Fontanafredda Roero Arneis Pradalupo
フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ

3.10

24件

Fontanafredda Roero Arneis Pradalupo(フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 白い花
  • 洋梨
  • アーモンド
  • レモン
  • オレンジ
  • 赤リンゴ
  • マスカット
  • ライチ

基本情報

ワイン名Fontanafredda Roero Arneis Pradalupo
生産地Italy > Piemonte
生産者
品種Arneis (アルネイス)
スタイルWhite wine

口コミ24

  • 3.5

    2017/02/25

    (2015)

    フォンタナフレッダの15プラダルポ・ロエロ・アルネイス イタリア、ピエモンテ アルネイス 濃いめの麦わら色。オレンジ、洋ナシ、りんご、白い花、ナッツのようなオイリーな香り。はじめは果実と旨みの味わい。温度が上がりややボリュームのある味わいに。果実味とミネラルがしっかりで酸がバランス良く支えてくれる。スッキリした飲み口なのにぽってりした印象、不思議な感覚。後味はほのかに残るレモンの苦味と蜂蜜の甘み、ヨーグルトのニュアンス。 昨日の余韻に浸りながら、今日はあまり重たくないワインを飲みました(^^) スナップエンドウのポタージュ、キャベツのクミンシード炒め、焼きネギのマリネ、ふきのとうとアサリのパスタなどと共に♫ スナップエンドウ、ふきのとう、アサリは春の定番です(*^^*) 春と言えばホタルイカが待ち遠しいです♫ フォンタナフレッダのボーダーシリーズ、コンプリートしてみたいです(^^)

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2015)
  • 2.5

    2016/11/25

    (2014)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    アルネイス祭り!: その3 2014 フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス “プラダルポ” DOCG ピエモンテ/イタリア 一泊二日の福岡、長男とサシ飲みツアーから帰ってきました。 前日、九州ではシャツ一枚で十分なくらいポカポカしていましたが、雨があがったらセーターとコートが手放せず、東京に戻ると、その上からダウンが必要な寒さ!身体が悲鳴をあげそうです。 夜11時を過ぎてからの飲み始めですが、身体を労わり、且つ、ちょっと甘やかしたくなり、アルネイスを選択しました。 外観は、輝くストローイエロー。キラキラ感が強く、見ているだけでも癒されます。 香りは、おとなしめの柑橘やマスカット、黄色いリンゴといった果実。白詰草の白や山吹の黄色をイメージさせる花のブーケ。加えて、蓮華のハチミツの穏やかな甘い香りも。主張の強い香りではなく、どこまでも穏やかな、落ち着いた香りですね。 味わいは、オレンジや日本産の穏やかな酸味の柑橘のニュアンス。私の場合、アルネイスには、香りも味わいもオレンジの要素を感じてしまいますが、このワインもまさにその系統のアルネイスです。 実際にはドライなワインだと思うのですが、オレンジの果汁のような甘さを感じてしまうのも、私にとっては「典型的」です。この甘さ、舌ではなく口蓋で感じる甘みです。これも非常に特徴的。 舌先だけにピリッと感じる程のわずかな発泡感と、ほんのりした苦味、そして伸びの良い酸味も、このワインのチャーミングさを引き立てる要素となっています。 いやいや好きです。アルネイス♡

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2014)
  • 3.0

    2016/07/26

    (2013)

    初アルネイス。なんだろ、トロピカルフルーツの様な香りと、あと何か独特な香りがある。味は果実味がしっかりあるけど、後味に少し苦味。全体的にドライで、滑らかな酸味と円やかな甘み。鮮やかな麦わら色が綺麗。

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2013)
  • 3.5

    2016/01/25

    (2014)

    価格:~ 999円(グラス / レストラン)

    アルネイス! ナッツっぽい香り、ちょっと発泡感、主役の酸味はでも優しく、ほんのりな苦味も

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2014)
  • 2.5

    2015/12/13

    (2014)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    本日の一本。 フォンタナフレッド ロエロ アルネイス プラダルポ 2014。 今日はピエモンテのロエロアルネイス。 白い花に桃やバナナのねっとり系果実の甘み。適度な酸と柑橘系の皮の苦味が心地よい。 2300円。

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2014)
  • 3.5

    2015/08/09

    安旨ロエロ。安定感ありなフォンタナ フレッダ。

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ
  • 3.5

    2015/04/01

    (2012)

    スッキリ酸味が爽やかに広がる。

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2012)
  • 3.0

    2015/02/25

    新潟のピザ屋さん、ピットーレにて。 最初はロエロのアルネイス。

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ
  • 3.0

    2014/06/15

    (2013)

    トリノのイイタリーワインです。

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2013)
  • 3.0

    2014/06/15

    (2013)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    EATALY @ トリノ購入のお土産

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2013)
  • 3.5

    2014/03/15

    (2012)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ボーダー柄がカワイイ♡時間が立つと味わいが変わって飲みごたえありです

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2012)
  • 5.0

    2016/07/31

    (2014)

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2014)
  • 3.0

    2016/06/26

    (2014)

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2014)
  • 3.5

    2016/06/08

    (2014)

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2014)
  • 3.5

    2016/01/15

    (2014)

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2014)
  • 2.5

    2015/10/25

    (2014)

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2014)
  • 3.0

    2015/09/12

    (2012)

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2012)
  • 2.5

    2015/05/10

    価格:950円(ボトル / ショップ)

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ
  • 2.5

    2014/11/11

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ
  • 4.0

    2014/08/19

    (2011)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2011)
  • 3.0

    2014/06/22

    (2012)

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2012)
  • 2.5

    2014/05/15

    (2012)

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2012)
  • 3.5

    2014/02/04

    (2012)

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2012)
  • 2.5

    2013/09/27

    (2010)

    フォンタナフレッダ ロエロ・アルネイス プラダルポ(2010)