味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Gloria Ferrer Carneros Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/01/27
グロリアフェラー カーネロス シャルドネ カリフォルニアの白。里ちゃん飲んだ記憶ないような、、 今日も、やまやです(笑)まるで自動運転のように、最近は無意識にそちらに吸い込まれるというw どれどれ、、黄金色だ(*゚ェ゚*) 香りはハチミツのような甘いかおりと香ばしいナッツの香りがはっきりとします!また鼻にワインが付くw お味は、想像しているよりも濃厚ですね!ボリュームがあるという感じです。 かといって、しつこさはなし。 お料理と、というよりは単体でじっくり味わいたい白。 先日飲んだシャブリと、同じシャルドネなのに。 いろいろな行程を経て、結果こんなに味わいがかわるんだなぁ。 価格は、1500円くらい。この価格で味わい深い白が頂けるならお買い得な気がします。 いつもレベルが低い感想ですみません(T▽T)アハハ!
2016/11/29
(2007)
コスパ高し!これで2000円以下!
2016/10/04
(2008)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
やまやで購入したグロリアフェラーのシャルドネの2008年 ナパとソノマの境界にあるカーネロスの冷涼な気候で作られたワイン。ここの10年熟成のヴィンテージ物の泡が好きで何回か買ってますが(やまやで2500円くらいです)今回は初めての白を。 グラスに注ぐとキレイな黄金色♪ 熟した梨や桃や黄色い花に熟成からのアーモンドや蜂蜜やバター感も。 果実味たっぷりで濃い〜ですが、程良い熟成感から全体的にまろやな飲み口で美味しい!!余韻もしっかり長いです。 これで2000円はめちゃ当たりですねー! (写真にあるように隣の2012年の新しい方が高くて、08の方が安いです。あまりワインのことを分かってない値付けかな?) 毎週火曜は近くのスーパーのお肉半額デー!!久々に手に入れた佐賀牛の三角バラを焼きまーす(^o^)
2016/08/15
(2008)
ロスカーネロスのシャルドネ。 非常に厚みがある。 他にもブリオッシュ、メープルシロップ、アップルタルト、蝋、等々感じられた。 08年は今から2年後が飲み頃かと。 味が纏っていて美味しい。
2016/07/04
(2010)
スッキリ飲めるが、後から深い香りと味わいが残る感じ。
2016/05/15
(2007)
やまやで2000円。グロリアフェラーのカーネロス シャルドネ 2007。以前14年に04を飲んで激ウマだったので、飲み頃ではと踏んで購入。ドンピシャで当たり。オレンジがかった黄金色。濃厚なクレームブリュレ、カスタード、ハチミツ、わずかにスモーク。香りに反して味はドライ。これブルゴーニュで探したら5000円は確実に超えてくるよなぁ…。カリフォルニアにカンパイ。
2015/12/08
(2011)
2011ヴィンテージの旧き良きカリフォルニアのソノマのフルボディのシャルドネ ボリューミーで、少し熟成したナッツ香で、樽香に負けない熟した果実とのバランス、好みの分かれる味わいだけどなんか安心する
2015/11/07
(2011)
濃厚。
2015/06/01
(2008)
久々の家飲みです。西海岸のシャルドネで、セインツベリーのシャルドネと迷いましたが、同じカーネロスエリアで飲んだことがないこちらにしました。テイストは、少々重目のシャルドネ感になります。 個人的には、この位のシャルドネがゆっくり楽しめるので、好きですね。
2015/05/23
(2010)
10年以上前によく飲んでたワインを見かけて、つい
2014/12/10
(2008)
マンゴータルトみたいな香り。
2013/09/22
(2008)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
カルフォルニア、ソノマ・カーネロスのシャルドネ、濃厚、カルフォルニアのワインは、ブルゴーニュに比べて全体的に濃厚で力強い。美味しい。
2017/01/02
(2011)
2015/10/12
(2011)
2015/02/15
(2010)
2015/02/08
(2008)