味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Famiglia Pasqua Passimento Rosso |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Corvina (コルヴィーナ), Croatina (クロアティーナ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/25
ワインにはやっぱりブルゾン、じゃなくてブルザン^_^ アパッシメントって好きかもー❤️ Merci beaucoup mon amie☺︎
2017/02/17
(2014)
なかなか美味しいワインです。
2016/11/11
(2014)
バルでのんで、そのご気に入ってネットで買いました。酸味は少なめ、甘さがある赤は好きなのでとても飲みやすく、尖った感じは有りません。お気に入りです。在庫まだ、有ります。(*´∀`*)
2016/10/23
(2013)
甘口、フルーティー!
2016/09/14
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
久々イタリアのフルボディ。香りはスパイシーで土っぽいと言うかキノコっぽいというか複雑な香り。樽の風味。角が取れたタンニン。
2016/09/10
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
イタリア北部ヴェネト州のファミリア バスクア パッシメント ロッソ
2016/06/25
(2012)
ロミオとジュリエットの舞台の近くのワイナリー。愛を感じちゃうかも(^○^)
2016/06/19
今回もイタリアさん♪ ロミオとジュリエットで有名な~ヴェーロナにあるパスクア社。 色合いは、しっかりとしたワイン♪ タンニンも感じられ~しっかりとした味わいです♪ 今夜は焼き肉の予定o(^-^o)(o^-^)o それまで~チビチビと飲んでます(^^)b
2016/05/21
(2014)
価格:1,850円(ボトル / ショップ)
フレッシュ!果実味豊かで香りの良いイタリア赤。微かにスモーキー。アカシア入り。ファミリア・パクスア パッシメント ロッソ 2014 。産地のヴェローナはロミオとジュリエットの舞台となった地域なのだそうで、ラベルは「ジュリエットの家」の壁面がモチーフとか。第3回SAKURA ワインアワードシルバー受賞。
2016/05/04
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
これは面白い味。シャープな酸がありフルーティでもあるが独特なスパイシー感もありまさに二刀流。何のぶどうなのか記載がないがフルボディとの記載があるのにも関わらず体感はライトボディ。カジュアルに飲めるけど価格相応のプラスα要素あり安いワインという感じはしない。マリアージュは軽めの料理とのマッチングが良い。香りはほのかで多彩な感じではない。
2016/03/27
ボリューム感、パワフル(๑°ㅁ°๑)‼ 飲んでて陽気な気分になれるワイン!
2016/02/27
濃厚
2015/12/28
開栓1時間後。濃いガーネット。乾燥黒果実と後からハーブの香りが心地よい。しっかりとしたボディとコクある味わい。 素敵なエチケットでした。
2015/12/05
イタリア、混合種 タンニン、余韻、香りのバランスがいい。 濃厚、美味い、好き。
2015/09/21
(2012)
おしゃれなエチケットに惹かれて… (,,•ω•,,)♡ 香りは華やかでフルーティ! でも一口目にちょっと薄いかなぁって思ったけど、お食事と合わせたら段々調度良く感じてきた~…かな?? やっぱりもうちょっと濃いいのが好きやけど!!(*∩ω∩*)♡ お料理は、肉♡♡と雲丹パスタ♪ฅ(♡ơ ₃ơ)ฅ
2015/09/08
寺田先生
2015/08/30
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
Y: 8月なのにこの寒さなので赤ワインを飲む。干し葡萄、プルーン、タバコのニュアンスのある落ち着いた味わいのワイン。デリバリーのピザに合わせました。M: 少し甘くてフルーティーだがスパイスもあり深みもある。夜ご飯に合わせておいしく飲める。豊かな感じのするワイン。
2015/08/02
(2012)
言いたくないけど暑すぎて… 体力維持で肉、肉メニューと赤ワイン
2015/07/11
(2012)
価格:2,300円(ボトル / ショップ)
ヌーヴォーの反動で、濃い目・甘めを求めて開けました。カシス、プラムの香りにパッシメントということで予想どおりレーズン系の甘い口当たりと余韻。 酸味もしっかり感じられるが、全体的に甘めのニュアンスが勝っています。 たくさんは飲みにくいかな(^_^;) 評価が低いのは価格的に、ザブ・イルパッソの方がおすすめな為です。
2015/06/27
(2010)
丁寧に手摘みをして、発酵前に20日間ほど厳重な管理のもと陰干しをして水分を蒸発させ、葡萄の糖度をあげるのだそう。 フルボディだけれども口当たりが柔らかいのは、この濃縮された葡萄の甘みの為せる技なのかしら。
2015/02/19
(2011)
何か新ネタ飲みたくて、近所のスーパー三和にて購入(笑) ちょっとビックリする美味しさ(^ ^)
2015/02/18
甘め
2014/12/10
(2011)
親友絢子からのBIRTHDAYpresent♪
2014/07/28
メルロー40%コルヴィーノ30% ヴァルポリチェッラやアマローネみたいなあじわいだと思ったら意外とメルロー主体でした。 ロミオとジュリエットの壁をモチーフにしたエチケットなんだそうです。確かに情熱的な味?
2017/02/15
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/10/24
2016/10/17
2016/08/23
(2014)
2016/08/14
2016/07/28
(2012)