Frédéric Magnien Echezeaux Grand Cru
フレデリック・マニャン エシェゾー グラン・クリュ

3.60

9件

Frédéric Magnien Echezeaux Grand Cru(フレデリック・マニャン エシェゾー グラン・クリュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • レーズン
  • ラズベリー
  • カシス
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • 紅茶
  • サフラン

基本情報

ワイン名Frédéric Magnien Echezeaux Grand Cru
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Flagey-Echézeaux
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ9

  • 4.0

    2017/03/25

    優しく、清々しい香り 味わいもまろやか 突出したところは無いけれどバランス良く美味しい 余韻も長いっス

    フレデリック・マニャン エシェゾー グラン・クリュ
  • 4.0

    2015/07/19

    連休なのを良いことに連日の昼飲み。深くて優しい味わい。探した甲斐がありました。

    フレデリック・マニャン エシェゾー グラン・クリュ
  • 3.0

    2015/03/11

    (2011)

    若干、難しい

    フレデリック・マニャン エシェゾー グラン・クリュ(2011)
  • 3.5

    2014/05/10

    (2005)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    大阪は北新地に行けばよく出てくるのがミッシェルマニャン。 その中でも北新地では飲めない(高くて)モノを飲む機会がありました。 モレ・サン・ドニを拠点とするミシェル・マニャン氏の子息、フレデリック・マニャン氏。 フレデリック氏は1995年からドメーヌ・ミシェル・マニャンのネゴシアン部門を担い、フレデリック・マニャンの名を記したネゴシアンワインをリリースしています。 ネゴシアン部門を担当するまでの2年はカリフォルニアのカレラ・ワイナリーに留学した経歴の持ち主でもあります。 また、熟成樽にDRCと同じ樽を用いることでも有名。 注いでみますとまだまだ濃いガーネット色。 香りはグランクリュ…なのかな。 若さから来る苦そうなピノの香り。 しかし味は意外にシャープで後味に深みがかなりあります。 さすがエシェゾー… DRCの花の様な香りやルイジャドのエシェゾーのような妖艶さはないですが、さすがに高いレベルです。 後15年後にぜひもう一度飲みたい一品。 About 13,000yen Jul 2012 in Osaka at Umeda with Dendrobium

    フレデリック・マニャン エシェゾー グラン・クリュ(2005)
  • 4.0

    2015/10/18

    (1998)

    フレデリック・マニャン エシェゾー グラン・クリュ(1998)
  • 2.5

    2015/04/25

    フレデリック・マニャン エシェゾー グラン・クリュ
  • 3.5

    2015/03/12

    (2011)

    フレデリック・マニャン エシェゾー グラン・クリュ(2011)
  • 4.0

    2014/12/23

    フレデリック・マニャン エシェゾー グラン・クリュ
  • 4.0

    2014/09/28

    (2009)

    フレデリック・マニャン エシェゾー グラン・クリュ(2009)