味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Giacomo Grimaldi Nebbiolo d'Alba Valmaggiore |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red wine |
2016/11/06
(2014)
2014。ネッビオーロ。イタリアンレストランで鴨肉に合うと勧められグラスで飲んだ。爽やかなフルーティーな香りがたち、飲み口もしっかりしつつ軽やかな感じもあり、重たくない鴨肉に合わせるには確かにこの後飲んだキャンティよりもgood。ただ、少しどっしり感が足りない感じ。
2015/12/23
(2012)
世界遺産の録画したものでピエモンテ見てたら今飲みたくなってルイジピラ飲みました。 ピノと一緒にたべると美味しいよ♪
2015/12/13
(2012)
白トリュフに合わせて同じアルバ産の赤♡ トリュフの濃厚な香りを消さないような、軽めな子でした。
2015/11/17
(2012)
お上品。
2015/10/11
(2012)
渋谷 笹塚にあるワイン食堂 久さんに、連れていてもらいました これは良いお店だわ 近くだったら毎日でも通っちゃうかも(^^ゞ ネッピオーロ♪
2015/03/22
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
北イタリアの風を感じながら… 軽やかな赤果実でキャンディーの煌めき! フルーツの甘さで口全体を覆ってからの~熟した果実の後味で変化もイイ感じ\(^^ ) 軽やか過ぎて、一本イッキに空ける自信あり(^_^;
2014/12/09
(2012)
昨日の最後はネッビオーロ・ダルバ。 寒くなるとこれくらいしっかりしたのが飲めるようになるから不思議。 先に隣で飲んでた常連さんは『エチケットみたいにカチッとした味わい』といっていたけど、何と無くわかる気がした。 この造り手さんはモダンバローロの有名な造り手さんなんだとか。ドルチェットも美味しいらしいので、機会が合えばいただいてみたい。
2013/12/08
(2011)
ネッピオーロ ダルバ 赤 葡萄の品種的にはいいらしいけど、味は…
2013/10/19
(2011)
ブドウの個性が出てて美味しかったです。
2017/03/09
(2014)
2017/02/27
(2014)
2015/10/17
(2012)