味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Hide's Wine 639 Niersteiner Hipping Riesling Spaetlese feihnherb |
---|---|
生産地 | Germany > Rheinhessen |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White wine |
2016/09/25
(2013)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
ラインリースリングシュペートレーゼ はちみつのような甘み
2016/07/05
(2014)
日本人がドイツで造っているワイン
2016/06/04
リースリングですか?
2015/07/29
ドイツ料理2本目
2015/07/11
銀座のワインバー 飲みやすい
2014/07/25
(2011)
ライン川はヒデさんのリースリング(シュペートレーゼ)。香りよく、程よいドライ、美味でした。
2014/03/06
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
『ドイツから届いた"和"の心意気』 お弁当やファミレスとかで食事するときも、サイドから食べて、最後にメインを満喫する...そんな意地汚ない僕です。 ワインも然りです。飲みたくて買ったにも関わらず、まだもったいない...まだ早い...と思い、セラーや戸棚に置いといたままのものがあったりするのです。 そんな前置きと共に今夜のメニューは... ・トマトとソーセージの湯豆腐 ・鶏肉のグリルオクラ柚子胡椒ソース添え ・キャベツとオイルサーディンのチーズグリル ・野菜のオーブン焼き ・小松菜としめじのおひたし です。そして今夜キャラキャラキャラ(スクリューキャップの擬音)と開け放つのは、ヒデズ・ワイン・639・SF・ブラックです。日本人の浅野さんがドイツで丹精こめて作ったワインだそうです。しばらく置いてきぼりにしてましたが、今夜しっかりいただきたいと思います。 まずは香りの方から...おっ、瑞々しい林檎系の香りと花のような甘い香りがしてきます。そして一口...あらいやだ、美味しい! リースリングならではの豊かな果実味とミネラル感。でもゴリッゴリじゃなく、気持ちの良いミネラル感。そして程よい酸味、でも食事の邪魔をしない程度でこれまた素敵! 実に素晴らしいワインです。日本特有の控えめさと生真面目さを感じつつ、味わいは豊か。 実にチャーミングで味わい深い一本です。ただひとつ難を言わせてもらえるなら、もうちょいだけ値段が懐に優しければ文句なしなんですけどねぇ。
2017/01/06
(2014)
2016/12/03
(2013)
2016/08/16
2016/07/03
(2011)
2016/03/18
2016/03/03
2015/12/30
2015/10/24
(2012)
2014/09/12
(2010)
2014/03/29
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
2014/02/12
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)