味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Haras de Pirque Hussonet Gran Reserva Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Maipo Vally |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/25
(2012)
チリのカベルネ・ソーヴィニヨン♥ ヒューソネットというワインの名前はチリの偉大な競走馬の名前らしいです(°▽°) このワインはワイナリーと牧場の経営者が、有名なアンティノリとの共同で作ったそう。 Chileのカベソーらしい、しっかりとした骨格、濃イー果実味、少しスパイス感。 昨日はお休みでして、見逃した火曜ドラマカルテットを見ました(°▽°) あ〜私もカルテットやってみたーい♡誰か弦楽器やってる人いませんか〜?一緒に〜♡ワイン片手に、カルテット✨いいなぁ♪ そして数年ぶりに、なぜかピアノを弾いてみた^^;あ〜、調律しなきゃ(>_<) 大好きなドビュッシー月の光✨〜指が動かなくなってる〜(。>_<。)そして、最後の写真またまた譜面で曲当てクイズ笑!ヒントは月の光でーす笑。 当てた方にはもれなくプレゼント〜(≧∇≦)ナンテネ 因みに私は激しい3楽章が好きで、良く弾いてました♪ おあそび❢すみませーん^^;
2017/03/09
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
エノテカおみくじワインの末吉。 このカベソー、ティメキュラで買ったワインにかなり近い甘口。複雑な香り。
2017/01/02
(2012)
エノテカのクリスマス福袋より。
2016/12/24
(2012)
「アラス・デ・ピルケ ヒューソネット カベルネ」 クリスマスだけど実質1人(変な表現だ)なので、いいのはやめてこのチリカベ。 あまり紫感は感じない色合い。プルーンや樽っぽい香り。ややタバコっぽさも。 おいしくいただきました。
2016/12/24
(2012)
エノテカ福袋に入ってました。美味しい〜
2016/12/11
エノテカでお得セットで購入!チリ アンチョビバケット食べながらゆっくりしてます。ワインは、思ったより特徴はありませんでしたが、今週もお疲れ様でした。行儀が悪いですがジジも一緒に!!(^-^)/
2016/10/02
(2012)
キノコが群生している緑深い森の木陰で、ブラックフルーツを食べ、渇きと糖分補給。 甘みは口に入った瞬間から感じられ、頰の裏にピリッとした刺激とのコントラストが絶妙。 鼻にふわーっと長く香る余韻は一本開けちゃう予感。現在三杯目ですが、毎回果実味を増しどこまで行くのか、未知の領域を味わう楽しみ。
2016/09/25
(2012)
エノテカ大丸店
2016/09/23
ちよっと濃いめの味ですがなかなかです。
2016/09/02
(2012)
やっぱりチリが好き
2016/07/28
(2012)
エノテカ・グランフロント大阪店 カベルネ・ソーヴィニヨン
2016/05/27
(2012)
しっかりした味わいが好きと言うと、チリカベを勧められる。 今日はおススメに乗っかってみた。 まさにチリカベ。外れない。 でも、もう少しはっきりした輪郭とドッシリ感が主張しすぎないバランスがあるといいなあ
2015/07/17
(2011)
イタリアの名門アンティノリが手掛けるチリのワイナリー。 カベルネ85%、フラン15%から作られるフルボディは良い意味でチリらしくない。 チリらしい果実味あるものの、ミントやローズマリー、土っぽくもあり、ミネラル感もある。そして、おそらくカベルネ・フランからくるであろうスパイシーな余韻は、品があり、ボルドースタイル(というか、スーパータスカン?サッシカイア?)に近い。 日が経つと酸が落ち着き、果実味が増す印象があったので、抜栓直後が一番美味しいと感じた。 かなり感動!!w
2015/06/25
価格:1,450円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの赤は、マイポヴァレー11のカベルネ・ソーヴィニヨンのワインです。 エチケットにグラン・リゼルバと情報があります! 1時間程前に抜栓してますが、少し硬さがあります。 更に、30分ようやく開いてきました。 黒系のフルーツ、ローズマリー、ローレルなど色んな香りと味わいが出てきました。明日は、もっと深くなりそうです。
2015/06/12
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
イタリアの作り手によるチリワイン。なかなかにパワフルでスパイシー。一方でチリらしく果実味も強め。
2015/01/28
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
イタリアワインで有名なアンティノリのチリワイン。 赤色系果実の香りに土やスパイスみたいな複雑さ。フレッシュな果実味だけじゃなくて味わいもチト複雑。上品なカベルネソービニオンって感じ?
2015/01/22
凛としたカベルネ。 うま、い^^
2015/01/21
(2011)
こちらで今月はチリワイン3本目 どれもパワフルで飲みごたえあって美味しい(о´∀`о)
2014/05/20
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
さて飲むか。
2014/04/12
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
強くて重いっす。 イタリア系の作り手のチリ産、ハマるのが怖いかな。
2014/02/24
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
果実味強い。渋味はほとんどなく飲みやすいワイン。
2014/02/12
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
78 土とカシスと木くず。カベルネだけどこの独特な世界観はすごい。柔らかさと酸味がバランスよく、キレイに酸味が収束していく。一本は置いておきたいワイン。
2017/03/18
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2017/03/04
(2012)
2017/01/09
(2012)
2016/12/31
(2012)
2016/12/26
(2012)
2016/12/25
(2012)
2016/11/28
(2012)
2016/11/23
(2012)