Gaba do Xil Mencia
ガバ・ド・シル メンシア

3.00

59件

Gaba do Xil Mencia(ガバ・ド・シル メンシア)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • レーズン
  • ブラックベリー
  • バニラ
  • イチゴジャム
  • ブラックチェリー
  • カシス
  • ブルーベリー

基本情報

ワイン名Gaba do Xil Mencia
生産地Spain > Atlantic Coast > Galicia
生産者
品種Mencia (メンシア)
スタイルRed wine

口コミ59

  • 3.5

    2017/04/02

    (2013)

    初メンシア ヤバイですね好きな味です?

    ガバ・ド・シル メンシア(2013)
  • 2.5

    2017/02/11

    (2013)

    価格:2,200円(ボトル / ショップ)

    久しぶりのスペイン・メンシア。

    ガバ・ド・シル メンシア(2013)
  • 3.0

    2016/11/23

    (2011)

    はじめてのメンシア。香りも、あっこれは初めてな感じ(笑)甘くて、干し葡萄なアロマはアマローネにも通じる気がしたけど、やっぱり違う。 スペインはたっぷりと果実感のある濃ゆいワインが多と思うのですが、落ち着いたエレガンスを伴うフランスよりの仕上がりに感じました。造り手のテルモ・ロドリゲスは、醸造所を持たず、気に入った葡萄を見つけた所に行って、ワインを造るそうです。面白い(^^)

    ガバ・ド・シル メンシア(2011)
  • 4.0

    2016/10/28

    (2013)

    価格:2,160円(ボトル / ショップ)

    これはうまい!超おすすめです。

    ガバ・ド・シル メンシア(2013)
  • 3.5

    2016/09/17

    (2013)

    テルモ祭をやります 最初はガバ・メンシア 2013は初めて飲んだけど青臭さが薄い気がする。少し甘いニュアンスと豊富な旨味。やはり美味しい。この価格帯では抜けていると思う

    ガバ・ド・シル メンシア(2013)
  • 2.5

    2016/07/17

    (2013)

    フルーティ? 枯れた感じ テルモの味の好みが男っぽいから ドライで渋みでかなり引き締められて アフターがかなり残らない カマンベールと合う カレーに合う スパイス 今日の料理にベストマッチ❗️ ツンと メンシアのかおり ステンレスの時に感じる香り 赤い果実 好き系な方向性 小百合さん 立川さんはちょっと苦手 若々しい赤い果実

    ガバ・ド・シル メンシア(2013)
  • 3.5

    2016/05/11

    (2012)

    4500 スペインワイン界の異端児テルモロドリゲス 彼は、スペイン国内の土着品種を生かしたワイン作りに取り組んでいます。 メンシアというスペイン国外ではほぼ無名の品種に着目。 ガバドシル メンシアはとても繊細で上品でなめらかな味わいです。 かつてボルドー大学の故ペイノー教授(ワイン作りの神様)には 「他のスペインワインにはないエレガントさがある」と語っています。 ラベルにはガリシア地方のシル川にかかるいろんな橋が描かれています。

    ガバ・ド・シル メンシア(2012)
  • 3.5

    2016/04/19

    (2013)

    価格:2,200円(ボトル / ショップ)

    ガバ ド シル メンシア 2013 テルモ ロドリゲス メンシア100% D.O.バルデオラス、ガリシア州、スペイン テルモ ロドリゲスがガリシア州で造るコスパ抜群のメンシア これまで飲んだメンシアはすべて3000円以上 これは2000円ですがなかなかどうして負けてません 最初は元気いっぱいの若々しい青臭さがとっちらかった印象 二日目に豹変もののブルゴーニュ風エレガンス 私の好きななめし革や腐敗土、インクの香り 黒い果実味と滑らかなタンニンが心地よいです メンシアの選択肢がまたひとつ増えて嬉しい二日間でした(’-’*)♪

    ガバ・ド・シル メンシア(2013)
  • 3.5

    2015/07/01

    (2012)

    メンシア100% 美味しいけど少し青臭さが気になる 品種の癖が強く出ているといえばいいのか

    ガバ・ド・シル メンシア(2012)
  • 3.0

    2015/05/11

    (2012)

    久しぶりのTERUMO‼︎ なんか久しぶりに我が家に帰って来た感覚。 一時は毎日TERUMOばかり呑んでた時期もあった。 忘れられるわけが無い(-_-)

    ガバ・ド・シル メンシア(2012)
  • 3.0

    2015/04/05

    (2012)

    なかなかいいかおり。

    ガバ・ド・シル メンシア(2012)
  • 3.5

    2015/04/05

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    醤油。出汁。開けたばかりだと、うん、かなり強烈。それと強靱な蔓。そこからドライクランベリー、シラントロ。特徴的だが、レベルの高いところで出ているのでとても面白い。ラベルはブーケンハーツクルーフの橋版のような。味わいは香りの第一印象そのままだが、上品なので進みます。再来週の試飲会楽しみですな!!!ただ、テルモの期待はやっぱりレメユリなのです。

    ガバ・ド・シル メンシア(2012)
  • 3.0

    2015/01/02

    (2010)

    透き通った色味通りのクリアな赤。 軽めながら適度なタンニン、小粒のベリーを想像させる香り。少し冷やしめで夏にも良さそう。 ヨーロッパのワインっぽい上品さがある。

    ガバ・ド・シル メンシア(2010)
  • 3.5

    2014/11/06

    (2011)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    変わったエチケット。 抜栓直後はただひたすらにタンニンというのか、そんな感じ。  時間がたつと、果実味がでてきて、ブルゴーニュぽい軽い旨さと、凝縮感ある旨さとの間っぽい旨味がでてくるが、翌日も翌々日もやはりタンニンのパンチがすごかった。年単位でねかせると良いのか?お金と広いセラーの有る方、試してください。タンニン強めの赤が好きな人にはおすすめかも

    ガバ・ド・シル メンシア(2011)
  • 3.5

    2014/10/09

    (2011)

    香りがいい!

    ガバ・ド・シル メンシア(2011)
  • 3.5

    2014/06/20

    (2010)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    こんばんは(^_^) •ヒラメのカルパッチョ。 •手羽先のバルサミコ酢煮。 にメンシアで頂きます♪(*^^)o∀*

    ガバ・ド・シル メンシア(2010)
  • 3.5

    2014/06/05

    (2011)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    テルモ・ロドリゲスのガバ! 赤と黒のベリーにスパイス、シナモン、バニラの甘い香り。なめらかな口あたりに綺麗な酸、果実味たっぷりで、なかなか濃厚!たしかにローヌのシラーに似てます… 1000円代でこのクオリティ、まいりました〜(。-_-。)

    ガバ・ド・シル メンシア(2011)
  • 2.5

    2014/04/15

    (2011)

    おうち飲み安旨ワイン

    ガバ・ド・シル メンシア(2011)
  • 4.0

    2014/03/21

    (2011)

    @ VIN FARE(栄)

    ガバ・ド・シル メンシア(2011)
  • 3.5

    2014/03/05

    (2011)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    『スペインの二面性』 本日は休みでしたので、映画を観てきました。今日観た映画は『ブランカニエベス』というスペイン映画でしたが、これが実に素晴らしい(自分の中で)作品でした。どこかいびつで、どこか残酷なんですが、とても美しい...そんな映画でした。僕の中で今年観た映画で断トツの一位です...まだ3月に入ったばっかなんですけどね。 そんなこんなで、今夜のメニューは... ・牛すね肉のトマト煮 ・ツナサラダ ・ほうれん草とベーコンのソテー ・九条葱の牛肉巻き(デパ地下惣菜) ・蛤の山椒和え(デパ地下惣菜) です。牛すね肉のトマト煮は朝のうちに仕込んどいてたもので、あとはデパ地下惣菜に身を委ねました。 たまには良いですよね。 そして、今夜はガメイ辺りを飲もうかと思ったのですが、スペイン映画のあとなら...ねぇ...ってことで、ガバ・ティントを飲むことにいたします。 それでは香りの方を...ベリー系の香りがフワーッと漂ってきます。そして一口...果実味が口に広がり、酸味が少しだけ心地よく漂います。 今日みたいな牛すね肉のトマト煮なんかとの相性は抜群です。 ただひとつ気になったのは、やはりどこか冷めた感じがするのです。情熱的な要素を見せながらも、どこかクールなのです。 なんというか"影"みたいなのを感じるんです。クラスで人気者のお調子者が、ふと教室の片隅で一人になったとき浮かべる憂い顔。そんな感じを受けるのです。 ものすごくわかりにくい表現になってしまって申し訳ないです。

    ガバ・ド・シル メンシア(2011)
  • 3.5

    2014/02/18

    (2011)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    レトロな佇まいの純喫茶。 ビターでクセのある甘口アイスコーヒー 照り返すアスファルトの熱をくぐり抜け、子どもの頃の僕は駄菓子屋の冷蔵庫に冷えている、ビニールに入ったグレープ味のジュースに手を伸ばす スペインの渇いた空気と強烈な太陽、そして迸る情熱が生んだ抜群の飲み応えとウ・ル・ト・ラ コストパフォーマンス✨ メンシアって品種・・・ テンプラニーリョとシラーが混ざった様で、活き活きとしたハーブが香る。 長〜い長い余韻は、ノスタルジーの世界へと誘うのでありました。

    ガバ・ド・シル メンシア(2011)
  • 3.0

    2013/07/08

    (2010)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    最初酸味が立っていたが、時間が経つとまろやかに。気軽に飲めるカジュアルワイン。

    ガバ・ド・シル メンシア(2010)
  • 3.5

    2017/03/08

    (2013)

    ガバ・ド・シル メンシア(2013)
  • 2.5

    2017/02/19

    (2011)

    ガバ・ド・シル メンシア(2011)
  • 2.5

    2017/02/08

    (2013)

    ガバ・ド・シル メンシア(2013)
  • 3.5

    2017/02/06

    (2013)

    ガバ・ド・シル メンシア(2013)
  • 2.5

    2017/01/06

    (2013)

    ガバ・ド・シル メンシア(2013)
  • 2.0

    2016/12/17

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ガバ・ド・シル メンシア(2012)
  • 2.5

    2016/12/11

    (2013)

    ガバ・ド・シル メンシア(2013)
  • 3.5

    2016/11/07

    (2013)

    ガバ・ド・シル メンシア(2013)