味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Enate Chardonnay Fermentado en Barrica |
---|---|
生産地 | Spain > Northern Region > Aragón > Somontano |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/04/02
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
グラスに注ぐだけで立ちのぼる豊潤な香り。凝縮された果実味がまるでクリームのように口腔内を覆い尽くしていく幸福感。 ラベルもとてもチャーミング。何をとっても凄い!の一言。 ありがとうありがとう!
2017/03/25
(2013)
価格:4,104円(ボトル / ショップ)
エノテカオンラインで30%off。苦味、甘味、香り、十分満足しました。30%offですがコスパは?
2017/03/11
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュばかり飲んでいましたが、珍しくスペインを開けました。 スペインのシャルドネ、度数が14.5%と高く、果実味もありボリュームを感じます。 とはいえカリフォルニアほど分かりやすくはありませんが上品さもありうまくまとめ上げられています。 ショップの店員さんに「なぜ4千円近いスペインの白をお店に置いているかというと・・・」と言われいてもたってもいられず買ってしまいましたが、その言葉に頷けます。おいしい。
2017/03/05
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ENATE CH Fermentado en Barrica 2014 いつもの韓国家庭料理のお店で… スペインのCHはあまり頂いた記憶がありません(>_<) こちらのCH、秀逸‼︎ 果実味としっかりな輪郭。グレープフルーツにオレンジピールの香りに加え、オーク由来のナッツやトーストもあり。余韻も長く美味しいですね☻
2016/12/20
(2010)
Somontano
2016/11/26
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
コクあり。 黄金の色にふさわしく、香りも大輪の花のよう。 余韻にヘーゼルナッツ。
2016/11/20
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
スペインのENATEは、テルモに並び好きな造り手さんで、エノテカさんで取り扱ってるから助かります。 この樽シャルドネとは初対面。一緒に買ったベッラヴィスタのシャルドネがスカスカになってしまってたから苦い思い出が蘇る相方ワインでしたが笑、 これ、ほんと美味しかった♡ 価格もスペインワインにしたら高価だし、なかなかの期待に心踊ってました。 ガッキー似の子が来るから!と言われたから参加した合コンで、先に店内で待ってる感じですかね。店員さんのいらっしゃいませ!にいちいち過剰に反応する男子たち。。 香りはまさに、ウチナーンチュ香、ならぬ国際通りの土産やさんから醸し出されるパイナップルやマンゴーのような香り。濃い。 でも新垣系な涼やかさも感じます。シャルドネのりんごの蜜を連想させるなあ。 そしてブーケがまた強烈。めちゃめちゃナッティで、スモーキーな心地良さ。ナッツがふんだんに乗ったフルーツタルトと、スコッチのやや煙たいやつを合わせてるようです。 うーん、樽の中にいるみたい笑 飲み口的にはとてもリッチで厚いトーンを感じつつもドライ。嫌味なく丸めな酸。余韻はもちろん長い。 ジリジリした熱や凝縮力を感じるスペインならではの果実味なのかな。シャルドネの懐の深さを、ここでも感じます。 華やかで濃密で、ここからもう離れたくないって思えるような、、 そんな合コンをしておけば良かったなあーー!
2016/02/20
(2013)
てっちゃん結婚式前夜 おけい、ゆうこ、ひとみ、あつみと❤︎
2016/01/04
(2013)
久々のup。 たった二日の正月休み、実家で尊敬する叔母(酒飲み)が私のために用意してくれてたシャルドネ。 なんというか、 樽香もありまろやかで後口しっかりなんだけど、 まろっとしすぎ? ジブンガモトメルシャルドネではない、けどおいしい、という複雑な感じw (合わせてた日本的宴会料理、刺身等々もミスマッチだったのかもー) でも、美味しかったのは確かです。 二日目の方がすっとはいるなぁ、というなう。
2015/11/07
(2011)
樽香強し。白ワインの新境地!
2015/10/04
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
エテーナ シャルドネ・フェルメンタード・エン・バリッカ2011。バターのような柔らかい風味とグレープフルーツの皮のような苦み。上品さを感じつつもパワフル感もあり、例えるなら不良貴族のような印象。
2015/09/20
(2011)
某エ◯◯カにて、テイスティングしてます。スペインのシャルドネです。後味が、ナッツの香ばしい苦味が残ります。樽の焼き加減から来ているようです。
2015/07/12
(2012)
以前友人から頂いたもの。 「樽の効いているシャルドネが好きらしい」と店員さんとともに選んだらしい。 確かに樽香強し^^; カリフォルニアワインのJCBのシャルドネを思い出しました。トースト⁉︎(The樽⁉︎)という感じでしょうか…味はJCBの方が濃いめかな??
2015/07/11
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
以前エノテカでモンテスシャルドネが好きと言ったら勧められたワイン 確かに♫ リッチな樽効きシャルドネ好きにはいいですね〜 チキンのフリカッセに合わせて。
2015/05/13
(2011)
アルコール感が高い… 香りは濃厚。
2015/05/04
(2011)
昆布〆と相性OK
2015/04/12
(2011)
蜂蜜っぽいかおり?いや、べっこう飴みたいな香りと味。濃い。
2015/04/12
(2011)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
はちみつやべっこう飴のような濃厚でまったりした甘みと香り
2015/01/02
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
樽にどっぷり浸かったワイン。 少し冷やし過ぎた為か、樽香しかしない。 温度があがってきてようやく開らく。 パイナップルの芯の香りとナッツ香り。いつまでも長く続く香りが力強い。 まだまだ熟成中という印象。
2014/11/16
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
14,5度のスペインのシャルドネ!温度高めで飲んでます。じんわり来ますね(笑)美味しい~
2014/10/05
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
バーベキューで飲んだ白ワイン 樽がきいた濃厚シャルドネ わかりやすい美味しいさ 3800円ぐらいで購入 この作りての他のワインも飲みたい。。
2014/06/20
(2009)
忍者さんおすすめのコスパワインの白!(赤がすぐに見つからなかったのでw) ご飯は真面目に作ったペスカトーレとカリカリベーコンのサラダ、カジキといろんなのの白ワイン蒸し焼き。 濃厚な黄金色、香りはバニラや杏、ローストナッツにグレープフルーツ、パッションフルーツや南国フルーツなど熟したフルーツ。 厚みのあるアタックで濃厚な果実感と強めの樽香が調和している。酸味は丸く、調和を崩さず全体をまとめている。 ラストは樽香と強いカラメルの味わいが長い。 価格の割に濃厚で南仏とブルゴーニュのいいとこ取りをしたような味わい。 料理は海老がら出汁を取ってフレッシュトマトで真面目に作ったペスカトーレとカジキの蒸し炒め、ペスカトーレとは少しだけ生臭さが出るが許容範囲、カジキは油がのっていてこのワインとも非常によく合う。 鶏肉とか豚肉のソテとかともよく合いそう! 樽のバニラとカラメルのニュアンスが強いのでプリンと合うかもしれない。 癖は強めなので好き嫌いが別れるかもしれないが、樽香が苦手でなければ美味しく飲める。 若干樽が強すぎてバランスを壊してるんじゃないかという気もするけど…濃厚な果実感があるのでまだありかな? 新樽200%?くらいの樽香。 ベーコンとよいマリアージュしてたので燻製類と良く合いそうかも
2014/04/10
(2009)
このヘタウマな感じの葡萄のイラストが 凄く好き❤︎ ちょっとお値段も高めだけど 美味しかった✩⃛꒰⁎⁍̴◡⁍̴⁎ ॢ꒱
2014/04/10
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Light green yellow color About 3,900yen Sep 2012 In Osaka at Enoteca with Sie-Kensou
2014/03/30
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
僅かに熟成した黄色。かなり粘性が高そう。パイナップル、黄色い花、バターの香り。アタックは強めで果実味から始まる。とても穏やかな酸、その後にアルコールのボリュームからくる苦味。余韻は短く、すっと消える。パワフルなワインで少しコッテリした料理に合うかな。
2014/02/24
(2010)
スペイン、シャルドネ
2013/09/25
(2010)
濃厚で後味はスルッと消えて行くので、フルでも飲みやすさがあります。
2017/03/23
(2015)
2017/03/21
(2014)
2017/02/27
(2014)