味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Fantini Montepulciano d'Abruzzo Giro d'Italia |
---|---|
生産地 | Italy > Abruzzo |
生産者 | |
品種 | Montepulciano (モンテプルチャーノ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/18
(2014)
Nippo・ヴィーニファンティーニ
2017/02/03
(2014)
地元でばったり中学の先輩に会ってしまい(^^) 4杯目(ラスト)、赤(^-^) これは美味しかった記憶があります(^_^)
2017/01/27
(2014)
3本目‼️モンテプルチアーノ ダブルッツォ、美味い とても透き通った赤、香りも豊潤 正直色んな臭いがしてくるほどお店が狭く 禁煙ではなかったのが残念ですが 美味しく頂きました\(^-^)/
2017/01/12
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ファルネーゼにしてはコスパイマイチかな。あと少し良いのにすればだいぶ美味しくなるんだけれど。ラベルは好きなんですが。
2016/12/26
最後はチョコのニュアンスで楽しいひとときでした^ ^
2016/12/25
ファンティーニのジロ・デ・イタリア。ヴィンテージによってエチケットのデザインも変わるのですね。飲み比べてないので記憶をたどってですが、昨年度リリースのヴィンテージと比べてより濃厚でチョコ感があると思いました。 同じワインをあまり飲んでないので、ヴィンテージの違いをわからないでいましたが、おもしろいものですね(^^)
2016/12/16
(2014)
ベリー系の果実香にスミレの花のニュアンス。口に含むとしっかりとした果実味が広がり、タンニンは強めだが比較的滑らか。酸はほどほど。スルスルと飲みやすい。 二日目になるとカラメルの香りと味わいが目立ってきた。よりどっしりとした印象に。
2016/11/30
(2013)
元気のよい果実味のアタック、とてもスムース。まろやかなタンニンから切れのよい酸味へとつながる。コスパは間違いなくいいけど、後数百円出して、カサーレベッキオを選んでしまうかも。
2016/11/28
カンティーナヴィニエトゥッティで。牛すじボロネーゼと。
2016/11/27
(2014)
価格:1,399円(ボトル / ショップ)
開けて2、3日でよりおいしくなった
2016/11/25
(2014)
価格:1,585円(ボトル / ショップ)
ファルネーゼ ファンティーニ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ・チーム・ファルネーゼ・ヴィニ2014 ラベルの写真が変わりましたね。最近よく飲んでいるサンジョヴェーゼやマルベックより少し渋味を感じますが、美味しいです。
2016/11/12
ワイン会。モンテプルチャーノ・ダブルッツオ。 ブラックベリーで、ジャミーで、バルサミコ! 甘やかで、タンニンがソコソコ。 モンプルは基本的に好みなんだろう思いました。
2016/11/10
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
モンテプルチャーノ ダブルッツォ。 甘い香りで、ワイン単独で飲みやすいけれど、旨味はあまりない。 家飲みのレベルを上げるには料理の腕を磨かないとだめなのがわかってきた。 しばらく家飲みはやめておこう(^^;
2016/10/23
キャメルファーム収穫祭お疲れ様ワイン会 このエチケット、自転車。 ついエチケットをガン見(笑) このワイン美味しかった記憶⤴︎(≧∇≦)
2016/10/02
赤には肉で。お手製の焼豚をゴチになりました〜。
2016/07/18
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
アタックは、酸味が強いかなと思いましたが 数分で甘味がとタンニンが味わえました このワイン、ジロ・デ・イタリアと言う自転車のロードレースの公式ワインだそうです わが家も、子供達が3歳から高校卒業まで自転車レースに参戦して北は青森から南は鹿児島まで家族で転戦したのを思い出す嬉しいワインです ^_^
2016/07/02
ファルネーゼその2。 前回の教訓?を活かし、今度は食事的なおつまみを用意してみました。 パプリカ、ズッキーニのトマトカレー。オマケに、ほんの少し、このワインも混ぜてみた。 うん。前回よりは、大分美味しい感じ。 ただ、もーちょっとお肉的な料理の方がbetterだったな。と反省。
2016/05/26
目指せ‼️ トライアスロン‼️ コレ言いたいがためにわざわざ持ってきたけど、美味しかったーー!! 燃え尽き症候群q(❂‿❂)p そして肉食べ過ぎ‼️
2016/05/24
すぐ美味しい、すごく美味しい♪ 180秒も続く心地よい余韻。何より、「万歳!」なエチケットが縁起良くていいではないですか(^^) 大好きなカサーレ・ヴェッキオの畑の葡萄を半分使ってると聞き、カーヴへ。カサーレほど濃ゆくはないがパワフル、ほどよいまろやかなタンニンにフルーティな果実味。これは箱買いじゃ〜(笑)
2016/05/24
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ジロ観戦に、ファンティーニ社のワイン。マリアローザをイメージしたピンクのキャップシール。ボトルだけでなく、中身も以外に美味しくいただきました。
2016/05/21
(2014)
トリュフオムレツwithモンテプルチアーノ
2016/05/06
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
祝第99回Giro d'Italia !! 世界で一番famoso(有名な)自転車レースは、ツール・ド・おフランスであるのは、まぁ認めましょう。しかし、ツール・ド・おフランスより厳しく美しいと言われているジロ・ディタリア本日開幕です。 そして、日本企業のNippoとワインのファルネーゼがメインスポンサーのチーム、NIPPO・ヴィーニファンティーニがジロディタリアに出ています。唯一の日本人として山本元喜選手もでています。 5月14日から15日には、キャンティ・クラッシコを駆け抜けて行きます。 今年も睡眠不足の三週間幕開けです♪\(^o^)/
2016/05/01
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
チンクエアウトークトニと一緒に購入したファルネーゼのモンテプルチアーノダブルッツォ ジロデイタリアの限定エチケット 家飲みとしては普通。2016.No.66
2016/04/18
(2013)
イタリア産、やっぱり飲みやすいワインは最高です。
2016/04/17
(2013)
もうすぐジロ・デ・イタリア! 2013年のジロのワインです。マリアローザのピンクが彩られている所が良いです☻
2016/04/03
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
コストパフォーマンスに優れたワインです
2016/02/28
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今週末もピザを焼きました♪ ワインはイタリアワインということで、ジロデイタリア記念ラベルのこちら。 箱買いしようか悩んでいるカサーレベッキオをブレンドしたキュベということで期待が高まります(´▽`) んー、飲んでみるとやはりカサーレベッキオには及ばない。。 パワフルさはそれほどなく、果実味とタンニンのバランスがいい、飲みやすい感じ。 ピザにはまぁまぁ良かったかな。 今週もマルゲリータだけじゃなく、ブルーチーズとハチミツのピザを2枚ほど焼きました♪
2016/02/11
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
差し迫ってるものがあり、飲んでる場合じゃない。けど、気分転換も必要。へたなの開けて、美味しくなかったら凹む。ファルネーゼなら間違いなかろう。 と、たくさん自分に言い訳して開けました(笑) カカオ。香ばしさ。 しっかりしてるけど、フルーティさもある。2日目も美味しい(^^) あぁ、飲みやすい。今の自分にちょうどいい。 さぁ。乗りきろう (ง •̀_•́)
2016/01/17
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
FIGHT FOR PINK。 自転車海苔の定番ワインと自分で勝手に思っているファンティーニ モンテプルチァーノ ダブルッツオ ジーロ ディタリア。 年が明けたので先ずは、新年のご挨拶。 来年はジロ100回大会なので生で見たいな♪\(^o^)/
2016/01/17
(2013)
268さんで購入