味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Henri Jayer Bourgogne |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2015/07/18
(1986)
価格:150,000円(ボトル / ショップ)
ワイン好きならば、その名前を知らないひとはいない伝説のヴィニュロン「アンリ・ジャイエ」。 2006年9月20日ディジョンの病院で前立腺がんのため84歳で亡くなりました。 1970~1980年代に全盛期を迎え、ブルゴーニュで元詰めする若手造り手の先導者的な役割を果たし、ブドウ栽培では、低い収量、農薬の制限など現代の自然派に先駆ける手法をとりました。 秘密のNINJA会。 DRCのニュイ、ルーミエのレクラ、ジャイエのブルゴーニュ・ルージュという夢の共演。 年代物なのにとんでもなく美味しい。 地方名とかそういうレベルではなかった。 ジャイエ香がバッチリ。 年を経たピノのようなダシっぽい香りなんですが、他のワインとは全然違う。 ブルゴーニュ・ルージュでも手を抜いていなかったというのがわかります。
2015/07/18
(1986)
死ぬまでに一度は飲んでみたいと思っていたアンリジャイエ。ついに飲む機会が!! 1986はジャイエが1番よくできたと言っていたビンテージだそうで。30年くらい経ってるのに、古酒とは思えないほど若々しく香り立ち…味も3時間くらいゆっくり飲んでもどんどん美味しくなり… ジャイエ香ってこういうことなんですね。 本当に幸せすぎました…(*^^*)