナッシュとサンソー主体のロゼ。 赤ワインの代わりにもなるタフネス。 食欲が出てきますね(^_−)−☆
2016/09/16
(2012)
普段は飲まないロゼ。おすすめグラスで一杯。 酔ってたので詳細はなんだが透明感のある辛口で、引き締まった味わい。 ロゼもいいね~( ´∀`)
2016/08/13
(2013)
果実感が強くさらっとした甘味といい感じ♪
2016/08/11
(2013)
ウナギとベストマッチ?
2016/01/21
(2012)
タヴェルのロゼ。深みのないものが多い中、やっぱりギガルはちょっと違う。果実味をしっかり出している。
2016/01/18
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ADVステップ3.5。テーマはギガル。2本目はタヴェル ロゼ。クセがなくいろんなお料理に合いそう。
2015/12/15
(2008)
すき焼きと。香りがいい。赤ワインのような。
2015/11/02
(2012)
ワイン講座 泡ロゼ飲み比べ。 思わず「様」をつけちゃうNo.1なギガル様のタヴェルロゼ。 ロゼ、だけど色合いは夕焼けを思わせま。 香り…ついに見つけた! ホ、コ、リ( ´ ▽ ` )♪ これだ! 白コショウのようなスパイス感。 果実感は…はて? 強いて言えばオレンジピール? 味わいもスパイスゥィー。 アルコール感もなかなか…アフターまで残って乾きを覚える。 タンニンが弱いからか、なんかボヤけてる気が。
2015/09/18
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ギガルのタヴェル2011 割りとしっかりしたロゼ ギガルに外れなしです(^^)
2015/05/23
Rhône勉強会①
2015/04/22
キラキラ綺麗なピンク色☆ タヴェル・ロゼ初めて飲みました。甘い香りはするけど辛口。飲みやすーい。少しローズ、ぽい風味。
2015/04/02
(2012)
桜の季節はロゼ(*^^*)
2015/03/30
(2012)
[タヴェル・ロゼ 2012] 今日もまたボラーチョさんにて♪♪
2014/06/24
(2008)
オレンジがかったサーモンピンク。精製されたフルーツと鉱物的な香り。どこか薬用アルコールの印象も… ビリッと舌を刺激する高めのアルコールに力強いボディ。ドライな口当たりだがジューシーな後味もあいまって奥行きのある味わいになっている。
2013/11/02
(2008)
ギガルのタベル。もちろんロゼです。香りはギガルのシラーと似てる気がします。でも味わいはかなりドライ。シーフードに合いそう。
2017/03/25
(2014)
2016/10/22
2016/10/17
2016/09/29
(2013)
2016/05/29
(2012)
2016/05/28
(2012)
2016/03/14
(2012)
2016/01/28
(2012)
2015/03/16
2015/03/12
2015/01/04
2014/07/01
(2008)
2014/03/19