Folium Sauvignon Blanc
フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン

3.20

34件

Folium Sauvignon Blanc(フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • レモン
  • ミント
  • 青リンゴ
  • カシスの芽
  • パッションフルーツ
  • 赤リンゴ
  • 杉
  • グレープフルーツ

基本情報

ワイン名Folium Sauvignon Blanc
生産地New Zealand > South Island > Marlborough
生産者
品種Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン)
スタイルWhite wine

口コミ34

  • 3.5

    2017/03/31

    (2015)

    ニュージーランドの南島マールボローで日本人岡田岳樹氏が造ったソーヴィニヨンブラン。 果実味と酸味のバランスが良い! ハーブ、パッションフルーツ、林檎…薫り高い。好きです(o^^o)

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2015)
  • 4.0

    2017/03/19

    (2015)

    大のお気に入り!

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2015)
  • 3.5

    2016/11/25

    (2014)

    おはようございます。お久しぶりです。 今週はバタバタで23日に栃木の大田原フルマラソン後に大阪移動。 24日-25日は大阪出張。 24日の仕事を終えた後に神戸在住の医療で活躍する大切な友人とワイン。 彼女とは10年くらいの付き合いですが 歳が近く可愛くて笑顔も愛嬌もあり そして勉強熱心で仕事に取り組む姿勢も 素晴らしくて尊敬できる女性です。 可愛いらしいプラスαとして 仕事や勉強も日々頑張る女性って本当に素敵で惹かれます(*´∇`*) 三ノ宮で有名なワインバーです。 私のお願いで彼女を連れてきましたが とっても良いお店でした! ワインは0時過ぎでもあったので スッキリしたものをと思い ニュージーランドのSB 日本人の岡田岳樹さんのワイン。 これが美味しかったです。

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 3.0

    2016/10/10

    (2015)

    価格:3,700円(ボトル / ショップ)

    2010年6月、岡田岳樹氏がニュージーランドの南島マールボローのブランコット・ヴァレーに設立したワイナリーです。 マールボローはブドウの生育期間が冷涼で乾燥しており、昼夜の温度差が大きいので、適度な酸を持ちながらも香り高いワインに仕上がります。 岡田氏は、この土地に特に適しているソーヴィニヨン・ブランとピノ・ノワールに心血を注ぎ、最高品質のワインを造り出しています。 ワイナリー名には、自身の名前ではなく、ブドウの葉に敬意を表しラテン語で葉を意味するフォリウムと名付けました。 「ワイン造りに重要な自然を全面に出したかったから」という姿勢から、彼のワイン哲学が感じられます。 シトラス、ハーブ、青リンゴの香り。 余韻に苦味。 青臭くなくて好き。

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2015)
  • 3.0

    2016/09/22

    (2015)

    価格:3,700円(ボトル / ショップ)

    フォリウム・ヴィンヤードのソーヴィニオン・ブラン2015..2010年6月、岡田岳樹氏がニュージーランドの南島マールボローのブランコット・ヴァレーに設立したワイナリー。 自然派ワイン系のようです。 このソーヴィニオン・ブランはスクリューキャップです。その上にレゼルヴがありますが、そちらは長期熟成できるタイプで、コルク栓でした。 岡田さんに、なぜ、両方とも、スクリューキャップにしないのか聞いたら、長期熟成ができる目的で仕込んだワインだから、ご自分がワインの熟成期間のタイミングみたいなもが、コルク栓の方が分かりやすいから等のいくつかの理由でコルクにしたそうです。 ただ、スクリューキャップでないと、ニュージーランドでは、ほとんど街のカフェとか一般的にも、開けられなくなっているそうです。 単にワインオープナーが必要無いから、置いてなくて開けられないのかと思いましたが、本気でコルク栓の開け方を知らい人が多くなっているそうです...驚きました。 で、こちらは、雑味がなくて、完熟したソーヴィニオン・ブランの特徴がよく出ていました。レゼルヴは、ちょっと別モノですね。「鳴かぬなら鳴かせてしまえの...」方は、こちらですね。 世界一のレストランと言われた「ノーマ」のワインリストにも載ったワイン...でも、ノーマ行ったこと無いので、行きつけのレストランで見つけた方が、嬉しいかも...

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2015)
  • 3.0

    2015/12/13

    (2013)

    2013 13.5% ペールイエロー、SBらしい青い草のような爽やかな香りと優しい甘み 醸造家が日本人の方だそう

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2013)
  • 3.0

    2015/11/12

    (2014)

    ソーヴィニヨンブラン

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 3.0

    2015/10/13

    (2014)

    日本人の関わるワインを飲む その2 華やか

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 4.5

    2015/02/11

    (2013)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    高島屋のソムリエさんオススメのニュージーランド岡田岳樹さんが手がけたソーヴィニョン・ブラン

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2013)
  • 3.5

    2015/02/08

    (2013)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)

    低温のうちはソーヴィニオン・ブランらしい青々とした爽やかさが全面に出ていましたが、時間の経過とともに果実味をしっかりと感じる香りと味わいに変化。 美味しい(*^^*)‼︎

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2013)
  • 2.5

    2014/10/24

    (2013)

    NZのソーヴィニヨン・ブランらしい爽やかなハーブの香り。 酸味も程よくてサラリと飲めます! 2012より、この2013の方が好きかも♪

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2013)
  • 2.5

    2014/09/06

    (2013)

    日本人の岡田さんがニュージーランドで作るソーヴィニヨンブラン。あと一歩かな。

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2013)
  • 3.5

    2014/06/29

    (2012)

    夏向きの上品な酸が快適

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2012)
  • 2.0

    2014/06/23

    (2012)

    2012 Folium Sauvignon Blanc 明るくて透明な淡い黄緑色。粘性は、低めで、さらっとしている。 青々としたフレッシュハーブと柑橘香。 少し苦くて酸味を伴う風味。

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2012)
  • 2.5

    2014/06/07

    (2012)

    NZ岡田さんのソーヴィニヨンブラン、フォリウム。アスパラのフリットと。ロワールかと感じる青さ。 少し料理に負けてしまった。 11年ヴィンテージの方が良かったと思う。

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2012)
  • 4.0

    2017/03/27

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン
  • 2.5

    2016/12/01

    (2015)

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2015)
  • 4.0

    2016/11/20

    (2013)

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2013)
  • 5.0

    2016/09/18

    (2014)

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 2.5

    2016/07/16

    (2014)

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 4.0

    2016/06/28

    (2014)

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 2.5

    2016/03/03

    (2014)

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • 3.5

    2015/12/31

    (2013)

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2013)
  • 3.5

    2015/12/21

    (2014)

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2014)
  • -

    2015/11/19

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン
  • 2.5

    2015/05/20

    (2012)

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2012)
  • 2.5

    2015/03/08

    (2012)

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2012)
  • 4.0

    2015/01/12

    (2013)

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2013)
  • 3.0

    2015/01/10

    (2013)

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2013)
  • 4.0

    2014/09/24

    (2013)

    フォリウム ソーヴィニヨン・ブラン(2013)