味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Hahn Winery Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/02/04
(2013)
しっかりとしたシャルドネ
2016/12/28
(2014)
アイズバー。
2016/12/06
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
久々のカリフォルニアの白、少しマッタリ、香り華やかでゆっくり楽しめるワインてした(^^)
2016/12/01
(2014)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
今夜も三軒目で昨日と同じお店です。 社長と解散してほっと一息。 カリフォルニアのウマウマシャルドネとピアノの生演奏にひとりで酔いしれてます。 パイナップルとほろ苦い余韻とわずかな酸味に うーん しあわせやな~。
2016/11/09
お値打ちなシャルドネ。
2016/10/09
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2本目はカリフォルニアのシャルドネでした。調べてみると30年に渡りモントレーでワイン造りを続けているニッキー・ハーンが、彼のファミリー名を託して1991年に設立したワイナリーです。モントレー湾から注ぐ冷涼な風の影響を受けるサリナス・ヴァレーは、近年大規模なワイナリーがこぞって畑を購入してる注目を浴びているエリアです。そこで造られる彼のワインは、冷涼な地域で造られる凝縮した果実のお手本のようで、典型的なパワフルなカリフォルニア・ワインとなり常に高い評価を得ています。「Hahn」はドイツ語で「雄鶏」を意味します。1970年代半ばにヴィンヤードを探していたニッキーはモントレーのサンタ・ルシア・ハイランズに、馬の放牧していたスミス・ランチと何世代にも渡って牛の牧場であったフック・ランチを見つけブドウを植える決心をしました。そこでニッキーは彼らに敬意を払いスミス&フックの名を付けたワインをリリース。大変に高い評価を得たファースト・ヴィンテージの1980年以降、絶えることなくそのワインを造り続け、パッケージを一新した2006年からは、土地の遺産とニッキーのパイオニアスピリットを表現していますとのこと。カリフォルニアのパンチの強いシャルドネがハードチーズの旨味にマッチしてかなり美味しいワインでした!特にフランス サヴォワのチーズ トムドサヴォワ、三年熟成のゴーダチーズにはたまらなく相性が良かったです。また食べたいチーズに出会えました!
2016/09/20
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
かなり濃いレモンイエロー。同じシャルドネ(シャブリ)とグラスを並べてみても、黄色の濃さが際立っています(写真左)。 強い樽香、典型的な甘〜い香りに、濃いハチミツの味わい。ねっとり濃厚、いかにも暖かい地域のシャルドネ。米国セントラル・コースト、サンフランシスコとロサンゼルスの中間に位置するモントレーの著名なワイナリー。他の品種も是非試してみたい!
2016/07/22
(2014)
石垣島2 ちょっとだるい味
2016/07/02
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
家呑み。ハーンのシャルドネ。 酸味とアルコール臭が。。ほんのり苦味も。
2016/06/04
(2013)
カリフォルニアの樽ドネ。ちとアルコール感と辛口感が強すぎる。
2016/05/01
(2014)
国際線ビジネスクラスに選ばれたとフレコミに乗ってみましたが、爽やかながら、シャルドネの香りが広がる、イイ白です。
2015/11/28
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ゴージャス! 飲むほどに喉が乾くほど濃厚。 先発完投、俺に料理の援護は要らないぜのワイン。
2015/11/07
(2013)
いつものイタリアンレストランにてBYOです。米国転勤組の会社先輩から勧められたシャルドネです。西海岸シャルドネとしては、樽香がほとんど感じられないせいか、すっきりしたテイストに感じられます。料理を選ばず、合わせやすいのではないかと思います。
2015/10/12
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
何かがイマイチ
2015/09/06
ずっと試してみたかったハーン 濃ゆい。。。 リースリング系が好きな私には正直苦手な味わい(;´Д`) 同じナパのケンダルジャクソンのシャルドネはこってり系でもとても美味しく感じられるのに。。。 銘柄選び難しい!
2015/08/13
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
カリフォルニアのシャルドネ・・・この店に来たら、必ず飲みます!飾りすぎず、優しい美味しさ❤(*^^*)
2015/05/26
(2013)
赤と同じく成田国際空港のファーストクラスラウンジで頂きました お刺身もおいしかったです
2015/05/10
(2013)
JAL羽田ラウンジにて。 見覚えあるラベル。
2015/04/10
(2013)
酔っぱらって飲んだので味がわからず。すっきりしていておいしかった記憶が、、、、
2015/04/10
(2013)
フローラル、白い花とラムネの香り。限りなく酸が無い…笑 @JALラウンジ
2015/03/16
(2013)
羽田JALラウンジにて。 明太子の味が残っていて、よくわからない。
2015/03/01
(2013)
角のないやわらかさ、しなやかさ。 やわらかく明るいブーケ。
2015/02/03
(2013)
ハーン赤 白 共に美味しい
2015/01/12
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
USAシャルドネ。洋梨の香りがさわやか。余韻がクリーミィで長く、単体で楽しめそう。スッキリ、というよりねっとりしてる。
2014/09/22
(2013)
モントレーで。クラムチャウダーと。
2014/07/16
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
一見で入ったイタ飯屋の辛口シャルドネ
2014/06/11
(2012)
HAHNの白、シャルドネフルーティーなワインです。
2014/03/06
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ハーンのシャルドネ。 スッキリして、シャープな果実味。 この系統としては美味しいけど、 もう少しコクがある方が好みです。
2014/02/19
(2012)
2/15試飲会
2013/12/14
(2011)
20131214夕食 樽~