味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Glenelly The Glass Collection Syrah |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape > Coastal Region > Stellenbosch |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2017/01/09
(2011)
価格:1,550円(ボトル / ショップ)
〈ヘキサゴンプロジェクト!!年越し 南アフリカワイン〉 さらに赤も南アフリカのグレネリーのシラー2011年 熟したプラムやベリーに程良いスパイシーな香り♪ 非常に濃いしタンニンもしっかりながらも南アフリカらしい冷涼で豊かな酸が下支えになりエレガントな味わい! 2011である程度落ち着いた味にはなってますがまだまだ10年くらいは熟成できそう(^^) これが定価1800円の15%割引で買えるならコスパは抜群ですね!! 味的にはワシントンのエアフィールドの単一品種シリーズのシラーに似てるかも。 濃いけどキレイな酸が基本にある上品な味わい。お値段も同じく2千円ほどでかなり似てますね!! 話題の?!トムギャルソンの内部公開(笑) ワインの間をくぐり抜けこれを見つけてきました! イタリアン鍋に合わせましたがよく合います♪
2016/10/22
(2011)
ややスモーキーでスパイシー、バランス良し。
2016/08/15
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
一度飲んだことあるけど再び。 1日目は渋みが強くあんまり味わえなかった。 2日目は果実味がよく出てきてけど、まだ渋みが強い。 3日目やっと渋みが落ち着いて、全体のバランスが良くなり、開いた感じに。 開くと、プルーン、プラム、あとに樽由来の香り。果実の旨さが上品にでている。渋みもあるけど滑らかなので気にならない。 一つ上にグランヴァンレッドがあるけど、こちらも十分楽しめる!2000円アンダーだしかなりお買い得。
2016/07/17
(2011)
南アフリカ試飲会のシラー。コスパ良いのでお買い上げ。
2016/06/08
(2011)
コスパ抜群!
2016/03/26
(2011)
程よい酸味
2016/02/28
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
PP100を出したシャトーの女当主が南アと協力して作ったワインだそーです。 1つ上のランクのワインは「ボルドーキラー」と言われる程の出来だそうですが お値段的に手が出なかったので、こちらをお試しで…。 ああ、こちらはすごく綺麗ですね。 ちゃんとスパイシーさと重さを感じますが、重すぎない。 適度な手応えを感じるワイン。 タンニンも優しくて、仄かな甘さとチャーミングな甘酸っぱさを感じます。 日にちを置くとどんどん良くなるらしい。 ちょっと飲み比べてみます。 *----------------* 2~3日後に飲んでみました。 グラスに注いで置いただけで、部屋に香りが広がります。 味も更にまろやかになり、果実味が甘く感じるほど深みが増しています。 これは確かにクオリティ高いですね。
2016/01/20
(2011)
樽感。 スパイシーな感じ。
2016/01/19
(2011)
スタンドフォーにて
2015/11/28
(2011)
南アフリカのシラー。濃厚。
2015/10/30
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
CPシリーズ 南アのシラー グレネリーいいぞ
2016/08/23
(2011)
2016/01/26
(2011)
2016/01/09
(2011)
2016/01/09
(2011)
2015/11/14
(2011)
価格:1,944円(ボトル / ショップ)