味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Flowers Sonoma Coast Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/10/08
価格:7,800円(ボトル / ショップ)
太平洋の寒流の影響を強く受ける沿岸のソノマコーストは、長らくブドウ栽培には適さないとされてきました。 ペンシルバニア州の苗床商を営むウォルト&ジョアン・フラワーズはこの「寒すぎる」土地で長年の夢であったワイン造りを始める事を決意、周囲の嘲笑をよそに海を見下ろす丘の上の小さな土地を見つけました。 その後世界中にその名を轟かせる「キャンプ ミーティング リッジ」です。 「キャンプ ミーティング リッジ」はフラワーズがまだワインを造っていなくブドウ栽培のみを行っていた頃、カリフォルニアシャルドネ・ピノノワールの最高峰の一つ”キスラー”に売られました。 キスラーはブレンドするための葡萄にする予定だったのですが、実物を目にしたキスラーはそのあまりのクオリティーに驚き、『キスラー・キャンプ・ミーティング・リッジ』 として単一畑の高級品としてリリースすることとなりました。 このキスラーのワインは評論家から大絶賛され、フラワーズのワインができる前から評判を呼びました。 柑橘系の香り。 オレンジピールのような苦味。 ややオイリー。 非常に美味しい。
2016/09/25
(2014)
試飲会⑬。白の〆はフラワーズのシャルドネ。 レモン、白い花のアロマにバゲットの香ばしさも加わります。 しっかりした酸味、コク、奥深さと洗練された味わいです。 どんな料理にも寄り添いそうなワインです。 他にもドイツ、オーストラリアのリースリングを飲みましたが白の部終わり。 いよいよ赤へ。
2016/06/19
(2009)
価格:5,780円(ボトル / ショップ)
抑制的で穏やか。もう少し酸があれば。 手元で4年以上熟成させたが、丸く発展した印象。ただ、これ以上は待っても意味なさそう。ワイン初心者が「うまい、うまい」と飲んでいたので、目的は達成。 2012年頃、N川さんの薫陶でこんなワインばかり買っていた。飲み頃なので、どんどん開けていこう。
2016/04/21
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
sonoma coastのシャルドネです。優雅で上品な香り、ふくよかな味わいに飲んでいて思わず幸せを感じます。
2016/03/05
(2013)
フラワーズ シャルドネ 2013。 久しぶりのフラワーズ(*^^*)美味です✨ 濃すぎずあっさり目でバランスが良いです♪ やはりハズレなしですね✨
2015/11/30
(2013)
カリフォルニアだけど、キレイなシャルドネ(^ー^)ノ
2015/09/25
(2011)
Flowers Chardonnay Sonoma Coast ソノマコースト、カリフォルニア
2015/07/22
(2013)
フラワーズ^ ^ やはり美味✨ 本日飲んだ3本のなかでは一番好みかもw
2015/06/13
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
めっちゃうまい。香りがフルーティなのに飲み心地は思った以上に爽やか。
2015/06/06
2009年のフラワーズ^ ^ 久しぶりですがやはり美味しい〜(*^^*) この系はかなり好みw
2015/03/10
樽の香りが濃厚
2015/01/18
またまたフラワーズw 美味しい^ ^
2014/12/31
多少酸味がしたが、やはりしばらく置くとまろやかに。濃い味ではないが飲みやすく魚料理にちょうどよくあった。
2014/12/21
(2012)
赤身が食べたい
2014/11/10
(2012)
しっかり重め!濃くて美味しかった☆
2014/09/28
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
太平洋の寒流の影響を強く受ける沿岸のソノマコーストは、長らくブドウ栽培には適さないとされてきました。 ペンシルバニア州の苗床商を営むウォルト&ジョアン・フラワーズはこの「寒すぎる」土地で長年の夢であったワイン造りを始める事を決意、周囲の嘲笑をよそに海を見下ろす丘の上の小さな土地を見つけました。 その後世界中にその名を轟かせる「キャンプ ミーティング リッジ」です。 「キャンプ ミーティング リッジ」はフラワーズがまだワインを造っていなくブドウ栽培のみを行っていた頃、カリフォルニアシャルドネ・ピノノワールの最高峰の一つ”キスラー”に売られました。 キスラーはブレンドするための葡萄にする予定だったのですが、実物を目にしたキスラーはそのあまりのクオリティーに驚き、『キスラー・キャンプ・ミーティング・リッジ』 として単一畑の高級品としてリリースすることとなりました。 このキスラーのワインは評論家から大絶賛され、フラワーズのワインができる前から評判を呼びました。 医療忍術班忍者提供の一本。 久しぶりのフラワーズ。 樽香がしっかりで、スワリングすると柑橘系の香りが立ち上ります。 キリッとしているのに奥行きがあって余韻も長い。 相変わらず、美味しい。
2014/05/26
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
フラワーズのシャルドネ 最近はナパ・ソノマのシャルドネがお気に入りだけど、キスラーの方がフィネスがあるね。
2014/04/21
(2010)
大好きなフラワーズ!シャルドネはバランスよくて華やか!
2014/03/01
自宅で飲みました。
2017/02/19
(2014)
2016/04/08
(2014)
2015/03/22
(2012)
2015/02/17
(2012)
2014/08/23
(2011)
2014/08/17
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)