味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Estezargues Les Airs Rouge |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー), Carignan (カリニャン), Mourvèdre (ムールヴェードル) |
スタイル | Red wine |
2017/02/21
It's so incradible!待ってました、この感じ。上質のレーズンに酵母の香り、フレッシュな果実味をしっかりと感じつつ、ナチュールな酸味がたまりません(^^) グルナッシュ、シラー、カリニャン、ムールヴェードル、まるで美味しいラーメン屋の全部入り状態です(笑)
2017/01/27
(2010)
価格:2,030円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの赤は エステザルク レ・ゼール コート・デュ・ローヌ・ルージュ2010 セパージュはグルナッシュ、シラー主体にカリニャン、ムールヴェードル 以前14をアップしています。 ボタンの花やプラム、ドライフルーツにスパイスのニュアンス。 ジューシーでピュアな味わいで、深みのある重厚な味わい。 飲み応えのあるローヌ・ルージュです。
2016/10/16
(2014)
エステザルグレ・ゼール ルージュ コートデュ・ローヌ、ヴィオのワイン。 このワインもゲストさんの差し入れワインです。 美味しいです。 インポーターもかなり力を入れているワインのようです。
2016/06/18
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ふわっとした飲み口。冷えてる時は気づかなかったけど、温度が上がったらボリューム感が出てきた。果実味と酸のバランスが良い。
2016/05/28
(2014)
口当たりは軽いがやや酸味が残る
2016/05/16
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
白も飲みましたが、同じくアルコール度高く14度。ボリューム感と微かに甘味を感じます。バランスはいいかと。明日にはまた変化してそう。
2016/02/27
(2014)
酸味つよいねー
2016/01/31
(2013)
自然派に拘ったカフェで遅めのランチ グラスワインとスイーツも注文 コートデュローヌ ドメーヌ デ バッカント グルナッシュ、シラーの他に サンソーとムールヴェードルって品種 オーガニックだけど タバコやレザーや枯葉系の渋いスモーキーな香り アタックは香りのイメージに近くタンニンもしっかり 飲みすすむ内に果実味も出てくる クリームブリュレとはチーズ等とはまた違った感じのマリアージュ 美味しい (*´∀`)☆☆
2016/01/15
エステザルグは、本当に、安旨ですねー。 ビオ嫌いにも、喜ばれました。
2015/12/30
(2013)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
ご無沙汰しております。 ワイン飲んで無かったわけではないですが。リアルがバタバタしてました。 取り敢えず、11月分を纏めてup。 コメントも年内にはお返しします(´-ω-`)
2015/10/13
(2013)
友達から誕生日に送られてきた赤ワイン 毎年毎年ありがとね。 いつまでも親友でいよう。
2015/07/20
(2013)
抜栓したばっかりだからかもだけど 香りはネイルの除光液(°_°)! とってもびっくりしたw 果実味はそんなしっかりあるわけじゃなく 飲み口も軽い。時間が経つと除光液の匂いが若干薄らいで甘い匂いに。桃?チョコレート?なんだか不思議なワインでした。
2015/07/03
(2012)
価格:1,901円(ボトル / ショップ)
Good!! 2000円でお釣りくるワインだけど、お値段以上に感じました。^ ^ 控えめな酸、しっかりめなアルコール、と言うか、アルコールのボリュームありますね、果実味、スパイス感、紫の皮の果実の香りと、野生的な香りも少し。 安くて美味しい*\(^o^)/*
2015/04/14
(2013)
赤なのに、白のような酸味がほのかにあって不思議
2015/02/09
やはりエステザルグなのです
2014/11/24
コートデュローヌのビオワインです。 なんの品種かわからず、誰かご存知の方、教えてください〜
2014/09/14
(2012)
@ ガイーナ vinicaツアー名古屋
2014/09/13
(2012)
yukoさん持込みのワイン
2014/08/11
久しぶりに自然派♪
2014/08/09
(2009)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
@1290。好みのノンフィルターのローヌビラージュ。後日、二本追加。ローヌのシラー大好物。しかしエルミタージュは破産レベル…
2014/06/21
(2012)
安い割に上質。深みあり。
2013/10/24
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
自然派ワイン! ₀₉✓
2013/10/15
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
すっかり秋めいてきた今日この頃。ご飯がよりいっそう美味しく感じます。そんな今夜は、エチケットが秋っぽかったので、こちらにしてみました。 今夜のメニューは... ・鶏ときのこのトマト煮込み ・大根とソーセージの辛味噌おでん ・カマンベールの豚肉巻き ・キャベツと茄子とピーマンのごま味噌炒め ・蒸し鶏といんげんの柚子胡椒和え と共に、エステザルク・コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ2011をいただきました。 さてさて、色は実に濃厚なルビー色。香りも素敵です。まずは一口...始めにピリッと舌に刺激が来て、その後ふくよかな果実の味。ちょっと渋味を感じるけど、それがいいアクセントになってると思います。 ちょっと味わいがスッと去っていくのが早いような余韻のなさも感じなくもないのですが、食事と共に楽しむならこれくらいがいいのでは...と思いました。 ある意味手堅い味です。食事が美味しくなる秋にはピッタリだなぁと思いました。
2017/01/17
(2014)
2016/12/21
2016/12/18
2016/07/03
(2014)
2016/04/16
(2014)
2016/02/29
(2013)
2016/02/20