味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Fattoria di Basciano Chianti Rufina |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red wine |
2016/09/04
(2013)
価格:1,600円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの赤は ファットリア・ディ・バッシャーノ キャンティ ルフィナ2013 サンジョベーゼ95.コロリーノ5% 深いルビー色。チェリーやスミレの香りが広がり、果実味が豊かでタンニンは柔らかくエレガント。 赤肉と良さそうです!
2016/04/29
(2013)
熊本の酒屋で地震の被災から生き残ったワイン、その2!
2016/04/13
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
キャンティ ルフィナ! ルフィナ地区とは、キャンティ地域の北部フィレンツェの北東にあるワイン生産地。比較的標高の高いところにあり麓のクラシコ地区とは一線を引いた地区。 キャンティと云えばキャンティ・クラシコが有名だが、その他のワイン生産地を名乗ってよいとされる7ヶ所の産直あり、キャンティ・ルフィナはそのうちの1つ。 ディ・バッシャーノ キャンティ・ルフィナ Vt.2013年 サンジョベーゼ95%/コロリーノ5% 大樽にて12ヶ月熟成クラシコとほぼ同じ。 光を通さぬほどの深いルビー色。グラスに注ぎブンブンとブン回し二日目なのに、やっと香りが立ちプラムやベリーの香り。滑らかなタンニンと酸味。まだ開けるのは早かったかな~、とグラスに注いだワインをブンブン回す ヽ(´o`; ※ このマンホール蓋は横浜スタジアム、関内辺りのみ使われているマンホールの蓋。
2016/03/30
(2013)
遠藤さんと物々交換で頂いた、ファットリア・ディ・バッシャーノ社のキャンティ ルフィナ 2013 10日ほど前に飲んだので記憶が薄れ気味なのですが(((^^;) 少し濃い目のルビー色。チェリーやスミレの香り。果実味豊か。ビオワイン?
2015/03/04
(2011)
おいしい¥1580! ビバ! ITALIA!!
2017/02/05
(2013)
2016/11/20
(2013)
2016/03/18
(2013)
2016/02/03
(2013)
2016/02/01
(2013)
2015/05/15
(2011)
2014/01/17
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
2013/11/26
(2010)