味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Entresuelos Tempranillo |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla y León |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ) |
スタイル | Red wine |
2017/04/02
(2013)
エチケットがやけに立体的に撮れてる❗ 我が家では醤油ワインと呼んで毛嫌い する配偶者もおりますが、私は好きです。 2日目に溶けます。
2017/03/22
(2013)
優しい渋さで、喉の奥に優しい
2016/12/09
しっかり。
2016/11/04
2100円。またスペイン。まあまあ。
2016/11/03
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
Bodegas Tridente Entresuelos TP 2012 いつもな感じで夕食を… 赤2本目はマスターのオススメ‼︎ TPは甘さが気になり、なかなか好みのものが見つからないと話していた事から… 美味しいです☻ ブラックベリーにカシスな香り。口に含むと… しっかりなタンニンですがなめらか~ カカオやチョコのニュアンスも良い。
2016/10/10
(2013)
試飲会で気に入ったこやつを昼から酔♪ なんかコーヒーwビバ体育の日♪(´ε` )
2016/10/09
DINDIでシュラスコ食べ放題 〆はテンプラリーニョ パイナップルも旨し!
2016/09/22
(2012)
初めて飲んだ時にメッチャ好みだったのでリピしちゃいました
2016/07/08
(2012)
2016.7.8 新橋
2016/06/13
(2012)
テンプラニーリョ? なかなかです。うまい。
2016/05/27
(2012)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 ボデガス トリデンテ エントゥレスエロ テンプラニーリョ 2012。 試飲の時はもう少し美味しく感じたのですが。。。(^^;; 酔ってたのかな。。。笑 いや、全然悪くは無いんですけどね。。。
2016/03/14
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
どうしてもテンプラ~を飲みたくて(^o^) 芳醇な花の香りと少しスパイスやダークチョコなどの熟成香♪ 飲み応えあるボリュームと味わいのあるタンニンは酸も甘味も丸く包みます(^-^) ワインとチーズ☆ 今日はスペインのケソ マンチェゴ\(^^ 羊・ハード) 熟成感はなく少しサッパリのチーズはボリュームのあるテンプラに合うと思います(´ー`)
2016/03/11
(2012)
とっても甘いスパイスやブラックベリーの香り、コクと酸のバランスもよし。 軽すぎず重すぎずデリケートなバランスですね。チョリソーとの相性が良さそう。 スペインの情熱的な感じがよく出ている一本。
2016/02/26
(2012)
テンプラ好き♪美味しい♪ 香りも◯
2016/02/21
(2011)
スペイン エントゥレスエロ テンプラニーリョ うま安ブルボ スパイシーなブラックベリー
2016/02/16
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
大阪出張 寒すぎて居酒屋で熱燗飲んでお部屋戻ってワイン スペイン エントゥレ スエロ 2012 テンプラニーリョ 冷えすぎてたのをお部屋の暖房で常温に戻してから飲む アルコールやインクや鉄といった個性的な香り アタックは柔らかく タンニンも滑らか ただこの香りは慣れないとチョット苦手かも(・・;) これまでを振り返っても自分はやはりテンプラニーリョが合わないのかも(^-^;)
2016/02/01
(2012)
先日の、昼シャン後の、秘密の特訓! 恵比寿にて、ブラインドテイスティング。 赤3種を出してもらったが、冷えてたせいか、香りも味も読み取れなかった~♪ (^_^;)イイワケ テンプラでした。
2015/12/02
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
売り場でナゼか引き寄せられた。 今日飲みたい感じにドンピシャだった。 ちょっと復活した(^^)
2015/11/04
ブラックベリー、チョコレートな要素を持つ、ボリュームたっぷりなテンプラニーリョ
2015/11/01
(2012)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
前に飲んだことがあるらしいのだがラベルを見ても思い出さず。飲んで、チョコレート香というのが分かった、と思った時のワインだと気付いた(答え合わせ済)
2015/10/24
(2012)
価格:1,080円(グラス / レストラン)
ボリュームのある甘みとコクのあるテンプラニーリョ。 スペインで飲んだら美味しいと思いますが、秋の寒さを感じ始めた東京ではちょっとミスマッチですね。
2015/10/13
翌日以降はイイ感じだけど開けたてはイマイチ?トリデンテには及ばないかな。
2015/10/09
(2012)
家飲み(^^) テンプラこんなんだった? かなりスモーキー?チョコ?土?コーヒー?? でも癖になる マリアージュ探せばサイコーかも(^^)
2015/10/07
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
初めて飲んだ時は、感動したのに・・今は普通ですね、まぁいいか有り難く頂きましょう(笑)
2015/10/05
デュヴァン、テイスティング。
2015/09/22
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
美味しい。渋み、果実味、さすが、2000台。前回よりおいしく感じた。
2015/08/29
美味しい鴨の一皿と… 昼間寄ったワイナリーでは葡萄が色づいて良い眺め?
2015/08/09
(2012)
カシスとバニラとエーテルの香り。 イチゴの味、強いワイン
2015/08/07
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
Tridente Tempranilloの方が濃厚。こっちの方が料理とあわせやすいかな
2015/07/19
(2011)
Tempranillo 昨日に合わせた時は1杯で断念! そして、今日は昨日の失敗を教訓に肉とガーリックバターライスと合わせてみました(^^)