Heitz Cellar Napa Valley Martha's Vineyard Cabernet Sauvignon
ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン

3.50

37件

Heitz Cellar Napa Valley Martha's Vineyard Cabernet Sauvignon(ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • カシス
  • 腐葉土
  • 黒コショウ
  • チョコレート
  • 木樽
  • レーズン

基本情報

ワイン名Heitz Cellar Napa Valley Martha's Vineyard Cabernet Sauvignon
生産地USA > California > Napa
生産者
品種Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン)
スタイルRed wine

口コミ37

  • 4.0

    2017/02/21

    (2000)

    Napaのハイツ バレー、カベルネソービニオン、2000年。このビンテージになるとアメリカでも3万円位する。 価格の割には日本ではあまり馴染みが無いかも知れない。 然し、最近のビンテージは数千円で買えるのでNapaの観光旅行土産には良いかも。❣️ 飲み易いので直ぐに空く。❗️

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2000)
  • 4.0

    2016/12/29

    酸味は強い。濃厚でエレガント。

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン
  • 4.5

    2016/12/18

    (2006)

    パリ・ジャッジメントに登場したハイツ・セラーズのマーサズヴィンヤードのカベルネ・ソーヴィニヨン。バランス良く美味しい。

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2006)
  • 0.0

    2016/11/13

    (2006)

    ピーロート試飲会2 ラストです。2日間で1週間分の投稿にw 赤 ロマーニャ サンジョヴェーゼ リゼルバ 3942 タンニンはこなれて落ち着いてるがアタックはやや強め。酸はしっかり。イタリアにしては明るい印象がなく、ドライに感じる。後味があまり残らない。樽や土のニュアンスがあって複雑な香り。☆3.5 ネグレスコ 2010 4480 しっかりしてる。今はあまり香りが広がらないが、複雑で上質なのはわかる。☆3.5 シャトー デュルフォール ヴィヴァン 2013 7020 マルゴー2級 タンニンはそれなりにしっとりしてきてるけど、まだまだ固くて、樽との整合性がない。☆3.5 シャトー グラン メーヌ 2006 7530 サンテミリオンらしい良い甘味が主体だが、良い感じな苦味もある。樽の焦げ臭が良い感じに効いてる。キノコの香りも。美味しい。☆4 ニュイ サン ジョルジュ レ ミュルジェ 2012 8430 一級。 若すぎるけどポテンシャルは確か。固くて獣香も。樽しっかり。☆4 ハイツセラー カベルネソーヴイニヨン 2011 タンニンはこなれてて、暖かみを感じる。しなりのある舌触り。不思議な熟成感も。美味しい。☆4 シャトー ボイド カントナック 95 10692 マルゴー3級 前うきうきにも入ってたな…。このヴィンテージがなぜか出回っているのか。 旨味は出てるけど果実味は感じない。妖艶だけど生き生きした感じがまるで無くて…。評価に苦しむワイン。醤油、みりん、墨汁。☆4 マグダレナ トソ 14550 この日の目玉はアルゼンチンの万超えワイン! どこか墨っぽさ。良いタンニン。マルベックにしては軽くて、重心が低くない。端整でマルベックとは思えない。☆4.5 さらにメニューに無いスペシャルワイン?を2つ頂きました。 ロゼシャンパーニュ 覚えてないけど、ロゼの嫌味が無くて美味しかった。 ハイツ マザーズ ヴィンヤード 2006 ハイツのフラッグシップかな。26000円くらい。神の雫で誇り高きネイティブインディアンとか言われてたやつか。 ひたすら上品でバランスが良い。抜けるようなミント。すばらしいタンニン。もちろん若いけど、さすが。☆4.5 お土産にそこそこ悪くないグラス2脚まで貰って帰りました~。本当に良いのかな…。 ワイン漬けの夢のような2日間でした。次の日は昼くらいまでフラフラw

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2006)
  • 3.5

    2016/09/28

    (2004)

    ワインパーティー

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2004)
  • 3.0

    2016/05/08

    (2006)

    まだ若いかな。 もう1本はあと数年寝かせてから開けることに。

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2006)
  • 4.5

    2016/05/05

    二期倶楽部にてハイツ。素晴らしい‼

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン
  • 2.5

    2016/04/11

    (2006)

    このアプリの存在を忘れてた!ハイツセラーマーサズヴィンヤード

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2006)
  • 4.5

    2016/03/25

    (2009)

    ハワイのルースズクリスにて二本目。素晴らしい‼

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2009)
  • 4.0

    2015/11/24

    (2006)

    ピーロートの試飲会にて 最後に出されたワインです。 これは卑怯>< ベルベットのような、ワインに溶け込むタンニン、酸も熟成し落ち着きと深みを出してます。 しかしフレッシュな果実味も健在! 一本だけ〜買わされました><

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2006)
  • 4.5

    2015/09/28

    (2004)

    heitz cellar napa valley martha's vineyard cabernet sauvignon 2008

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2004)
  • 4.0

    2015/09/23

    (1998)

    ナパバレーのheitzワイナリーで購入。1998のヴィンテージ(^_^)v 100ドルくらいしたかと…

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(1998)
  • 3.0

    2015/09/21

    (2006)

    なかなか!

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2006)
  • 4.0

    2015/06/07

    (2006)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    勝手なアメリカのワインのイメージが払拭されました。 深かったなぁ(^-^)

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2006)
  • 0.0

    2015/04/28

    (2006)

    連れて帰ってきました  今日から家族の一員ですwww まぼろし~www

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2006)
  • 4.0

    2014/10/19

    (2006)

    久々にお家ワイン。 ハイツは好き嫌いあるかもしれませんが、独特のユーカリ香。

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2006)
  • 4.5

    2014/07/17

    (2006)

    カリフォルニアの高級ワインの方向がよく分かりました。果実味凝縮。本当はもっと寝かしてみたい。

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2006)
  • 5.0

    2014/06/12

    価格:45,000円(ボトル / ショップ)

    UCデービスでワイン醸造を学び、伝説の醸造家アンドレ・チェリチェフのもとで働いた、ジョー・ハイツ氏が妻のアリスさんと、セントへレナ東の丘陵地に160エーカーのぶどう畑とワイナリーを設立したのが1964年。 1898年築という趣のある石造りのセラーには、有機農法で栽培されたぶどうを長期熟成した素晴らしいカベルネ・ソーヴィニヨンがフレンチオーク樽に貯蔵されています。 同社は「マーサズ・ヴィンヤード」「ベラオーク・ヴィンヤード」「トレイルサイド・ヴィンヤード」と呼ばれる3つのぶどう畑で有名。 これらの畑のワインの生産量は非常に少なく、ボトルナンバーと生産量がラベルに記されています。 特に“ユーカリのようなミントの香り”がすることでも知られるマーサズ・ヴィンヤードのカベルネは、1966年、ナパ・バレーでいち早く栽培畑を明記してリリース以来、40年もの間、愛飲家の間で人気を博し続けてきました。 「Wine Spectator」誌からは、栄誉ある「20世紀のトップ12」の1つに選ばれるほどの実力を誇っています。 現在、同社は2代目夫妻が経営を引き継ぎ、375エーカーのぶどう畑では、カベルネ・ソーヴィニヨンのほか、シャルドネ、グリニョリーノ、ジンファンデル、そしてポートを栽培。 “カリフォルニアの高品質ワインの創始者”と言われるジョー・ハイツ氏の方針により、大量生産の時代にありながら、すべてのワインが最良の味と品質となる最大限として、年間4万ケースと数量限定生産しています。 金持ち大名との密会。 確か1975年。 古酒になっても酸味が少ないのはアメリカワインっぽい。 熟したベリー系と土っぽい香りですが、やはりフランスとは違う。 これがテロワールか。

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン
  • 4.5

    2013/11/21

    (1997)

    価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)

    ビンヤーズで直接買い付けたワインです。

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(1997)
  • 5.0

    2017/01/07

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン
  • 5.0

    2016/10/23

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン
  • 3.0

    2016/08/13

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン
  • 4.0

    2016/03/13

    (1988)

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(1988)
  • 2.5

    2016/03/13

    (2006)

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2006)
  • 4.0

    2016/01/19

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン
  • 4.5

    2015/12/07

    (2006)

    価格:120円(ボトル / ショップ)

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2006)
  • 3.0

    2015/01/15

    (2006)

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2006)
  • 2.5

    2015/01/15

    (2006)

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2006)
  • 4.0

    2014/12/12

    (1998)

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(1998)
  • 4.0

    2014/09/27

    (2006)

    ハイツ・セラー ナパ・ヴァレー マーサズ・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン(2006)