味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Glenelly Grand Vin Chardonnay |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape > Coastal Region > Stellenbosch |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/01/18
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ムルソーっぽいですよって店員さんに薦められました!裏貼通りでした。
2016/12/31
(2013)
香りあまり強くないけど、シトラスと樽の香り。広がるお花の香りもあり。 味は甘みと樽。でも甘ったるすぎず、飲みやすく美味しい。
2016/12/24
(2013)
柑橘系の香りに、ナッツやトーストの香り。味わいもこってりとした樽系シャルドネ。ミネラルもしっかりしておりくどくなりすぎず纏めている。
2016/10/23
(2013)
フルーティーで濃厚ワイン。樽の香りとバターのような濃厚な雰囲気。
2016/10/14
(2013)
2000位。
2016/08/06
(2013)
だだちゃ豆をつまみに、濃厚シャルドネを。開くまで1時間程かかりましたが、なかなか上等のシャルドネです。
2016/07/16
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
南アのシャルドネ、13年です。 ふくよかな柑橘や黄桃などの果実香に甘やかなクリーム、マロン、おがくず、塩っぽさ。 口に含むと、高めの酸、厚みのあるフルーツ感、たっぷりの塩気、樽からのクリーミーさと木質感、余韻にはほんのり苦味。 しっかり樽化粧で派手な第一印象ではありますが、味わいには冷涼、堅実な味わい深さも。 コテコテのカリシャルがシロップの掛かったフレンチトーストだとすると、この子はサニーレタスたっぷりのBLTサンドみたい。 旨味系樽ドネ♪ 今日は"バル仙台"に行って来ました(^ ^)
2016/05/26
(2013)
南アフリカのシャルドネ。樽が効いててパワフル
2016/05/12
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
サイコーに美味しい しかもリーズナブル
2015/12/29
(2013)
これはいい。南アだからてっきりニューワールド系でコテコテだと思ってたら予想以上にエレガント。ほんのり清涼感もあり値段を考慮すればリピ確定
2015/10/01
(2013)
グレネリー シャルドネ ブラッスリーランコンにて。
2015/07/23
(2013)
飲み比べ① 後輩を呼び付けてのシャルドネ飲み比べです。 ご存じ南ア、ステレンボッシュのグランヴァン・ド・グレネリー・シャルドネ2013。 メドックのグランクリュ・クラッセ第二級、ピション・ラランドの元オーナーがそのシャトーを売却してまで惚れ込み移住し造り上げたワイン。ちなみに売却先は確かルイ・ロデレールだったような… ワインは濃厚でオークの風味たっぷり。さらにバニラと栗の甘い香り。 もう少しバターっぽさがあればバーガンディーのプルミエクラスと変わらない風格すら感じます。 これで2千円とはかなりのCPです。
2017/02/13
(2009)
2016/11/03
(2013)
2016/08/23
(2013)
2016/05/02
(2013)
2016/03/08
(2013)