Fattoria Terre del Marchesato Emilio Primo Rosso
ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ

3.30

41件

Fattoria Terre del Marchesato Emilio Primo Rosso(ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • カシス
  • プルーン
  • ラズベリー
  • 黒コショウ
  • 木樽
  • ブラックチェリー
  • ブルーベリー

基本情報

ワイン名Fattoria Terre del Marchesato Emilio Primo Rosso
生産地Italy > Toscana
生産者
品種Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Syrah (シラー)
スタイルRed wine

口コミ41

  • 2.5

    2017/03/17

    (2014)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    重すぎもなく、軽すぎもなく。 黒系の果実味と香り。 まろやかで飲みやすい感じ。 美味しいけど、値段相応。 コスパが良い!とは思えなかったな。

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2014)
  • 2.5

    2017/03/16

    (2014)

    価格:2,682円(ボトル / ショップ)

    高級ワイン「サッシカイア」のぶどう園から畑を譲り受け、トップワインを造り出す職人マウリッツィオ氏はさらに腕を上げ、今や世界中からオファーが耐えない程の人気生産者に。 今注目のスーパーワインの産地ボルゲリ地区の家族経営の小さな実力派蔵元。 マウリッツィオ氏は高級ワイナリーでも活躍した醸造家で、ぶどうに極力ストレスをかけずに自然酵母を用いて醗酵、樽を回転させる最新の仕組みを利用し、旨みを極限まで抽出します。 「エミリオ・プリモ」はカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、シラーを使用した「スーパートスカーナ」。 12ヶ月フレンチオークで樽熟成を行います。 ベリー、オークの香り。 タンニンはしっかり。 余韻は長い。

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2014)
  • 3.0

    2017/02/26

    (2013)

    やや重。少し荒いタンニン。

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2013)
  • 4.0

    2017/02/04

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    酸味は穏やかで、タンニンは滑らかで繊細。なめし皮の香り。 ボルゲリは海の近くなので、シーフードに合うそう。 イカの塩辛、白子のムニエルにもよく合った。

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2013)
  • 3.5

    2017/01/27

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    果実味たっぷりで旨みのある味わいです!

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2013)
  • 3.0

    2016/10/04

    (2013)

    会社の方達から、お誕生日プレゼントにいただいたものをようやく開けました♪(´ε` ) ありがたく美味しくいただきました♡

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2013)
  • 3.0

    2016/08/25

    (2013)

    これはコスパよいです!

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2013)
  • 3.0

    2016/05/26

    (2012)

    サッシカイアの畑で作っているトスカーナだという事です。 あー、パワフルだけどクイクイ飲めちゃいます。 味の濃いめの肉とよく合いました。

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2012)
  • 2.5

    2016/03/14

    (2013)

    価格:2,980円(ボトル / ショップ)

    高級ワイン「サッシカイア」のぶどう園から畑を譲り受け、トップワインを造り出す職人マウリッツィオ氏はさらに腕を上げ、今や世界中からオファーが耐えない程の人気生産者に。 今注目のスーパーワインの産地ボルゲリ地区の家族経営の小さな実力派蔵元。 マウリッツィオ氏は高級ワイナリーでも活躍した醸造家で、ぶどうに極力ストレスをかけずに自然酵母を用いて醗酵、樽を回転させる最新の仕組みを利用し、旨みを極限まで抽出します。 「エミリオ・プリモ」はカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、シラーを使用した「スーパートスカーナ」。 12ヶ月フレンチオークで樽熟成を行います。 ベリー、スパイスの香り。 ボルドータイプを目指してるのかな?でもそこまで濃くはない。 くいくい飲めるタイプ。

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2013)
  • 3.5

    2016/03/14

    (2006)

    いただきものワイン♡奥行きのある複雑な味わいがあって美味しい。一緒に食べたトマトソースのパスタが引き立って幸せ。でも、逆にワインの味わいは悪くなった…。10年寝かせたワイン、もう1年はやく開けた方が良かったかな?!とさ。

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2006)
  • 3.0

    2016/03/01

    (2013)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    飲み疲れしたくないけど、シャバシャバはイヤだな〜。でも、家飲みだからお手頃価格だと助かるな〜…なんて時に良いワインを見つけました(*^^*) 税込3,000円ちょびで、果実味もあり、程よいタンニンも感じられるトスカーナです(^^)v ヴィノスやまさきで購入

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2013)
  • 2.5

    2016/01/10

    (2012)

    酸味がまろやかで飲みやすい。 もう少し果実味が欲しいかも。

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2012)
  • 2.5

    2016/01/06

    (2013)

    重くない程よいカシスのような果実味。 邪魔にならない上品な酸もあって、ワインだけで美味しくいただけました。 ボルゲリ地区のワインは実は初めてかも。 サッシカイアとかは中々手にする機会に恵まれませんが、色々経験していつか味わってみたいです(°▽°)

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2013)
  • 3.0

    2015/11/24

    (2013)

    サシカイアから買い取った畑で 育てられたブドウとのこと。 スパイスのアタック。シナモン? 濃厚なベリー系、カシスの香り。 ink臭。長いafter taste. 滑らかなタンニン。 しばらくすると、大変まとまって、滑らかに✨ Caymusと似ている?

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2013)
  • 4.0

    2015/10/16

    (2013)

    しっかりしつつまろやかな渋み。美味しい。

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2013)
  • 3.5

    2015/09/22

    (2013)

    元サッシカイヤの農園。2000円台。やや薄い。個人的にはもう少しボディー感があるのが好みだが、価格を考えると素晴らしい。タンニンも軽く早飲みオッケー。

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2013)
  • 3.5

    2015/08/26

    すっきり飲みやすいけど、こくもあり。 8/25ワインセミナー

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ
  • 3.0

    2015/08/23

    (2012)

    ヴィノスやまざきにて、寄り道 濃くて、土くさい、悪くない

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2012)
  • 3.0

    2015/08/01

    (2012)

    福袋ワインその1 複雑なお味。 けっこう渋みがあったので1日置いたらいい感じになるんじゃないかと思ったのは相当減った後でした。

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2012)
  • 4.0

    2015/01/25

    (2009)

    軽めでフルティー、飲みやすい!

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2009)
  • 5.0

    2015/01/20

    (2009)

    サッシカイアの隣の畑のワインです。美味しいワインです。

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2009)
  • 4.0

    2015/01/05

    (2009)

    かなり信頼しているお店のオススメワイン。カベルネ、メルロー、シラーズというと濃いめな味わいと考えますが、やはりイタリアワインらしい味わいが感じられます。バランスの良さは蔵元の腕でしょうか。

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2009)
  • 3.0

    2013/09/22

    (2009)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ほのかにロウソクの香りがするような…

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2009)
  • 2.5

    2017/02/26

    (2014)

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2014)
  • 2.5

    2017/02/13

    (2013)

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2013)
  • 3.5

    2016/12/16

    (2013)

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2013)
  • 3.5

    2016/12/05

    (2013)

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2013)
  • 2.5

    2016/11/12

    (2013)

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2013)
  • 2.5

    2016/11/11

    (2013)

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2013)
  • 4.5

    2016/08/24

    (2013)

    ファットーリア・テレ・デル・マルケザート エミリオ・プリモ ロッソ(2013)