味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | François Gay et Fils Chorey Les Beaune |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/04/21
誕生日だからと 主人が作ってくれました(≧◡≦) うれしい(*^ω^*)
2016/03/01
ワインバーにて
2016/01/30
(2008)
友だちのソムリエさんから 送ってもらったワイン❤️ 楽しみ?
2016/01/25
(2008)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
赤い果実系で第一印象はチェリー。比較的軽めのボディーに酸味を感じたがグラスを回すとよりリッチでまろやかに。透明感のある色が印象的。
2015/12/29
(2007)
どちらかといあと黒果実の印象ながらそれは熟成によるブーケもあるため若さはある程度保たれている。 しっかりと果実味があり、酸は中程度。 この価格帯としては非常によくできている。07はやはり今のタイミングが概ね良いとみる。
2015/11/28
(2008)
ビストロ2本目は、ショレイ レ ボーヌの村名2008。濃厚でパンチのあるピノだった。チェリー系の香り、飲むとベリーと枯れたバラとハーブのニュアンス。
2015/09/23
ブラインドにて。 透明で輝きのあるルージュ。エッジがやや褐色。 ややアルコール度数が高そう。やや高めの粘性。滑らかであり、粘性が口当たりに感じられる。 赤系果実の果実味。 少し強めのタンニン。酸もやや強めである。最後に口の中が締まる気がする。 →イタリア・サンジョベーゼ? 2005〜2008くらい。 正解 Chorey les Beaune 2007 Francois Gay まさかコートドールを外してしまうとは!! それにしても、サンジョベーゼがどうも取れない…>_<…
2015/08/10
(2007)
おいしいビストロで好きな人が前に座っていて、延々と飲める
2015/01/25
(2007)
しっかりしていてほのかな甘みと気持ち酸味がある。ほんと凡庸なコメント。語彙の無さを露呈。余韻が長くて心地いい。
2014/07/05
(2007)
果実味あって華やかな感じ。
2014/01/20
2013/11 Abats
2013/12/17
(2005)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
2005
2013/12/05
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
ショレイなのき繊細なタンニン。滑らかな質感で程よい熟成感がありきれいなワイン。 タンニンは控えめなので鴨鍋とは難しいが和食と合わせても良さそう。
2016/05/25
2016/03/21
2016/03/15
(2007)
2016/02/11
2016/02/05
(2008)
2015/11/30
(2008)
2015/11/21
2015/11/09
2015/08/30
(2007)
2015/05/28
2015/05/27
2014/09/04
2014/08/11
2014/03/11
(2007)