味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Giacosa Fratelli Gavi |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Cortese (コルテーゼ) |
スタイル | White wine |
2016/12/07
(2014)
スッキリ辛口
2016/11/14
(2015)
コスパ高いし、好きな辛口。
2016/11/02
(2014)
ガヴィ 青りんご~♥ 即座に キリッッとドライ 男前~ オリーブハマチ✨ のしゃぶしゃぶとq(^-^q)
2016/09/05
(2014)
ジャコーザ フラッテリ ガヴィ 2014 3日目、苦味が落ち着いた (*´ω`*)
2016/08/27
(2012)
突然のミニミニワイン会! 4名プラスシェフ2名の6名で…… シェフが単純に飲みたいだけのワイン会だな?
2016/08/27
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今週はさんざん飲んだのに、土曜の朝から、また1本開けました。なんだか同じワインでも、金曜の夜にガヤガヤ飲んで食べるワインと、土曜日の朝、ゆっくりとした週末の幕開けのように開けるワインとでは、まったく心づもりが違います。 フラッテリ・ジャコーザは教本に使われるような模範的で伝統的なピエモンテの造り手ですが、ガヴィはものすごく軽いです。温度を下げても驚くほど香ります。いくら鼻を突っ込んでも、この香りの由来がわかりません。ライム、レモン、ハーブ、蜂蜜、確かにスタンダードなコルテーゼにある、ベタな香りもあるんですが、もっと複雑で、甘く、憶えのある香りです、、 脳裏には江戸川橋の小林ベーカリー、駄菓子屋と、パン屋が一緒になった店、いまはもうない、、 《2時間経過》 『マウンテンデュー』と判明しました。
2016/08/24
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
久々のワイン。 台風一過の猛暑のなかお仕事を終え、生き返ります。 札幌西11丁目、「BAR SORRISO」さんにお邪魔です。
2016/07/03
(2014)
ワインスクールのアフター飲み その2 品種あてるのは難しい イタリアのガヴィ ピエモンテ州、品種はコルテーゼ 辛口の白。 フレッシュ(^ー^)ノ 結構しっかりした酸味あって ドライで 食事には良いかも!
2016/06/12
(2014)
青魚系に合うそうです
2016/04/26
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
イタリアワインにハマってます。 リーズナブルだから、平日にぴったり!
2016/03/26
(2014)
@オイスターブルー
2015/10/29
(2014)
北イタリア
2015/09/18
(2013)
最後の白~すっきり‼
2015/08/13
(2014)
特徴的な香り
2015/06/14
(2013)
山ちゃん
2015/02/28
(2013)
昼にさくっと。
2014/11/02
(2012)
がぶ飲みシロです。 果実味あり
2014/10/10
(2012)
ザ・中庸。ただし何かちょっとクスリっぽい風味が。
2014/10/08
(2012)
やっぱGAVI美味しい
2014/09/04
(2012)
ガヴィ、フルーティーで少しほろ苦さがあってすいすい飲めます。
2014/08/29
チョー軽いワインなんだけど…蒸し暑かった夏も終わりなので、胃に優しい⁇から♡
2014/08/07
(2012)
伊 ガヴィ コルテーゼ からの ラクレット
2014/08/03
(2012)
麻布十番にて。価格不明。
2014/07/13
(2012)
飲んだ瞬間から酸味を感じる 後味スッキリ 悪くはない
2014/06/23
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
GAVIを意識して飲むのは初めてかも。酸味が効いてますね。かなりドライで硬い印象ですが、後味にほのかな甘みも感じます。 昨日はさすがに休肝日にしようかと思ったのですが、ビールと日本酒にいってしまいました(^_^;) 単にワインを我慢した日でした(笑)
2014/05/28
(2012)
@オステリア アイ
2014/05/15
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ガヴィが美味しい季節がやってきました! 控えめだけど爽やかな柑橘類の香り。水にカットレモンを放り込んだような味わいで、グビグビといけちゃう抵抗の無い口当たり。 普段、2/3本でstopするよう心掛けているんですが、ガヴィは危険。あっという間に1本を難なく空けてしまいます。僕はこれを“ガヴィ症候群"と呼び、恐れています。 ちなみに、1年前までは、赤も白もとにかく南イタリア産のジューシーで濃厚でパワフルなワインのみを好んで飲んでいました。僕はこれを“南イタリア症候群"と呼びます(余談)
2014/05/13
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
本日は暑かったので、イタリィの白! フラテッリ・ジャコーザのガヴィ2012
2014/03/29
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
ミルコがサービスしてくれた!!
2014/02/07
(2012)
香り華やか 白い花の香り! 爽やかな中に心地よい甘さがあってgoodです。