味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | François Mikulski Bourgogne Chardonnay |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/02/03
(1999)
02年頃ー7 ミクルスキのジェネリック。 後年ムルソーも堪能しました。
2017/01/28
(2014)
今晩は、ミクルスキーのブルゴーニュ・シャルドネ、VT2014。 グレープフルーツやレモンの香り。きりりとした酸。 見つけると必ず買ってしまう1本。 柚子のクリームパスタとともに。
2017/01/08
(2011)
『はじめまして、ミクルスキさん』 結婚記念日が8月8日ということもあってか、毎月8日は我が家ではちょっとしたご馳走を食べることにしています。はたから見たら別に大したものではないのですけどね。 そして、そのご馳走と共にワインの方も少しだけとっておきのものをいただくわけです。 そんな今夜のメニューは ・サーモンのクリーム煮 ・エビフライ(自家製タルタル添え) ・パンとバジルスープ です。そして今夜はフランソワ・ミクルスキさんところのブルゴーニュ・シャルドネを開け放とうと思うのです。前々から飲みたい飲みたいと思いつつも、中々縁遠く、手に入れることができなかったのですが、運良く購入できて、ようやく虎の子の一本を開けることにしてみました。 それでは香りの方から…あっ、決して強くはないですが、果実の香りが感じられます。そして一口…思いの外あっさりとした味わいです。果実味と少し強めの酸味が口に広がります。後味にうっすらと蜜やヨーグルトのようなニュアンスを感じます。 今日のような魚介類のクリーム煮やエビフライとの相性がいいですね。うん、美味しい!素直にそう思えます。そして時間が経過すると、味わいに変化が訪れてきます。はじめに感じられた酸味が少し和らぎ、蜜やヨーグルトのようなまろやかニュアンスが強くなってくるんです。 2011年のヴィンテージですが、今飲んでも十分美味しいですし、これはまだ寝かせてもより美味しくいただけそうですね。はじめましてのミクルスキさんのワインは、とても素敵な味わいでした! とりあえずあと2013年と2014年が手にしているので、ゆっくりお寝んねしていただきましょう。
2016/12/12
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
初めてのミルクスキー、ではなくてミクルスキー。2時間ほどでまろやかになってきました。acブルではまだよくわからない感じかな。
2016/11/26
すっきり美味しい!
2016/09/29
(2013)
ワイン会
2016/09/20
(2014)
2014 お砂糖をかけたグレープフルーツ。少しトロリと。
2016/07/15
(2014)
2014 まだ明るい時間に♪ フレッシュな柑橘。心地よい苦み。
2016/05/23
(2009)
ワイン講座にて ブルゴーニュ編
2016/01/10
(2010)
友人宅のピザパーティーで。ギュッとした果実味たっぷり。爽やかな感じも好きです。 ゆっくり飲もうと想ったのに、あっという間に皆で飲んでしまいました。
2015/11/26
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
初ミクルスキ on サンクスギビング! まあ、日本ではサンクスギビングも何もないのですが、何かとワインを飲む口実作りに励んでいる毎日。 今日はサンクスギビングなので七面鳥ならぬKFCでお祝い。本当はサンクスギビングだけにアメリカの白を買う予定が、前から気になっていたチョーク書きのエチケット、ミクルスキさんと目が合い購入。 2時間程で甘いバター、はちみつと柑橘系の果物の混ざった様な香りが強く出て、ずっとかいでいたい感じ。こんな香りの香水があったら買いたいと思うくらい心地良い… 味は反して酸味が主張するが、何というか丸みがありまろやかさのある酸味といった感じ。グレープフルーツのアロマ。 美味しいです。今度は上位格付クラスも飲んでみたいと思わせてくれる一本でした。
2015/07/20
(2012)
久しぶりに昼飲み。
2015/06/17
(2008)
フランソワ・ミクルスキ ブルゴーニュ・ブラン2008 色からして樽の風味が強いのかなと思ったら、そうでもなかったー。 ブラッスリー ランコン
2015/05/28
(2012)
フランソワ ミクルスキ ブルゴーニュブラン 2012 おいしいね。
2015/01/31
(2012)
今週の自宅ワインです。前から気になっていて、なかなか入手出来なかったのですが、ようやく試す事が出来ました。抜栓直後は、正直香りが今ひとつでしたが、しばらくすると、開いてきたように感じ、楽しめました。
2014/07/09
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
今夜はミルクスキのシャルドネ☻ ドライですが美味しいです〜
2014/01/01
(2005)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
非常に香ばしいナッツの香りに焦がしたバターのような香り。酸がしっかりしているのでぜんたいの調和が素晴らしい。程よく熟成感があり今がベスト! ムルソーらしい柔らかさがとても心地よい。 我が家のセラーで5年熟成。
2013/10/07
(2011)
家でいただきました
2017/02/04
(2014)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2016/12/21
(2014)
2016/12/05
(2014)
2016/11/22
(2014)
2016/09/08
(2013)
2016/08/20
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/06/11
(2013)
2016/01/23
(2012)
2015/12/31
(2009)
2015/12/09
(2009)
2015/10/12
(2010)
2015/09/23
(2008)