味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Gitton Pére & Fils Pouilly Fumé Les Péchignolles |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Centre Nivernais > Pouilly Fumé |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2016/06/20
2本目。 ツマミの野菜とプイイフュメ
2016/05/28
(2009)
プイィ・フュメ レ・ペシニョール 2009 ジトン・ペール・エ・フィス この日の2種類目のソーヴィニヨンブランはロワールのプイィ・フュメでした。 ここ最近、意識はしてないもののソーヴィニヨンブランやシュナンブランが多いです。 季節的な事も有るかも知れません。 さて味わいはスモーキーさよりもどちらかと言えばオイリーで密度が濃く飲み応えがありました。ヴィンテージが'09なので少しずつ熟成感が出始めてるのかも知れません。 考えてみればロワールの白の古酒なんてコトー・ド・レイヨンかヴーヴレの甘口位しか経験がありませんが、ラドゥセットのバロン・ド・Lやダグノーのシレックス等、同じプイィ・フュメでも15年や20年の熟成に耐えれるワインを造ってますよね。 実はバロン・ド・Lの2000年を1本だけセラーに寝かせてますので、アト4年程待ってから楽しみたいと思います。
2016/04/15
(2012)
サービスのハーフボトルで乾杯。久しぶりの白だけど久しぶりに白をおいしく感じられました☆
2016/02/26
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
あ、これ好きです。 プィイ フュメ レ ペシニョール(噛みそう ソーヴィニヨン・ブランです。 まず香り。この爽やかさは間違いなくグレープフルーツ。甘すぎないのがいいです。 渋味も控えめであと引く爽快感。 ワインだけでも美味しく飲めます。
2015/08/31
ソーヴィニョンブランぽくなく、シャルドネのようにボリュームがあって良い
2014/08/01
(1983)
昨日の2番目は、白。ソーヴィニヨンブランと言われたけど、本当だろうか? 火薬のような香りが強く、とてもミネラリィ。 開くまでかなり時間がかかり、ちびちび飲んでいると、桃のような甘い香りがあらわれました。 このワイン素敵!
2016/09/27
(2013)
2016/05/26
(2009)
2015/10/21
2015/05/26
2015/01/05
(2011)
2014/12/09
2014/11/04
2014/11/04
2014/06/25
2014/06/25
2014/06/08