味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Georis Petites Vignes Merlot |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2014/10/29
5本目
2014/10/24
カリフォルニア メルロー ボルドーをおもわせる味わい。深い〜♪
2014/10/20
(2011)
1週間前の自由が丘女神まつりで抜栓した、「ジオリス プティ・ヴィーニュ メルロー」(2011年)。 残り1杯半分残し、自宅に持ち帰ったのですが、実はこの1週間全く手をつけずにいました。 今、漸く、味わっております。香りを愛でつつ、グラスを揺らしつつ…。 う、うまい…。 1週間我慢した甲斐がありました。 極上です。 ツマミ無しで、このままでゆっくりと味わいます。 一口目を口に含んだ味わいから、流すBGMを考えてみました。 勿論、好きなジャズも幾つか候補に上がったのだけど、選んだのはコレ。 かつて、私が演じてもいたミュージカルのオリジナル・キャスト盤。 「深み」という点でマッチすると思ったのがひとつ。 それから、このミュージカルで一番ポピュラーなナンバー“TRY TO REMEMBER”は歌詞が韻を踏んでいて、とても深く美しい曲なのですが、「mellow」、「yellow」、「fellow」、そして、「follow」という風に。 何だか、このワインのメルローとも韻を重ねているようで、それを思い出してもみました。 自身が唄ったナンバーも含め、好きな曲ばかり。そして、台詞も。 このCDを聴く間、ゆっくりとこの1杯半の力強くも上品な味わいに浸りたいと思います。
2014/10/16
(2011)
自由が丘の女神まつりにおける外飲みに持参。同席者全てが絶賛。
2014/09/26
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
抜栓直後から甘いところはカリフォルニア的だけど、メルロー100%とは思えないスパイシーさはポムロル譲りかも。
2014/08/31
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ヴィノスやまざき、樽香とスパイスの組み合わせの感じ、シャトーペトリュスのクローン、これも美味しい
2014/07/11
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
タンニン豊富であるがミントのような爽快感のある香りで渋みが見事に緩和されている。酸味もまろやかで丁度いいが、深みと複雑さが更にあればなお良し。
2014/07/10
いつも変わらない美味しさ
2014/04/23
(2011)
良い感じのコクと旨味
2014/04/06
(2011)
美味。
2013/12/22
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ヴィノスやまざきでテイスティングしてから購入! 土開さんオススメのメルロー。 シャトーペトリュスのクローンから作るジオリスのセカンド的なワインだとか。 ¥3580
2015/12/22
(2013)
2015/07/15
(2011)
2015/04/29
(2014)
2014/12/27
(2011)
2014/12/25
2014/12/18
(2011)
2014/09/18
(2011)
2014/09/17
(2011)
2014/01/17
(2011)
2013/09/28