味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Gini Soave Classicoi La Frosca |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Garganega (ガルガーネガ) |
スタイル | White wine |
2016/03/24
(2013)
価格:3,704円(ボトル / ショップ)
粘性はない。色は、薄い黄色。香りは、りんごやメロン?やバナナ?の香り、おばあちゃんの家の土壁の匂いw、味は、酸もまぁまぁあるけど、独特なスパイシーさそして苦味、フルーツは、バナナかなぁ。 合わせたのは、ボンゴレビアンコ。 ガルガーネガは、初めて飲んだけど、総じて美味しいと思う。
2016/01/29
(2012)
飲みやすいが感動はない。
2015/05/10
(2012)
ミネラル強く、抜栓後、味が落ち着いてきた四日目くらいからがの見頃とのことです。
2015/03/31
(2012)
こちらもアップし忘れておりました。ミネラルと酸が心地よいソアベクラシコ
2015/02/20
(2012)
好きなジーニ♪ アルコール中毒注意。 アルコール消毒で留められない(笑) トロピカル系や柑橘経過 お花の蜜っぽさとヨーグルトの様な香り すっきりまろやか(≧∇≦)♪
2014/11/26
(2012)
ソアーベクラシコ。 ミネラル感と、果実味のバランスが絶妙。
2014/08/06
ソアヴェクラシコうまし。 @神楽坂
2014/05/30
(2012)
先発はソアーヴェ白。豊富なミネラル感。時間の経過と共に本来のポテンシャルを発揮し、徐々に蜂蜜のような果実味を感じながらも、レモンのような酸味はしっかりキープし、グレープフルーツのような苦味がバランスを整えてくれる。ディルのようなハーブ感もあるような。。見た目はキツそうなのに、性格は優しさと思いやりで溢れてる女性のようなイメージです。時間をかけてゆっくりと楽しめる一本。おいぴい。
2014/04/19
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
樹齢65年の火山性土壌のミネラル
2014/04/12
(2012)
カチッとした飲み口から、ブワッと広がる果実香、酸味と甘み。余韻が楽しめる。樹齢60年のソアベ。
2014/03/28
(2010)
美味しいー\(//∇//)\
2014/02/08
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ジーニのラ・フロスカは50年くらいの葡萄で醸造、芳醇すぎず、ちょうどいい感じで、料理と一緒のワインではわたしはジーニの80年以上古木アルヴァレンツァよりオススメです?
2016/11/30
(2013)
2016/03/08
(2012)
2015/10/27
(2012)
2015/09/20
(2013)
2015/07/19
(2013)
2015/02/06
(2012)
2015/02/01
(2012)
2014/11/23
(2012)
2014/08/31
(2012)
2014/08/23
(2012)
2014/06/10
(2012)
2014/04/26
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
2014/04/26
(2012)
2014/04/09
(2012)
2013/06/28
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)