味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Frédéric Magnien Crémant de Bourgogne Blanc de Noirs |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2016/07/31
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
マニヤンの泡。ブランドノワール。 普通に美味しいが、BdNにしてはコクが少ないのかもしれない。泡はよくわからない。絶対にブラインドだったらシャンパンと言ってる…
2016/05/05
マニャンのクレマン。再会の盃。注いだ瞬間から色が濃ゆくて、あれ?ロゼ?!と思って見たら、ブランドノアールでした。 味わい深くてでも繊細で。。美味しかったー。たまたま寄った酒屋でセールしてて買ったのですが、けっこー当たりかも!!まだ、セール品残ってるかな??全部買ってしまいたーい!!!
2016/01/31
口当たり滑らか 柔らかい ブルゴーニュ
2015/12/04
クレマンドブルゴーニュ かなり力強い感じ
2015/11/14
フレデリック マニャン クレマン コクうま! 好きな味(≧∇≦)
2015/10/23
友人が持ってきてくれた!
2015/05/12
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
「フレデリック・マニャン/クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブラン・ド・ノワール・エクストラ・ブリット NV」 ピノ・ノワール100%、24ヶ月間長期熟成、ビオロジックとビオディナミの中間に位置するワイン造りを実施している自然派の造り手のようです。 緑茶、紅茶、熟成したチーズ等のフレーバーで、アフターに柔らかな酸味と苦味を感じます。 ブランドノアールらしく、厚みのあるテイストで、自然派ピノ・ノワールの優しい果実味を表現した辛口のスパークリングでした。 この日は、山菜をメインにした料理と一緒に頂きましたが、山菜の持つ苦味と香りにピッタリでした(*^^*)
2015/02/14
酸が高めだった印象
2014/10/23
価格:2,700円(ボトル / ショップ)
ブラン・ド・ノワール好きなので満足できた。 コスパも良いほうだと思う。
2014/10/06
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
フレデリック・マニャンの泡 もっとどっしりしてると思ったのになぁ(>_<)
2014/04/21
ワイン会(ピノの泡)
2014/01/25
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ブラン・ド・ノワールのスパークリング。 軽く酒塩しておいた天然鯛のちり鍋と。 甘味とコクが生きてます。 料理とワインの相乗効果!
2013/11/03
泡。青カビペッパーチーズとアーモンドと合わせて。絶品。
2013/08/23
本日のワイン会1本目はマニャンの泡です。 ふわっとした泡。
2017/03/06
2016/12/04
2016/08/23
2016/08/08
2016/07/30
2016/07/14
2016/06/07
2016/04/16
2016/02/14
2016/02/06
2015/12/24
2015/12/13
2015/11/29
2015/11/29
2015/10/24
2015/09/05