Frédéric Magnien Bourgogne Chardonnay
フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ

3.10

79件

Frédéric Magnien Bourgogne Chardonnay(フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • パイナップル
  • グレープフルーツ
  • 青リンゴ
  • アーモンド
  • 木樽
  • レモン
  • 赤リンゴ
  • マスカット

基本情報

ワイン名Frédéric Magnien Bourgogne Chardonnay
生産地France > Bourgogne
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ)
スタイルWhite wine

口コミ79

  • 3.0

    2017/03/10

    ブルゴーニュ シャルドネ フレデリック・マニャン...(@_@)キラーン レモンやグレープフルーツの香りにミネラルや樽のアロマ。 酸味が強くタイトで爽やかですが 時間が経つと ふくらみを感じる味わい。 なんだか 日本料理に合いそうなブルシャルなのかと感じました(^^) 雪の宿のキャラクターは誰かに似てるんだよなー(笑)

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ
  • 3.0

    2017/02/21

    (2014)

    明るい溌剌とした辛口ブルゴーニュ シャルドネ。 白い花やチョーク、マカダミアナッツの様な油分のあるナッツの香り。 リンゴやパイナップルの様な陽性な果実味にグレープフルーツやレモンのシトラス。 酸立ちは良くとしっかりとしたミネラルのボリュームのある引き締まった味わい。 魚介類〜鶏肉まで合わせられるボリュームある辛口だと思います。 価格的にもデイリー向けの美味しいブルゴーニュ シャルドネでした!

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2014)
  • 3.0

    2016/11/15

    THEシャルドネ。

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ
  • 3.5

    2016/10/29

    (2012)

    今日はマニャン❤️12 シャルドネと和食(*´ー`*) フレーティな香り…柑橘系にパイナップル‼️柔らかい爽やかな酸が品の良さを感じる✨ めっちゃブルゴーニュなシャルドネ♡ 美味しいです(●´ω`●) ブリカマの塩焼き イカと大根の煮物 大根の間引き菜のおひたし 油揚げの味噌汁 今日は仕事が午前で終わったので、ゆっくり買い物へ行ってジムへ… 時間に追われない✨ 遊ぶ時間の確保の為に、仕事と家事をこなしている様な生活(笑) 仕事は好きだけど…それだけじゃ嫌(๑˃̵ᴗ˂̵) 家の事を中途半端にしてる自分も嫌(๑˃̵ᴗ˂̵) なら、ちゃんとしてから遊びに行こう‼️ そしたら… 毎日バタバタになるんだよねーヽ(´o`;笑 主婦の皆さまのあるあるですよね(^_^) でも今日は、今日のことだけを‼️ 明日以降の予定を考えず今に集中✨ 意外に楽しい(^_^) 明日以降のことは、明日考えるか^_^

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2012)
  • 3.0

    2016/09/18

    (2014)

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ♡ 今日も仕事(>_<)、デパ地下の点心setととともにいただきました❢ 梨を沢山頂いて、生ハム梨?を毎日食べてます➴ෆ⃛ 程よい樽香、ナッツ、室温に近くなるとパイナップルのアロマを感じます。 ホントは魚介系の方がマリアージュするのかな〜と思いながらもあっという間に無くなりました(*^^*) プライベート投稿になってた(汗)

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2014)
  • 3.0

    2016/09/12

    マニャンブラン 適度な厚みでクリーンでミネラリー。

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ
  • 3.0

    2016/09/08

    (2014)

    マニャンのブルゴーニュ・ブラン パインなどの南国的ふくよかさを感じる飲み口。でも全体的には黄色でなくて白の洗練されたイメージ。 後口はしっかりキレて、嫌じゃない程度に樽が絡んで余韻しっかり。

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2014)
  • 2.5

    2016/08/25

    マニャン ニャ ニャ ニャン ニャン ニャン ニャ ニャン ニャ ニャン ♪♪ 疲れた身体に優しく染み渡ってきます。これが、村名とかだったら、きっと更に優しく、エレガントなんだろーなぁー

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ
  • 2.5

    2016/07/25

    (2013)

    価格:2,100円(ボトル / ショップ)

    本日の一本。 フレデリック マニャン ブルゴーニュ シャルドネ 2013。 今日は豆腐ハンバーグにシャルドネ。 澄んだレモンイエロー。 ライム、レモン、パイナップル。やや刺激的な酸が目立ちますがそれも溌剌として悪くありません。後味に残るグレープフルーツのような仄かな苦味と果実の甘みが良いです。

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2013)
  • 3.5

    2016/07/17

    (2013)

    フレデリックマニャンのブルゴーニュシャルドネ。食事に合わせるとさっぱりする印象。美味い。

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2013)
  • 3.0

    2016/07/17

    (2014)

    遅めの父の日・母の日合同開催②

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2014)
  • 3.0

    2016/06/04

    (2013)

    今日はブルゴーニュの白を1本。やや強い酸味の中にミネラル感たっぷり♪

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2013)
  • 2.5

    2016/06/03

    (2013)

    2013 シャルドネ 酸味はたつがほのかにバター感

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2013)
  • 3.5

    2016/05/08

    (2013)

    GW中はまさかのインフルエンザ。 もちろんお酒も飲めず。 快気祝いはフレデリックマニャンのブルゴーニュシャルドネ2013。 パイナップル。温度が上がってくるとフレッシュなアーモンドの香り。 酸はちょっと強め。 二千円台でこのクオリティー。 さすがです。

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2013)
  • 2.5

    2016/05/08

    (2013)

    2013ヴィンテージのブルゴーニュのシャルドネ 新樽のバニラ香はなく、酸はしっかりとした、どちらかというとクリーンなシャルドネで、香りも味わいもパイナップル

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2013)
  • 3.0

    2016/02/01

    (2013)

    フレッシュなシャルドネ 果実味たっぷり

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2013)
  • 3.0

    2016/01/18

    (2013)

    ブルゴーニュ シャルドネ 2013 フレデリック・マニアン 弾けんばかりの豊かな果実味。パイナップルやポワール、それでいて口に含むとナッティな風味が広がります。 このクラスの中ではCP含め私の中ではダントツの安定感。 ただ開いてくれるのに少し時間を要する頑固な一面もありますが…

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2013)
  • 3.0

    2015/11/22

    焼き鳥屋さん

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ
  • 3.0

    2015/10/15

    (2013)

    ブルゴーニュのシャルドネ。初マニャン。全体的に落ち着いた印象で、13年はまだはやい感じ? 抜栓直後は蜜、アーモンド、ヨーグルトのようなむわっとした発酵感。少し時間をおくと青リンゴや南国系フルーツ、パイナップルの酸味とやさしい樽香がふんわりと。上品だけど飲みあきない。

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2013)
  • 3.0

    2015/08/02

    (2013)

    すっきりした酸味と柑橘の香りで、この時期飲むのにピッタリでした。 しばらく期間あけて、もう1本飲んでみたいようにも思いました。

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2013)
  • 4.0

    2015/06/12

    (2012)

    マニャンだにゃん。 数日前から、次はこれ開けようって決めてた。 うん。おいし~♪ 抜栓直後はヨーグルトっぽくて、舌にのせると微発泡で、数分後には燻製とかブラックペッパーの香り。 純米酒っぽさもある。 こうやってお酒飲みながら本読むの好きだったなぁ…ってしみじみ。

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2012)
  • 4.0

    2015/04/29

    フレデリック マニャン買ってみました。 香りはそんなに強くなく、あれ?って感じだったけど、飲んでみたら上品で美味しい! 主張してないのにシャルドネがちゃんとシャルドネの仕事してる。 ただ、足がはやいのか、最初の「らしさ」はどんどんわかんなくなっていきました。それはそれでちゃんと美味しいけど。 ミネラル感強くなるというか…ドイツワインぽくなる!?

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ
  • 4.0

    2015/04/15

    (2012)

    よくできてるACブルゴーニュ✨

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2012)
  • 3.5

    2015/03/17

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    安めで美味しい大人気のネゴシアン、マニャンのAC白。 色は本の少し暗めかなと思うだけで普通の薄黄色。赤はノンフィルターって書いてあったけど、これは澄んでる。ラベルには何も書いてない。 初めは樽が一人歩きしてる感じだけど、時間がたつとミネラルが出てきて樽感もこなれてきて良い感じ。 白い花、レモン、グレープフルーツ、リンゴ、パイナップル、マンゴー。程良い酸、ミネラル、甘味。こなれた樽熟感。 南国系のニュアンスも多目で、酸がやや少ないので、温度が高いとブルゴーニュとニューワールドの中間くらいの感じになる。 バランスが良い。一番の特徴はやはり樽熟感かな。この値段でこれより好きなシャブリはあるけど、コートドールの造り手のACブルで二千円周辺はコレで決まりなんじゃないか!?樽が好きだったり、シャブリよりもう少し柔らかい感じがいいなら尚更。すばらしいコスパ。さすが人気の造り手!

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2012)
  • 3.0

    2015/03/16

    (2012)

    マニャンの白。酸と樽香、ミネラルのバランスがすこくいい なんといっても余韻が素晴らしい

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2012)
  • 3.0

    2015/03/14

    (2012)

    フレデリックマニャンのシャルドネ'12をカーブドリラックスでげっと✨牡蠣のリゾットにムール貝をあえて乗せて塩気を足して食べるとうんまーー!!!なマリアージュでした(」°ロ°)」 黄緑がかった薄いイエロー、まるで南国の果実の様なまったりしたアロマ。口の中にフルーティでふくよかな甘みが広がる。とても辛口には思えない。冷えてもシャープではなく、丸みを帯びた飲み口。なんかすごい!(°∀°;)

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2012)
  • 3.0

    2015/02/28

    (2012)

    今週の自宅ワインです。マニャンの白は、初めてです。感覚的ですが、スタイリッシュな造りで、おいしく頂きました。価格も控えめで、毎年購入ワインになるでしょう。

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2012)
  • 3.0

    2014/11/01

    (2011)

    2011

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2011)
  • 2.5

    2014/10/11

    (2011)

    フレデリック•マニャン2011。少し控えめなスタートでしたが、どんどんハチミツや白いお花、洋梨の香りが♪( ´▽`) マッシュルームのアヒージョにも負けてなかったです。 かぼちゃバジルも旨し!

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2011)
  • 4.0

    2014/03/18

    (2011)

    @ BAR BARNS 桜の練りこまれたチーズと共に。

    フレデリック・マニャン ブルゴーニュ シャルドネ(2011)