味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | GianniTessari Pinot Noir |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/15
(2015)
香りしっかりしてる
2017/03/02
このピノは美味しいです。
2017/02/24
(2015)
その3 Marcato Giannitessari Pinot Noir 2015 アメリカンチェリーとかの赤い感じにあふれています。酸が豊かでありミネラル豊富です。
2017/02/02
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2015 マルカート ジャンニテッサーリ ピノ・ノワール IGTヴェネト・ロッソ ヴェネト/イタリア [業務連絡]たけおちゃん、スゴイですよ!このワイン‼︎ 以上 イタリアのピノ・ノワール。ピノ・ネロではなく、ピノ・ノワールです。 晩ご飯に合わせて開けた、2013のブルゴーニュがぜんぜん解れてくれないので、比較の興味もあり、こちらヴェネトのPNを抜栓しました。 外観は淡いガーネット。薄っすらと黒みを帯びています。清澄度、輝度は高く、とてもノーブルな佇まいです。 グラスを回すと、10秒ぐらい(!)経ってから濡れた部分がじゅんっと滲み始め、ゆっくりゆっくりと脚が流れ落ちてきます。とてもエキス分の多いワインと推測できます。 香りは、ラズベリーやクランベリー、アセロラなど酸味の強い赤系果実が主役ですが、若干の黒系っぽさ、さらに佐藤錦、富有柿、グミなど和果実の香りも感じます。 加えて、あまりワインっぽくない緑のニュアンス…上品な煎茶のような香りが微かに混じります。 いままでそれなりの数のPNを飲んできましたが、柿だのお茶だのの香りを感じたことは皆無でした。コレは実に面白いレッスンになりそうですねえ、うふふふふ(棒読みで) 香りをもう少し取ってみると、冷たく硬いクォーツではなく、黒土のような柔らかなミネラル感もふわふわ漂っていますね! それからドライフラワーの薔薇‼︎ スパイス系の香りは、私の鼻ではまったく取れません(苦笑) 味わいは……実に素晴らしいピノ・ノワールです♡ 果実味中心で、程よい旨味と適切な酸、控えめなのに存在感のある苦味。ブルゴーニュに比べると、少し甘さがはっきり出ていますが、過剰ではなく、そこがこのワインらしさと思われるレベルです。甘みのタイプは、和三盆的な後を引かないあっさりした、これまた和のニュアンス。 この中で、ちょっと気になるのが苦味です。普通のワインのタンニンとはちょっと違い、何というか爽やかな感じの苦味なんです 。あり得ない話ですが、タンニンではなく茶カテキンの苦味、みたいな(笑笑) 今年は、もう花粉が飛び交っているみたいですが、もしかして、私の嗅覚系や味覚系のセンサーが、花粉によるダメージでも受けていますかね?
2017/01/25
(2015)
ビストロ43
2017/01/10
(2015)
クリアなルビー色。若々しさを感じる。 赤系果実に、鉄やほんの少し焦がしたようなニュアンス(焚き火感)がある。ほんのり微かに清涼感を思わせる緑のトーンがある。 軽やかで、瑞々しさがある(ジューシー)。酸味はやや高く、タンニンは中程度、それぞれやや長めに続く。余韻はそれほど長くはない。 少しキュンとするようなワイン。
2016/12/16
(2015)
あなたはワインで私はこむぎ
2016/12/03
(2015)
過日、自由が丘のルモンドクルマンで飲んで美味しかったワインの再検証。前回は抜栓3日目だったので品種が分からなかった(言い訳)のだが、 今回は分かります(知ってるし)。 この味わいは一部の高級ブルゴーニュに通じるところがある。アルコールが12%とは思えない濃厚さ。チリや東欧では出せない果実味。 カリフォルニアやオーストラリアでは、あるいは、ありかな? このワインもしばらく寝かせて変化をみたいワイン。
2016/12/03
(2015)
ヴェネトの赤 マルカート ジャンニ・テッサーリ / ピノ・ノワール2015 ピノ・ノワール100% コレ11月20日に抜栓して1杯だけ飲み、翌日飲むのを忘れて気づいたのが昨夜。 恐る恐るのんでみると全くといっていいほどヘタれてない。 しかも美味しい!¥1,700は非常にコスパ◎
2016/11/29
(2015)
自由が丘ルモンドグルマンにて オススメワインを注文して出してくれたのがこれ。 ブラインドで当ててやる~☺ と勇んで飲んでみたが~、 撃沈。100人飲んで、たぶん、ほとんどハズレるのでは? と思うような飲み口。 今年の5指に入るワイン。 皆さん、お試しください。 今日が抜栓3日目とは全然感じられないフレッシュさ。
2016/11/13
(2015)
よく出来たブルピノ?ほんと解らない(^_^;) 2日目でも香り味わい変わらず美味しい。 価格を考えると…驚きのピノ(^-^)/
2016/10/14
(2015)
上品なピノ、ええコスパしてる。 さすがアズマさん、ほどよいボリュームにキレのあるタンニン、この値段なら当たりピノ
2017/01/27
(2015)
2017/01/22
(2015)
2017/01/14
(2015)
2017/01/10
(2015)
2017/01/10
(2015)
2016/12/26
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2016/10/19
(2015)
2016/10/10
(2015)
2016/10/07
(2015)
2016/09/19
(2015)
2016/09/11
(2015)