味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Gianfranco Fino Es |
---|---|
生産地 | Italy > Puglia |
生産者 | |
品種 | Primitivo (プリミティーヴォ) |
スタイル | Red wine |
2016/12/29
(2012)
流石に糖度高いですね。ワインだけで成立します。
2016/07/29
(2014)
価格:10,960円(ボトル / ショップ)
ブラインド勉強会の赤二杯目 濃いガーネット、粘性強め、熟したプラムやブルーベリージャムのよう タンニンは柔らかく溶け込んでいる 余韻が長く、複雑な味わい 樽や甘草もあったので、ジンファンデルだろうと( ´ ▽ ` )ノ 先生もジンファンデルと考えていましたが… 誰かがパッシートの陰干しのニュアンスがあると言い出し… なるほど… で、答えはプリミティーボ・ディ・マンドゥリア!2014でした ジンファンデルはプリミティーボと同類ですヽ(*^∇^*)ノ しかし今までにこんなに高級なプリミティーボは飲んだことがありませんでした! この日一番美味しいと思ったので、テイスティングの残りをゆっくり味わいましたo(^_-)O
2016/07/04
(2012)
お祝い?
2016/05/04
お家ワイン会(3/3) 初めてのプリミティーボ。 果実味たっぷり。 アルコール度数も16%と高く、一気に酔いが回りました(^^;
2015/12/30
大好きなイタリアン ヴィニッタリーで。お馴染みの顔ぶれでワイン会。
2015/07/21
(2013)
再びエス! ありがとうございます☆
2015/06/17
(2013)
憧れのエス! プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア。 美味しいだけじゃない!感動!!
2015/04/11
(2013)
16・5度って・・・!
2015/03/10
さすがにビビった。俺好みドストライク。
2015/01/04
イタリア モンスターワイン
2014/06/11
ワイン会2本目!
2014/03/22
(2012)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
最初は樽の香りが強く醤油の味がしたけど、しばらくすると程よい酸味とまろやかなタンニンが顔を出す。正反対のフレッシュなタイプが好きなのに、美味しいと感じるこれはすごい。
2014/03/18
プリニティーボはまじ濃いわー。 でも美味しい
2014/02/20
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
美味しいなぁ
2017/02/19
(2014)
2016/12/15
(2013)
2016/11/22
(2012)
2016/10/16
(2013)
2016/06/21
2016/03/09
2015/11/15
(2012)
2015/11/10
(2012)
2015/08/19
2015/07/04
2015/06/01
2015/04/29
2015/03/21
(2013)
2015/02/03
(2013)
2014/12/06
(2012)
2014/09/15
(2012)